パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

不正アクセスを行った共同通信/朝日新聞記者、起訴猶予処分へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 12時26分 (#2419438)

    営利目的の不正アクセス容疑なのに,悪質性が低いとはどういうこと?

    • by nemui4 (20313) on 2013年07月11日 12時34分 (#2419444) 日記

      「オマエが正義ならオレは悪だ」

      というセリフが浮かんでは消えた。

      こっちはこの先どうやって収めるんだろう。
      http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130711-00026343/ [yahoo.co.jp]
      「片山さんと犯行を直接結びつける物的証拠は全くなかった」

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        容疑者の携帯から、「猫 首輪」で検索した形跡があったとか、
        容疑者がC#を使ってるのを見た人がいるとか(産経)、容疑者がC#開発ツールをインストールしていた形跡があったとか(読売)、
        ……なんかよくわからない。

        • by nemui4 (20313) on 2013年07月11日 15時05分 (#2419580) 日記

          あの頃「猫 首輪」で検索した人って相当いるんじゃまいか。
          特にマスコミ様やK冊ではものすごい数検索やってるよなー(棒

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            真犯人からのメールの指示で1月5日に江ノ島の猫の首輪から遠隔操作ソフトのソースコード入りmicroSD確保。
            片山容疑者は1月3日に江ノ島に行き、問題となる猫と戯れたことは認めた。
            容疑を晴らすためには、容疑者が戯れて帰るまでに猫に首輪が無かったことを証明したい。
            容疑者の携帯(スマホか?)の検索履歴から、1月2日に「江ノ島」「猫 首輪」と検索したことがわかった。

            発見された5日以降なら「江ノ島」「猫 首輪」を検索した人は大勢いるだろうけれど、3日に容疑者が江ノ島に向かう前日に検索した人はごく僅かだと思う。
            容疑者と真犯人以外いないかも知れない。

            • by nemui4 (20313) on 2013年07月12日 9時30分 (#2420047) 日記

              >警察は容疑者の周囲の人物を徹底的に捜査すべき。

              今からそれをやるとマスコミ様(の眷属)が大勢ひっかかりそうです。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              江ノ島、猫を検索した人は無数にいると思うな。
              その中で猫の首輪を検索した人がごくわずかとも思えない。猫と首輪の組み合わせって、なんの不思議も無い。

              まあ、全世界でその単語で検索した人がごくわずかと思うのも、そうでないと思うのも、いずれにしろ根拠ないけど。

        • by Anonymous Coward

          むしろ猫好きでそのキーワードで検索した形跡のない人っているんでしょうか?

    • by fukapon (4131) on 2013年07月11日 12時27分 (#2419440)

      そーゆービジネスを奨励するってことじゃあないのん?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 13時12分 (#2419475)

      単に犯意の内容についての意味だろ?
      意図を全うしたとしてもそれが他者や他者の資産を侵害する目的ではないって程度の意味。

      地検的には犯罪の条件は成しているって判断を示しているから、不起訴ではなく起訴猶予って表現ね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 15時34分 (#2419609)

      私は、逆に、この件に関して悪質性はあまり感じない。

      感じないが、これが起訴猶予で例のoffice氏が有罪だとしたら、目に余る恣意的な判断であり、法の公平性を欠く事態になってしまったな、とは思う。両新聞社の記者には申し訳ないが、検察審査会は是非ともこの件を取り上げて、裁判で白黒つけてほしいと思う。そして、できれば法の裁きを受けさせて、正義が奈辺にあるかを示し、国民から司法組織への信頼を取り戻す、その端緒としてもらいたいものだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 16時32分 (#2419642)

         私はより悪質性を感じました。
         不正アクセス禁止法の保護法益は電気通信の秩序(アクセス制御機能に対する社会的信頼)です。
         「報道機関として必要な取材であり、正当な業務行為」(朝日新聞記者の不正アクセス容疑について [asahi.com])と会社ぐるみで開き直って声明文まで発表したというのは、単なる営利目的よりもはるかにたちの悪い電気通信の秩序そのものへの挑戦だと私には映りました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          たとえば、ユーザー名とパスワードが両方"guest"だったら、アクセスしても悪質性はほとんどない、と思う。でも、両方"admin"だったら、わりと悪質だろう。

