パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

iPhone 6 は 4.8 インチの液晶を搭載?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年02月18日 10時26分 (#2327417)

    現状のiPhoneはやはり小さく、最近のAndroidの機種に比べると文字を読むのにも操作をするのにも見劣りするので、妥当な方向性じゃないでしょうか?
    タッチパネルはやはりある程度の大きさがあったほうが楽に使えます。
    日本人の手でも5インチ以上あってもいいなと思う現状なわけで、米国人の手に合わせるならそれよりも大きくて良いように思います。

    • 僕は逆。
      小さい端末を触るとと大きな端末に戻れない。

      小型機種を触ると、頑張らないと親指で画面の隅から隅までタッチできない大型機種には耐えられなくなりました。
      (iPhone5ですら大きく感じる)
      大きな画面で見たければ7インチ以上のタブレットがあればいいですし、携帯端末としては小型な方がうれしい。
      ちなみに今は3.8インチ端末を使ってますが、本当のことを言うと3.5インチ以下のハイエンド機種の登場を切望しています。

      どのサイズがいいのかは個人差がありますから解はありませんが、個人的には小型のハイエンド機種が少数でいいので出て欲しい物です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たぶん、そういう使い方をしている人は、ライトユーザだと思うんだ。
        あまり大したことしていない。
        だからね、スマホじゃなくて携帯電話で十分だと思うよ。

        事実、携帯電話で十分な使い方しかしていないひとがiPhoneに流れ込んでいる。
        そう言う人がAndroid機なんか使ったら、使いにくいとか文句をいって、iPhoneにしちゃう。

        だからだ、3.5インチのハイエンド機なんて、「軽自動車でスピードが250km/h出せて、東京から福岡まで乗っても疲れないシートがついた車が欲しい」って言ってるようなものだと思うんだ。
        せいぜい郊外のスーパーまでしか行かないのに、誰もそんなスーパー軽自動車を高額で買ったりしないよね。

        • 通勤電車の中で「右手はカバン、左手はスマホ」なので片手操作は絶対条件です。
          大きくなるのは困る!
          親コメント
        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          逆だ逆。
          使用頻度が極めて高いからこそ片手だけで操作できることが重要なの。

          • by Anonymous Coward

            その使用頻度の内容差で簡単にひっくり返るよ。
            メディアプレイヤーとかゲームとか、要は小型タブレット的に使うなら、持ち運びに難が無い限りは大きい方が支持される。
            電話的な使い方だと、小さいどころかガラケーだって求める者は多い。片手操作で完結しているって点も有って。

            で、スマホの場合、前者的な用途で選んでいる人も多いのが、iPhone以外の大型化の要因と思われます。
            もちろんAndroidでも小型モデルに一定の需要が有るのも確かではありますが。

        • >たぶん、そういう使い方をしている人は、ライトユーザだと思うんだ。
          >あまり大したことしていない。
          >だからね、スマホじゃなくて携帯電話で十分だと思うよ。

          ライトユーザとヘビーユーザ(と普通のユーザ?)の境ってどの辺りですかね?
          自分がライトユーザなのかヘビーユーザなのかわからないもので。

          >事実、携帯電話で十分な使い方しかしていないひとがiPhoneに流れ込んでいる。
          >そう言う人がAndroid機なんか使ったら、使いにくいとか文句をいって、iPhoneにしちゃう。

          iPhoneがAndroid端末よりライトユーザに向いているのは同意です。
          ただし「ライトユー

          • by Anonymous Coward

            速い軽自動車。ほしい。
            強力なブレーキとスピン防止装置がついているとうれしい。
            時速70キロで急停止をして、安定して障害物をよけて停まることができるようにしてほしい。

            大きい手帳の寸法で、背広の内ポケットにおさまるくらいが好きです。

      • by Anonymous Coward

        画面の隅までタッチしなければならないUIがマズいだけではないでしょうか?
        画面を大きくし、通常操作は片手で操作できる範囲にUIを寄せれば両立しますよね。

      • by Anonymous Coward

        小型でハイエンドというのは、難しいと思う 高スペックのCPUを積めば電力消費量が増えて駆動時間が短くなる
        駆動時間を増やす為には、バッテリー容量を増やさなければならず 器機の大きさが増す。
        Androidの大画面化はそれをごまかす為の策 クソ重いOSをスムーズに動いているかのように見せる為に 高スペックのCPUを積んで処理している その結果駆動時間が短くなるのを解消する為にバッテリー容量を大きくして そして得られたスペースを 大画面の液晶で埋めたと言う所が Androidの大画面化の理由です
        appleは、そんなアホみたいな作りは考えられないでしょう

    • もちろん、大きい端末の方が使いやすいのはわかるけど、
      これ以上でかいと、万人のニーズを満たす、という部分から逸脱していくような。
      あと、落としやすくなるし。

      自分の場合は、nexus7すら電話持ちできる手のサイズなので
      でかくても問題ないですが、それは特殊だろうしなあ。
      親コメント
      • 何をおっしゃる…所謂ガラケーは3インチ程度でも、大画面で持ちにくく扱いにくい
        とさえ言われてたじゃないですか。
        重量級端末ともなれば重さも今のスマートフォンと大差なかったですしね。

