パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

原発廃炉を求める団体が貸し線量計を改造」記事へのコメント

  • 自分の読解力に自信がなくなったので、まとめてみる。
    記事の文章だと、
    ・たんぽぽ舎購入:A
    ・市役所から借用:B、C、D
    があり、このうち、D(仮)が、A,B,Cよりも大きな値を示したため、
    A,B,C を改造した。
     つまり、壊れてたのは、市役所の装置

    リンク先の記事だと、
    ・たんぽぽ舎購入:A,B
    ・市役所から借用:C、D
    があり、このうち、Aが、B,C,Dよりも大きな値(50%高い値)を示したため、
    B,C,D を改造した。
     つまり、壊れてたのは、たんぽぽ舎の装置

    細かいことかもしれないけど、貸し出し機器が壊れてたのは、ちょっと・・・と思ったので

    • by epgrec (43527) on 2013年01月30日 13時31分 (#2315867)

      リンク先に

      >いちばん高い数値が出るAさんの線量計以外の線量計にはおそらく基盤にカビでも付着
      >したのだろう

      とあるので異常な測定値を出していたのはAさんの測定器だと思われます。

      >貸し出し機器が壊れてた

      壊れていたかどうかもわかりませんけど。測定器の誤差が経時で大きくなるのは
      当たり前ですし。
      問題なのはどれが壊れていたかとかそういう話ではないですね。

      測定値に疑問があるときには校正に出すなりメーカーに検査に出すなりするのが当たり前で
      自分で開腹して適当に調整箇所を探り当て適当に変えるなどというのは測定の意味がわかってない
      としか思えません。しかも4台中1台の測定値が50%大きいことに対し、その1台を疑うのではなく
      他の3台を疑うというのが信じられない。小学生もびっくりの頭です。

      原発事故の後、放射線の測定に関する基礎知識をマンガ入りで配ってくれた先生と書いたと
      記憶してますが、。こういうひどい例を目の当たりにすると、ああいう啓蒙活動もこの種の人たちには
      何の役にも立たないのだろうなあ、と感心します。

      こういういい加減な活動はいずれ信用を落とし、彼らの目標をどんどん遠くするだけ
      だと思うのですが、そういうことすら理解できない程度の人たちなんでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        小学生もびっくりの頭です。

        まて、彼らが小学生だった頃はどう考えればいいんだ?

        • by Anonymous Coward

          小学生だった頃には、戦前だったんだから仕方ないのでは?

      • by Anonymous Coward

        >放射線の測定に関する基礎知識をマンガ入りで配ってくれた先生
        野尻先生の説明を鈴木みそが漫画にしたこれ [g-c-m.org]かな?

      • by Anonymous Coward

        >問題なのはどれが壊れていたかとかそういう話ではないですね。
        いえ、反原発団体構成員所有の測定器が壊れていた場合、反原発団体構成員が自分の測定器を意図的に破壊していた可能性があるのでかなり重要な問題だと思います。

        シナリオA:自分の測定器を破壊して有利なデータを捏造していたが、比較でバレそうになって陰謀論展開、市役所の測定器破壊は余波。MLやこの騒動は想定外→仕掛け人が悪人。周囲の人間は頭が足りない。
        シナリオB:市役所の測定器を破壊する目的で不正測定器と比較、市役所の測定器を破壊。MLやこの騒動は想定外→仕掛け人はシナリオAより悪人。周囲の人間は頭が足りない。
        シナリオC:ML読者と市役所の測定器を破壊する目的で話を捏造し市役所の測定器を破壊。この騒動は想定外→全員悪人
        シナリオD:反・反原発活動家による捏造。この騒動は想定内→/.は騙された

        さぁ、どれだ?

