パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

関数型言語を採用するプロジェクトが増加、果たして本当に開発効率は高いのか?」記事へのコメント

  • 関数型言語は、ちゃんとロジックに落ちている仕様を確実にプログラムにするあたりには役に立つようには思う。けど、多くのバグ、とくに悩ましいバグは、そのロジックに落とす前の「もやもや」っとした部分。

    「やりたいことをこう整理すれば、希望する結果が得られるはず」と思ってアルゴリズム組むけど、そこに穴があって、orz ってことに。

    あと、ロジックの実装ミスは、綺麗なコーディングに心がける(歪な局所抜け出しとかさせずに、入れ子構造を正しく保つ)とか naming ルールを整理しておけば、けっこう、ソースコードの形でバグが見えてきたりする場合があると感じている。関数型言語は、その歪さ検出を言語仕様に入れているだけ、というのは、浅はかな理解?

    • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 16時05分 (#2319542)

      大体合ってると思います

      有名な話に, 「A well typed program never gets "stuck"」があるように,
      きちんと設計された関数型言語の一つの目的です

      もっと言うと, そうした検出機能があると言うより,
      そう書かなければ文法として正しくない.

      # と言う割にHaskellはパターン漏れはデフォルトで許容してるんだよなあ
      # デフォルトで-Wオプション使えってことかもしれないけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 関数型言語は、その歪さ検出を言語仕様に入れているだけ、というのは、浅はかな理解?

      そこを人間が注意して防ぐか、ある程度を仕様や機械(処理系)に任せるか、
      の違いとして捉えるとメリットが見えてくるんじゃないかと思う。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...