        故に需要の有無はともかく、技術的に可能ならば大画面化は今後も進み続けるはずです。
        大体からして、体格は千差万別なのに、それをワンサイズだけで万人向けということに無理があるのでは?
        --
        如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > nexus7すら電話持ちできる手のサイズなので

        オフトピだけど「電話持ち」の定義を激しく知りたい。
        「中指と手の平の腹で本体をホールドして親指で番号押せる」
        とかだったら凄すぎる。

        • >中指と手の平の腹で本体をホールドして親指で番号押せる
          それはすげえw

          じゃなく、親指の付け根と中指の第二関節までの直線距離が
          ちょうどnexus7の短辺と一緒の長さです。
          14cmぐらい。
          iPad miniだと中・薬・小指の第一関節から上が画面にかかります。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ホールド、と言えるほど安定できませんが、MEDIAS TAB UL N-08Dならばかろうじて片手持ちで親指で369#も押せますね。

          まぁ、ガラケーと2台持ちのデータ通信契約になってしまったので通話出来ないんですけど。

    • 極度の近視だけど年齢相応に老眼も入ってきているせいかGalaxy note IIを触ったらもう戻れなくてXperia acro HDを手放しました。
      初代Xperiaからacro HDに乗り換えたときは「画面大きい、見やすい」と思っていたのに.....半年持ちませんでした。
      どこまでが適正サイズなのかというのは個人差もあるし好みもありますが、加齢による影響も考える必要があるでしょう。

      通話も使ってみると問題ない、むしろ縦に長くなった分だけ相手の聞こえもいいみたい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月18日 17時21分 (#2327725)

      大きいとか小さいとかもですが、感度の良さとかも重要では。

      #あ、電波のことですよ、電波の。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      小さいかなあ・・・
      携帯電話として持つにはiPhone5で既に最大サイズだと思うんだけど。
      この調子であと数年経ったら、iPadのでかい方を持って通話してるんじゃないの?もしもしって。

    • by Anonymous Coward

      しかし(これが事実なら)クック体制になってからやってる事って、順当なスペックアップと後追いだけになってるね。
      あ、生産に支障をきたすレベルの過剰で無意味な薄型化はやってるか。

      開発研究買収に回すのが少なくてお金が延々積みあがってるのも配当始めたのも、使い道が思いつかない(ビジョンが見えない)ってのも普通にあるんだろうな。

      • by Anonymous Coward on 2013年02月18日 10時57分 (#2327440)

        今そんなことを言っている人にはジョブズ体制も「順当なスペックアップと後追いだけ」に見えたことでしょう。
        単に過去の美化に過ぎないかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まぁ、Jobs時代も世間が言うほど革新的なことばかりじゃなくて後追いやパクリ、スペックアップは多いけどね。
          でも、流石にJobs時代を「順当なスペックアップと後追いだけ」って言ってるやつはただのアンチだわ。

          それと「7inchタブレットが売れてるから7inch出してみました」「5inchだらけになってきたのでうちも5inchにします」にしか見えないやり方はしなかったよな。
          たとえ事実はそうであっても、世間の大半が「流石Apple」って思うような理由のでっち上げや提案はあったはず。

          トップのプレゼン能力の差と言えばそれまでだが。

          • by Anonymous Coward on 2013年02月19日 8時45分 (#2328023)

            ジョブズの革新は製品の革新ではなくて、市場を切り開いたことなので。
            世間が言う以上の革新です。

            彼が売り出した製品が、後追いだったりパクリだったりするのは、
            彼の仕事の本質ではないです。
            パクリのくせに市場を切り開いたからこそ見事だったと。

            だからこそ、市場が成熟したら、セールスポイントがなくて衰退するのも必然かなと。
            過渡期でのみ生える製品だったわけです。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      小さく感じるのは、UIに情報が詰め込まれすぎているからじゃないかな、と思えてきてます。
      細かい情報は、見る分にはいいですけど操作をする段階では指定が難しいです。
      それに上下に別れ過ぎると、片手で持って親指で全部操作することができません。

      タブレットなら両手も仕方ないかと思いますが、
      電話は片手で持って親指で操作できるようにしておいて欲しいです。

      そろそろ本体のスペックに合わせて
      UIをブラッシュアップする必要がでてきてるんじゃないですかね?

      • by Anonymous Coward

        開発者向けのディスプレイトピックでも同じ印象を受けました

        ごちゃごちゃしているから高解像度とかマルチモニタが必要になる場合がほとんどでしょう

    • by Anonymous Coward

      使っているときには、大きい画面に優位性があることは認めます。

      しかし少なくとも私の場合、一日の活動時間の中では使っている時間より、ポケットの
      中など、持ち運んでいる時間の割合がはるかに大きいので、大きな画面の端末は「身
      に着けて持ち運ぶ」という部分でデメリットです。

      収納時は小さく、使うときには広げて使う二つ折り、できれば 10 キーと十字カーソル
      キーくらいハードウェアキーがついているのが良いんじゃないかと.... あれ?

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...