    • by Anonymous Coward

      たぶんあなたの脳

    • by Anonymous Coward

      どっちでもない。
      たんぽぽ舎はメールマガジンを配信しただけ。

      • by Anonymous Coward

        たんぽぽ舎のメールマガジンの記載によれば、執筆者はこの人らしいですね。
        >東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦

        ただ、こんなバカ記事を掲載するところを見ると、たんぽぽ舎も同等のバカなのでしょう。

        • by Anonymous Coward on 2013年01月31日 11時12分 (#2316530)

          当該記事に対して、たんぽぽ舎のメンバーとするひとたち自身から早速否定的な意見が出ているようだ。

          1.たんぽぽ舎メルマガ 2013年1月26日(土)配信の計測器の投稿記事に ついて

          ◆気になる点
                       原田 裕史 (たんぽぽ舎)

          2013年1月26日(土)配信の【TMM:No1727】の1番の記事に気になる点があります。
          4つの計測器のうち、一番高い数値を示したAさんの機器の値を正とした根拠が書かれていません。
          この機器のみ別途校正をしたのでなければ全体の論が成り立たないと思います。
          機器の詳細が分からないのも難点です。一般に計測器には個体差がありますので調整可能となっていると思いますが、
          4段階のスイッチというのは粗すぎるので調整用では無いかもしれません。
          機能も不明なスイッチを変更したら別機種とほぼ一致したというのでは「細工」の論拠としては不十分でしょう。
          また、仕様が分からない機器の中身をいじるのはあまりに冒険過ぎます。機器により表示に差異がある場合、
          中を直接いじるよりは、表示の差を認識しながら使用するのが良いかと思います。
          50%程度の差であれば、大勢には影響は無いと思います。
          特に借り物の場合、筐体をあけるのは厳禁だと思います。
          もっとも自分のものであれば子供の頃、ラジオを分解したごとく、壊れることを覚悟であけることは当然の権利ですが、
          組み立て直したらキチンと計測できているか確認が必要でしょう。また使用している間にも誤差が増えることもありますから、
          本当に正確な計測をしたい場合、メーカーなりで校正を行う必要があると思います。

          ◆放射線簡易測定器の校正とは
                       鈴木千津子(たんぽぽ舎)

           簡易測定器(ガイガーカウンター、シンチレーションカウンター)等は精密機器ですので、出来れば年一回校正し、測らなければなりません。
          特に精密に
          測るには、二ヶ月弱に一回は必要です。ものによっては5〜10年もたつと、約50%まで精度は下がります。
          現に私のガイガー測定器も15年たち、今回の3.11事故後校正した時、校正証明証によると約半分に下がっておりました。
          今はもとに戻り正常ですが、「素人が簡単に直せるものではありません」
           今回の件は、多種の機器の校正がきちっとされていなかったのではないでしょうか。
          同一メーカーの新品どうしであっても(誤差範囲内)同じ数字(小数点以下)になることはないでしょう。
           たんぽぽ舎にある(スタッフのも含め)6台の機器は誤差内で、ほぼ一緒です
           大型(400K)食品測定器も3台ありますが、常に調整をして、より正確に測ることを心がけております。

          http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=1502 [tanpoposya.net]

          この記事を自身のメルマガで右から左に流してしまったたんぽぽ舎のチェック体制はダメダメだけど、
          即座に否定する記事を流したことは評価できる。そもそも一番の原因はこの記事を書いた

          東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦

          って人だろうな。いや、ある意味でたんぽぽ舎は「東海原発の廃炉を求める石岡市民の会」の不正を暴いたのか……?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      もう一人犯人がいるのでは?

    • by Anonymous Coward

      壊れてたのは、たんぽぽ舎の人間。

    • by Anonymous Coward
      魚拓を見てみましたが。

      B,C,Dを改造(元の状態に戻した?)したらAと同じになったというのは単なる偶然でしょうか?とも思います。
      B,C,Dともに同じ割合で測定値を少なく見せかけるように出荷できるのでしょうか?(技術的な話ではなくて)とも思います。
      Aの機械がもともと50%多く表示するよう改造してあったんじゃないの?とも思います。
      機械の素人が測定器のふたを開けて直せると思ってるの?とも思います。
      貸し出しの機械を勝手に改造してもいいと思ってるの?とも思います。

      疑問点を上げればキリがありません。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...