パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

核融合実験装置 JT-60SA 建設開始」記事へのコメント

  • もう何十年も前から俺の認識ではそうなのだが。

    • by Anonymous Coward

      何十年も前から、なのが問題なのです。

      自然エネルギー系は何年たっても安定した供給源として実用化しないじゃないか、
      と言いながら核融合はあと何十年でも待ちます、
      ではダブスタでしょう。

      • 全然ダブルスタンダードではありません。

        ・自然エネルギーは安定しない:風や日照に頼っている限り永遠に正しい

        ・核融合は何十年もかかってる:確かにその通りだが、完成すれば安定した
         エネルギー源として使える
        上に、その他の応用も期待できる。

        自然エネルギーは、宇宙空間に大規模発電プラットフォームでも作らない限り、
        物になりませんよ。そしてその研究は始まってます。なんでも既に場所取りが
        始まっているとか。

        --
        --- de FTNS.
        • by Anonymous Coward

          ×自然エネルギーは安定しない:風や日照に頼っている限り永遠に正しい。
          ○自然エネルギーは安定させられる:発電システムを広域連接すれば変動を押さえることが出来る。
          ◎自然エネルギーが安定しようがしまいが関係ない:需要の方も変動しているのだからそれに追随出来れば問題ない

          • ×自然エネルギーは安定させられる:発電システムを広域連接すれば変動を押さえることが出来る。
            →日本はそんなに国土が広くないんだぜ。細長いけどな。
             そして発電が行えてる地域でも同様に需要が発生することを失念してる。

            ×自然エネルギーが安定しようがしまいが関係ない:需要の方も変動しているのだからそれに追随出来れば問題ない
            →需要は定期的に変動するが自然エネルギーは日照まかせ風まかせだ。絶対に追随なんてできない。

            そもそもだ。太陽定数は1366w/m^2なんてしょっぱい数字で太陽光にしろ風力にしろ波力にしろそのしょっぱいエネルギーの更に上澄みをかすって電力に変えるんだ。あんなもんで工業国の日本の電力需要を満たせると考える方がおかしい。
            • by Anonymous Coward

              ×自然エネルギーが安定しようがしまいが関係ない:需要の方も変動しているのだからそれに追随出来れば問題ない
              →需要は定期的に変動するが自然エネルギーは日照まかせ風まかせだ。絶対に追随なんてできない。

              太陽光発電限定ですが、夏季冷房需要に対しては需要変動にベストマッチという話がありました。
              冷房による電力消費が最大になるのは太陽光がきつく暑い日であるわけで、同時に太陽光発電量が最大になり
              他の発電手段の負荷軽減に役立つという話だったはず。
              確かスマートグリッドの必要性の議論の中で、自然エネルギーの特性も組み合わたいがどう組み合わせるか?系統安定への課題は?ていう
              議論で聞いた話だったかなぁ。。。

              • その議論は、家庭用太陽光発電が始まった頃によく言われていた話ですね。
                確かに夏場のピーク需要を抑えるのには使えます。しかしどれだけ抑えられる
                か予測すら難しい上に、ベースバンド電力にはなりません。
                結局ベースバンドは原発+火力で、需要調整は揚水発電+火力でという
                既存の電力供給が健全であることが大前提なのですよ。

                --
                --- de FTNS.
                親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...