パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

著作権保護が行きすぎるとハードの修理も難しくなる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    新しいアルゴリズムをソフトハウスへ売り込んだ際に、「アルゴリズムの使用料としてではなく、マニュアルの著作権料として代金を支払う」という形態の契約になったことがある。既に論文化していて、特許等は取れない状態だった。
    そういうテクニックを使っている場合もあるだろうから、一概に「サービスマニュアルに著作権なんてとんでもない」と言われると困るな。

    # 旅費を払えば正規ディーラーの技術者が来てくれるのなら、「「自分の自動車は自分が好きなところで修理できる」という「修理の権利」」は守られているんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、「マニュアル類は著作物と言えるのか」ってのは一般的な見解としてはどうなんでしょう?
      #作成にかかる労力とかを考えると著作物じゃないとされるのはつらいのはわかりますが

      • by Anonymous Coward

        マニュアルは著作物と言えると思うけれど、個別具体的な表現が著作物とされるのであって、書いてある内容を再解説した本を独自に書けば、元マニュアルの著作権に触れないマニュアルというものを成立させる事は、理屈上は可能だと思うし、実際に「解説本」というのは存在しているわけで。

        • by Anonymous Coward on 2013年03月29日 2時29分 (#2352448)

          農機具を256倍楽しむ本とか農機具活用テクニックとか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アメ車ならチルトンとかヘインズとかだよね。GMのマニュアルがクソすぎるかディスコンだったんでチルトン買った記憶が。親父に聞いたら昭和50年代には既にあったらしい。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...