パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Amazonが液晶ディスプレイメーカーLiquavistaを買収 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    某所からの転載。

    ・反射型、透過型を動的に切り替えができる
    ・比較的駆動が高速である(動画も可)
    ・液晶の製造ラインを流用出来る
    ・カラーフィルタ使わない
    ・メモリー効果は無い(表示維持に電気がいる)
    ・最新液晶と較べると消費電力は劇的に低くはない
    ・カラーでは多層化構造のためコントラストが上げにくい
    ・高解像度化が困難

    だそうな。特性もE Inkと言うより液晶に近い感じだから、搭載されるとしてもPaperwhiteよりFireみたいに使われるだろうって事らしい。

    そもそもSamsu

    • by Anonymous Coward

      低くないというからどんなんかと思ったけど、
      消費電力は既存技術(液晶のことだよね?)の10%とあるから、結構期待できるかと。

      あくまでカタログ通りの製品ならだけど、
      スマホとかのバッテリー寿命を飛躍的に伸ばす製品になるかもしれないわけで。

      しかし、SumsungからAmazonに移ったことで、
      「使えない技術」だったと証明されてしまった感じ。

      • by Anonymous Coward

        IGZOに代表される最新世代液晶技術は、その前の世代に較べて1/5以下の消費電力をうたってる事が多くて、すでに実用化されてます。
        昔の資料で液晶の10%というのはもはやそれほど劇的に省消費電力ってわけじゃないんでは。
        (一方表示維持に消費電力がいらない電子ペーパーの場合は条件にもよるけどさらに二桁ぐらい省電力が低いはず)

        どちらもカタログスペック値ですから実際にはもっと悪いとしても、こいつの場合、省消費電力の部分にバックライトをなくせる部分も計算に入っているようなのですが、実際の所多層構造にして落ちたコントラストを補う場合現実的にはバックライトが必要になります。バックライトの輝度は液晶ほどは必要無いにしたって、今の液晶と較べてバッテリー寿命を延ばす効果はそれほどないんじゃないかと。

        • by Anonymous Coward

          そこはそれ、Amazonさんだったらバックライトじゃなくてフロントライトで来ませんかね?
          消費電力はさておき読書用ということを考えるとバックライトよりも
          そっちのほうが嬉しい実装だったりするのかな?と。

          • by Anonymous Coward on 2013年05月15日 18時40分 (#2380895)

            それだと透過型と反射型を動的に切り替えられるって最大の特徴を生かせないような。
            今売ってる E Inkのカラー電子ペーパーと大差ないって事になるような。

            親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...