パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「時間課金制」ゲーセンが登場するかも」記事へのコメント

  • by renja (12958) on 2013年07月05日 20時00分 (#2415689) 日記

    対戦ゲームは負けたらそれまでなので、もっとも熱中できる「腕が同レベル同士での対戦」というのは1時間で数千円くらい飛んでいくものです。
    1時間500円だったら勝ち負け繰り返すほどお得!

    #学生時代には24時間営業ゲーセンがあちこちにあり
    #アパートの鍵を部屋に忘れたままロックしちゃったときに大家さんが起きる時間までゲーセンで時間つぶしたものでした。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • 1990年代のシューティングゲームで, すでに1クレジット3分で死ぬように難易度が調整されていたなんて話もありますんで, デフレを考慮すると, 営業的にはいいラインなんでしょうね. リピータがつくかどうかは別にして.

      # 会社の近所でエドワードランディを1コインクリアしたらギャラリーができた

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月06日 16時31分 (#2416111)

        某ヲタ層にかなりヒットした脱ぎ麻雀を作りましたが。
        プレイ時間等々を考慮し、配牌前にどの程度勝つか負けるかを決定してから配牌していました。
        もちろんCPU側は全く麻雀していませんでした。
        #上がりフラグが立ってから牌をそろえてた

        100円入れた直後に天和地和食らった方々、本当に申し訳ありません。

        親コメント
        • > 100円入れた直後に天和地和食らった方々

          セタのスーパーリアル麻雀 シリーズですね。
          特にPⅡ、PⅢ では「いきなり天和」がしばしば見られました。

          開発者側では、それでももう一度プレイしてくれるという自信があった訳ですな。

          > 上がりフラグが立ってから牌をそろえてた

          当時厨房の私でも、相手がまともにやってるとは思ってなかったですが、せいぜい欲しい牌を自由に取ってこられるようなアルゴリズム位に考えてました。

          まさか、そんな仕組みだったことを20年以上たってから知ることになるとは…

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      対戦でなくても、ゲーム機が100円玉を次々と飲み込んでいくのは、
      インベーダー時代から変わらぬ真実だと思います。

      熟練者ならともかく、私のような下手っぴだと1ゲーム1分も厳しい。

      それもあってゲーセンには、すぐ行かなくなりました。
      #アア、ワカキヒノオモヒデ... orz

      • by Cygfor (45993) on 2013年07月05日 20時42分 (#2415721)
        ボーダーブレイクやスティールクロニクルは時間制のようなもんだな。
        実際はアイテム課金要素もあるからそこまで安くはないが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もう、ゲームセンターにもアイテム課金要素があるのか?
          熱くなれる人からより徴収できるシステムが必要だとおもう。
          そうでない人は、高機能NPCとして働いてもらう。

      • 初代バーチャロンはかなりやりこんだのですが、CPU戦一通りクリアすればたしか30分弱くらいでしたね。
        1プレイ300円~200円だったので時間で500~700円くらい?
        シューティングは下手の横好きだったのでかなり100円玉を飲み込まれていましたが……

        さすがにクレーンゲームは定額制にはならないでしょうね。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • 一部のゲーセンで先にプライズの代金(?)を払うと取れるまで無料で
          出来るクレーンゲームというのがありますがちょっと違いますね・・・

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          通ってたゲーセンのバーチャロンはCPU戦が1セット先取だったからCPUだけだとすぐ終わったなぁ。対戦は3セット先取だったけど。
          クリア時間(実際にはラウンドの合間なんかは計測されてないから実プレイ時間はもうちょい長いが)3分台の猛者とかも居たし。機体によっては絶対不可能なタイムだけど。

          そしてオラタンではプレイ時間を引き延ばそうとしてるとアジム祭りになる仕様だった気がする。

          #200円設定だったから、確か1時間1000円以上は使ってた気がする。
          #オラタンは100円設定しか見なかったんだよなぁ。フォースは200円設定だったから同じぐらいだと思う。

    • by Anonymous Coward
      導入が検討されているのがどのようなものか不明ですが、時間課金だけでプレイ料金フリーだとは思えません。
      海外のゲームセンターによくある、入場料+時間性課金+プレイ料金のスタイルになるのではないでしょうか。
      1プレイの料金を抑えることで、一旦入場すしたらのんびり長居するほうが割安感がある形。
      フードコートなんかも店内にあればさらに収益につながるので。
    • by Anonymous Coward

      友人と出先で暇つぶしにゲーセン入ると、
      だいたい片一方がゲームがうまくて、ゲームが長続きしてて、
      私は、へたくそなので、すぐにゲームが終わって、金がもったいないので、
      ジュース飲みながら、携帯いじっているかギャラリーになっていることがありました。

      時間制になるとそういうことがなくなるのだろう。

      社会人になった今は、ゲーセン入ることは、めっきり減りましたが、

      夏場、暑さしのぎに、ゲーセン入って、アイス食べながらギャラリーするの
      好きだったんだけどな。

    • 現在の放置型ではなく、バトルテックみたいな参加型の施設(コニーパレス)を作って
      初心者・中級者へのチュートリアルや、上級者のプレイを解説付きで見れるようにしよう!

      P.S. コンシューマやPCからも参加させて欲しい

    • by Anonymous Coward

      namco ワンダーエッグ~ナンジャタウンの時代には、
      「30分で行けて、3000円で、3時間楽しめる」
      という考え方があったことを、池澤守本部長(当時)は語っていたっけ。

      テーマパークほど作りこんである施設ではない点とか、
      提供するサービス、時代の分析から500円/時間という線を出してきたのかな?

      COUNTER STRIKE NEOってどんな時間課金だったかなぁ…
      (コインシューターなサテライトと、直営RED ZONEのプリペイドカードチャージと少し違ったと記憶します)

      入場料であとはフリープレイ(時間制限なし)は、
      お台場 メディアージュにあった、エアタイトガレージも最終的にはそんな感じになってたっけ。

      ほかの人の書き込みにもあるけど、バトルテック/レッドプラネットを知っていると「安いなw」と思ってしまいます
      (フォトンは未経験、Q-ZARはそれなりに)

      #ほとんど古い記憶の掘り返しで、色々固有名詞が出てこなくて困った(苦笑)

    • by Anonymous Coward

      1時間500円程度で占有できるサービスなら、少なくとも10年前からありました。セガワールドやナムコ直営店のように大きいところでも。
      格闘ゲームの大会で参加費500円というのは、そんな背景もあったようです。

      おそらく今回の目玉としては、他のコメントにもあるように、店舗側が管理しやすい仕組みを提供することではないかと思います。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...