パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

次世代USBは最大100Wまで給電可能に」記事へのコメント

  • 何に使うんですかね~
    スマホなどの電子機器の充電でしょうか?
    100Wいっぱいまで使うと、パソコンの電源容量も圧迫しかねないですね。

    • たとえばiPadとかKindle Fire HDとかでも従来のUSB規格じゃ足りないし、
      厳密にはiPhoneでも既にオーバーしてるそうだし。
      #Kindle Fire HDでは、たとえばPCのUSB端子はもちろん、セルフパワーのUSB経由で
      #接続すると、(実際のACアダプタの容量は足りていたとしても、)認識できないから小電力の
      #USB電源と判断して稼働中の充電ができなくなるらしい。USBに接続しっぱなしでも動かすと
      #バッテリーが減る。充電は本体の電源がOFFの時だけ。
      #専用の(大電力)USB電源だと稼働中でも充電可能。

      USBの外付けHDDやBD/DVD(-RAM、-R/W等)ドライブ、プリンタ複合機。
      給電が今より増えて10~30Wくらいになるだけでも応用範囲は広いと思う。

      んで、新規格を作るときは将来の拡張を見据えて一回り大きく作っておく物。
      とりあえず現時点で必要なのが10Wだとしても、実際に規格の最大電力を10Wに
      すると、その規格の寿命が短くなる。

      だから最大で100Wというのは妥当な数値だと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月25日 11時57分 (#2370318)

        >だから最大で100Wというのは妥当な数値だと思う。

        実際に100Wで使用しない場合でも、規格対応を謳うために、出力側の機器にデカイ電源を積まなきゃならないのが問題。この100Wというのが定常負荷ではなくピーク負荷ならまだ分かるんだけど。

        親コメント
    • パソコンに搭載されるより周辺機器に多く採用される技術だと思う
      ノートPCやデスクトップPCが電力供給側になるのではなく受給側になるほうが現実的かと

      スマホをノートPCの非常バッテリーというより、今のスマホ向けなどで売られているモバイルバッテリーがノートPCの非常バッテリに使われたり
      外部ディスプレイとノートPCを1本で繋いで電源と映像・音声信号をやりとりしたり
      iPhoneのACアダプタのようなUSBポートしかないのがノートPCのACアダプタになってノートPCからACアダプタの端子が消えたり

      • by Anonymous Coward

        100Wというと家庭用電気機器も使えそうなキャパなので世の中ACアダプタの端子からUSB端子に変わるとなるとありがたいですよね。なんと言っても全世界共通なのが良いし、コンパクトだし。

        • by Anonymous Coward

          挿し間違えやすくて感電するかもなのに危ねーわ

    • by Anonymous Coward

      3.5インチ外付けHDDに電源コードが要らなくなる

    • by Anonymous Coward

      >100Wいっぱいまで使うと、パソコンの電源容量も圧迫しかねないですね。

      たしかに。4ポート搭載すれば400wになりますね。

    • by Anonymous Coward

      おもちゃのようなUSB扇風機が本格的なものになります。

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...