パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フランスで起きたルノー・ラグナ暴走事件、ブレーキを踏むが加速」記事へのコメント

  • こういう車の暴走事故を見るたびに思うんだけど、なんでエンジン切らないんだろ?

    • by Anonymous Coward

      最近の車よく知らんのだが、エンジン切ったらブレーキもハンドルのパワステも切れるんではなくて?
      まっすぐ進めて、突っ込んで安全に止めるだけの緩衝剤を準備できるんならエンジン切りも選択肢にありだけど、
      そうできるならエンジン切る必要もないやうな

      • 最近は電動パワステが多いので、エンジン切れたら即重ステになりますね。
        ブレーキは油圧でしょうから、最初の分までは油圧のアシストが効きます。
        健常者なら何とかなるかも知れませんが、障害者だと難しいかも知れませんね。

        • by Anonymous Coward

          まだ多くはないけどブレーキまでバイワイヤの車種もあるので
          そういうのはパーキングブレーキで止めるしかありませんね。
          エンジン全開でパーキングブレーキは気休めにもなりませんけどね。

          • by Anonymous Coward on 2013年02月19日 13時40分 (#2328263)

            完全なブレーキ・バイ・ワイヤの車種は市販されていません。関連法規に適合できないので。
            最後は物理的に繋がっていて、思いっきり踏み込めば従来の油圧ブレーキが働きます。

            安全を司る部分、ブレーキ、ステアリング、クラッチなどで完全なバイワイヤになっている車は市販車には存在しないはずです。
            ステアリングはバイ・ワイヤ駆動が検討されているようですが、これも緊急時には直結する設計にするようです。

            #実はバイ・ワイヤ駆動が一般的な大型航空機でも
            #最後の最後は物理的にワイヤーを引っ張って緊急操作ができるようになっている

            親コメント
            • by sindobook (35700) on 2013年02月20日 9時39分 (#2328831)
              信号線を多重化することによって安全を確保したとしているので、物理的にワイヤーがつながってる訳じゃないような?
              従来の油圧制御もワイヤーがつながっている訳ではなくて、油圧パイプを多重化しています。
              さらにエンジンが全部壊れた時の為にラムエアタービン(風車)を装備して最低限の油圧が確保できるようにしています。
              多重化してる油圧パイプを一度に全部破壊されて制御不能に陥ったのが日航ジャンボ機墜落事故。油圧パイプの配管設計ミス。
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              #実はバイ・ワイヤ駆動が一般的な大型航空機でも
              #最後の最後は物理的にワイヤーを引っ張って緊急操作ができるようになっている

              最近のエアバス機とかサイドスティックは数mmも動きませんが、どうやってワイヤー引っ張るんでしょう?
              #ペダルのラダーとエレベータはピッチトリムハンドルの安定板ごと動作で代用するとして、エルロンは???

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...