パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

製造業のロボット化により、景気回復しても雇用が回復しない」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年05月02日 11時18分 (#2374059)

    何がむずいって、今はシフト先の新しいビジネスって少人数で
    頭使って儲けるものが多い気がするんよね。
    職を失うような低レベルな労働者って、そういう分野では出る幕がない。
    さらに、労働者が必要なら発展途上国側に行っちゃうので、先進国では・・・。

    良い見通しって全然ない気がする。

    • by Anonymous Coward

      日本の話で恐縮なのですが、介護や福祉で働いている人の給料がもうちょっとマシになったら、
      シフト先として有望なんでしょうけどね。

      義母が介護施設で働いているのですが、同僚(義母いわく若い人)から
      「給料が低すぎて、子供を作るなんて無理(共働きじゃないと生活できない)」
      という話を良く聞くそうです。

      • by Anonymous Coward

        >介護施設で働いているのですが、同僚(義母いわく若い人)から
        >「給料が低すぎて、子供を作るなんて無理(共働きじゃないと生活できない)」

        周りにもそういうこと言う人がいる。福祉関係で、子持ち。
        だけど、スマホもってるは、iPad持ってるわ。
        結構、家族でお祭りやイベント行ったりしてる。話聞いてると、家族旅行なんかもそこそこ行ってる。

        ぶっちゃけ、給料が・・・という人の大半が、嘘。なんだかんだ、家族手当だ。色々、もらって。
        中小零細企業に勤める独身技術者よりは、結構いい生活してる。

        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          > ぶっちゃけ、給料が・・・という人の大半が、嘘。なんだかんだ、家族手当だ。色々、もらって。

          寝言は寝て言え。
          スマホやお祭り・イベント程度の支出と
          子育てにかかるお金は天と地ほども差があるんだよ。
          その程度の算数もできないDQNが他人に意見するとか鼻で笑うぜ。

          おまえみたいな自分が賢いと勘違いした痛いDQNは存在自体が有害だからさっさと死ね。

          • by Anonymous Coward

            さすがに「子持ち」とはっきり書かれているのに、その非難はないと思います。
            ブーメランも甚だしい。
            (元コメの人が言っていることが本当かはともかくとして)

            • by Anonymous Coward

              でも嘘という事には変わりないよねw
              よくいるよ。
              自分は年収二千万円だとか言っている奴とかw

      • by Anonymous Coward

        だって肉体労働だもの。医師や看護みたいに入口を狭めた難関資格系専門職ってわけでもないし。
        比較して安い業者があれば、利用者はそっちに流れるのは当然
        (直接生死に関わらないので「いい医者」「やぶ医者」というような選別がされない)
        東南アジアからも介護士出稼ぎ受け入れているし、「介護業のプロフェッショナル」が高給職になる見込みは無いよ。

        むしろ、介護士を勤め上げることで何らかのキャリアアップ(別の髙資格が取得できるようになる)とかが必要だよ。
        介護士⇒准看護士⇒看護士⇒専門看護士・保健師・養護教諭とか? (准看護士以降は既にできている。)

      • by Anonymous Coward

        ここ5年ぐらいでみれば、介護職の友人と私の給料と比べると、
        介護職の給料の方が上である。

        介護職は、為替相場や国際競争やリーマンショックとは無関係なので、
        額面通りの給料とボーナスが支給される。給与カットやボーナス無しとは無縁。
        ボーナスカットやワーキングシェアなど、その場しのぎで、給料変動が
        頻繁にあり、リストラが頻繁にある企業と比べると、5年平均でみると介護職の方が給料は高くなる。

        >共働きじゃないと生活できない

        これは介護に限らず、世の中の大部分のサラリーマンがそうだと思う。
        義母の話は、ニュースで取り上げられた問題に対して、誇張されすぎだと思う

        • by Anonymous Coward on 2013年05月02日 15時55分 (#2374301)

          >5年平均でみると介護職の方が給料は高くなる。

          あなたのお給料はいくらなの?
          そして友人のお給料はいくらなの?

          ざっと求人を見てみても、介護職で年収300万を超えるようなケースが見当たらないんだけど。
          もちろん、勤務の半分が夜勤とか特殊なケースを除いて。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >介護職は、為替相場や国際競争やリーマンショックとは無関係なので、
          >額面通りの給料とボーナスが支給される。給与カットやボーナス無しとは無縁。

          そうそう。なんだかんだ言って介護保険制度(国の制度)にのっとてますしね。
          うちの母もお世話になることになったのですが、介護施設も順調に増えてるよう
          ですし(←それはそれで良いこと)、経営側にとっては見通しの立て易い業種
          なのかなと思いました。

          働いてる人に還元されてるのかどうかは、よく判りませんけど。

          • by Namany (19002) on 2013年05月02日 14時01分 (#2374213) 日記

            そう、結局のところ介護・福祉って公共事業と同じなのでニューディール政策と何も変わらないんだよね。
            ダムや道路であれば作れば経済発展に寄与できるけど、介護とかって最早生産力がない人へのサービス業なので
            経済的には介護に従事する労働者に税金ばら撒く役目しかない。
            だから投資として下策だと思うんだけど、介護に夢見る人多いよね。

            一応、生産力がある被介護者の家族なんかの負担軽減という効果はあるけど、それは本来受益者負担で行うべきだと思う。
            今は過渡期で将来的に税金投入なしで回せるようになるってのであればいいんだけど。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          >共働きじゃないと生活できない

          これは介護に限らず、世の中の大部分のサラリーマンがそうだと思う。
          義母の話は、ニュースで取り上げられた問題に対して、誇張されすぎだと思う

          いや、大多数の世帯が共働きでないと生活できないという事実自体、戦慄に値すると思うのですが。
          そうして、生活のため、共働きしてまで労働市場に過剰な労働力を提供させられるから、労働単価が下がって生活が苦しくなる。
          以下無限ループ。
          そりゃ、少子化が進むよね。相手を探す余裕も、子供を作る時間も、育てるカネもない、無い無い尽くしなんだから。

    • by Anonymous Coward

      > 職を失うような低レベルな労働者

      真夜中に/.にコメント投稿しているような人のことですね。わかります

      • by Anonymous Coward

        > 職を失うような低レベルな労働者

        真夜中に/.にコメント投稿しているような人のことですね。わかります

        むしろ真昼間からじゃねーか?

      • by Anonymous Coward

        雇用数はほとんどないけど
        夜中の職は無くならない仕事だよ。
        工場を閉鎖しても警備は必要だし。

        • by Anonymous Coward
          ネットの時代になってから夜中の職は増えてるけどね。
    • by Anonymous Coward
      昔は人々の消費行動こそが大きな利益を生むビジネスだったんで、いかにムーブメントを起こすかが鍵だった。
      しかし今は、タイミングよく売買のコマンドを出すマネーゲームが最も効率の良いビジネスになったんで、消費行動を生むための人間は不要になったんです。
      一世を風靡するような大流行を生むよりも、食糧やエネルギーといった人の生死を分けるものをビジネスの材料にして駆け引きをしたほうが効率よく金が動く。
      人口の多寡はその重要度(=価値)の裏付けとなる数値でしかなくて、人々や人々の行動には価値が無くなってしまった。

      相対的にではあるものの、生産活動
    • by Anonymous Coward

      社会保障の観点からしたらその手の労働者が不要になるという状況は害悪でしかないですね
      雇用が生み出されないことによって失業が長期化して生活保護に頼らざる負えない人が増えてしまいますから

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...