パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Oracle、BerkeleyDBのライセンスをひっそりとAGPLに変更」記事へのコメント

  • 御大とかどういう反応示すんですかね。

    • バークレーDBなんだから、BSDライセンスにしてくれないかなぁ
      • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 16時41分 (#2418912)

        version 1 ではBSDライセンスだったものが、はるか昔、商用目的でライセンスが変わったのでもう無理でしょう。
        Berkeley DBに限らず、GPL系と商用のデュアルライセンスで儲けるというのが、オープンソース系ソフトウェアを
        商用で扱う一つのパターンになってますし。

        ソース公開義務のないオープンソースな(サーバ不要の)DBライブラリとしてはsqliteがありますから、
        すでにソース公開義務がないものが欲しいという需要に答えるものも存在しているわけですし。
        SQLでDBにアクセスできるって、なんだかんだ言って便利なので、昔だとBerkeley DB使ってたような
        用途には、sqlite使う方がむしろ主流になってきてるかと思います。

        Berkeley DBのオリジナル作者であるKeith Bosticは、現在ではOracleを辞めてWiredTiger [wiredtiger.com]なる
        DBを作っているようです。こちらもGPLv3と商用のデュアルライセンスのようですね。

        親コメント
        • そうか。シンプルなkey-valueストアが欲しかったら、元祖ndbmを使えばいいんですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >SQLでDBにアクセスできるって、なんだかんだ言って便利なので、昔だとBerkeley DB使ってたような
          >用途には、sqlite使う方がむしろ主流になってきてるかと思います。

          SQLでというよりリレーショナルデータベースにしてしまいたい場合ですよね。
          DBMとかBerkeley DBって元祖Key-Valueストアだし。

          • by Anonymous Coward

            > SQLでというよりリレーショナルデータベースにしてしまいたい場合ですよね。
            > DBMとかBerkeley DBって元祖Key-Valueストアだし。

            sqliteの場合は、BLOBを比較に使ったりインデックスに使ったりできるので、
            key value データベースもそれで表現できるかと思います。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...