パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ユーザーからの投稿に権利侵害が無いことを担保するにはどうすればいい?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年06月18日 21時17分 (#2403900)

    採用段階でそのへんの責任問題に同意させてユーザ自信に担保させるべきと思います。
    それで賑わいが鈍るとか言うならば現状それだけグレーな賑わいということですし、
    そもそも馬の骨のコンテンツに頼りつつ権利関係まで横着しようというのが何かなあ…。

    • 件のサイトでは、投稿者がトレースできるように投稿規程を改定してますし、スタッフが少ない中(開発者一人だけ?)で、自前サイトやtwitter、pixiv、tinamiといった複数のルートからの本人確認を真摯に対応されてると思います。
      それから、イラストがほとんど仮絵しか無かった状態でもシステムがストレス無く遊べたから賑わい始めたのであって、他人の絵を当てにしてプレーヤを集めようとしていたのでは無いですよ。

      --
      # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一人で真摯に健気にやってれば免責されるっていうものでもないでしょう。

        • 絶対間違いが起こらないって基準だとユーザ投稿は一切排除するしかなくなるので、「どこまでやれば管理者としての責任を果たしたと言えるのか」という /.j での感覚が知りたいのです。
          素人でも面白いもの、素敵なものを出せるので、投稿サイト的なものが一切無い世の中にはなって欲しくない。

          --
          # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
          親コメント
          • /.j的にはどうか知りませんが、
            個人的には十分だと思いますよ。

            でも残念ながらそれを決めるの
            私でも/.jでもないんですよね。

            最終的にはお金で責任を取ることになるので、
            その金額なり期待値なりが許容範囲に収まるまで対策するのが良いかと。

            #世知辛い世の中ではありますが…

            親コメント
            • でも残念ながらそれを決めるの私でも/.jでもないんですよね。
              最終的にはお金で責任を取ることになるので、その金額なり期待値なりが許容範囲に収まるまで対策するのが良いかと。

              サイトの有料会員数、提供するサービス内容、権利者の考える著作物の価値等諸々を勘案して、どこまでコストを掛けるかってことですね。
              権利侵害があったとして、サービス提供者と権利者で折り合いが付かなかった場合、裁判で決着を付けることになりますね。

              --
              # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
              親コメント
    • by Anonymous Coward

      まぁそれが当然なんじゃないかな。契約記録を確保して置いて、
      権利者には、裁判所の開示命令をもってくるように依頼すればよい。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...