          で、捨てアカの公開済みパスワードの場合、この中間くらいかなぁ、と思っているんだけど。いわゆる真犯人は不正アクセスをさせる意図があったと思うけど、メールサービスの提供者から見るととんでもない話。この場合、自分のパスワードをばらした"真犯人"が一番悪質で、乗せられた新聞社は、愚かではあるものの、その全体の責任を負うのはやりすぎかな、と。

          • by Anonymous Coward

            電気通信の秩序(アクセス制御機能に対する社会的信頼)
            ってのはそういうもんじゃないんですよ。

            アクセス制限をかけてもそうやって破ろうとする奴が湧いて出るから、ネットワークサービスなんか使うもんじゃないよな。
            という雰囲気が蔓延するのを防ぐためのものなんですよ。

      • by Anonymous Coward

        私もこの件では悪質性はあまり感じません。
        この件で悪質性が高いと主張している人は、感情的に判断しているように見えます。

        office氏って誰だっけ?というくらい忘却の人だったんですが、office氏はACCSのサーバに不正侵入をした人ですね。
        それと比較すると、被害者の存在と反復性が大きく違うと思います。

        記者の場合、真犯人と称する人物からの情報の裏を取るために、真犯人の使っているアカウントに、真犯人からの情報をヒントにアクセスを試み、成功してしまった。
        これで真犯人からの情報であったと確認がとれた。
        しかも、真犯人が記者に提供した別アカウントのパスワ

        • by Anonymous Coward

          対象が逮捕されてる人のアカウントだから被害が少ないって言いたいの?
          よそのアカウントやサーバにアクセスした部分に関しては公平に扱われるべきだと思うけど

    • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 18時38分 (#2419733)

      某先生の解説を貼っておきますね。
      http://togetter.com/li/525111 [togetter.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回の件は報道の自由の侵害とか文句言い出す人があまり見当たらないんだよね

      • by Anonymous Coward

        昨日買ったSAPIOのこの事件に関連する記事では、この件は検察による報道への圧力、みたいに書いてあった。

      • by Anonymous Coward

        そりゃあ、取材を理由にクラッキングされまくったらイヤだしねえ。

      • by Anonymous Coward

        アクセスの自由の侵害!
        by 楽天銀行

      • by Anonymous Coward

        一発だけなら誤射かもしれない

    • by Anonymous Coward

      業務に悪影響を与えたりする目的の不正アクセスではなかったから、ということでしょう。
      記者でなく一般人が例えばゲームサーバにアタックかけたとして、業者に大きな被害がなければそう大事にならないのと一緒。(個人的にはオンゲへのパスワードアタックは厳罰にして欲しいけどそれはおいとく)

      しかし注意して聞かないと、データでなく物品を盗んでも、取材のためで悪質でないから無罪ってことになりかねませんが。

      • by Anonymous Coward

        「覗きこんだだけで、触っていません」と言う訳ですね?

        いや、覗き込んだらアウトだろ。

        • by Anonymous Coward

          アウトはアウトでしょ。
          だからこそ警察は捜査をして、書類送検した。
          違法行為でないならそもそも捜査をしないだろうし、検察の発表でも違法性を否定してはいない。
          犯罪には違いない。

          悪質性が低いという判断は検察がしたわけだけど、

          ・犯人からのメールに、別メールアカウントのパスワードが書いてあった
          ・犯人が使っていた、他のメールアカウントで試してみたところ、同じパスワードだった
          ・記者は(実際には違うけれど)法的に許される行為だと誤認していた
          ・報道以外の目的を持って行った行為ではない

          という辺りから判断したと思われる。
          それなりに妥当だと思うけどね。

          勿論、今回の件で違法な行為であると周知されたわけだから、次はないと思う。

          • by Anonymous Coward on 2013年07月11日 14時01分 (#2419519)

            ・記者は(実際には違うけれど)法的に許される行為だと誤認していた

            「知らんで済んだら警察いらん」が認められたわけですね!

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              警察はいるよ。
              捜査して、書類送検しなきゃならない。

              知らなかった振りしてるだけの可能性もあるから、
              捜査のために警察は絶対必要。
              その結果に警察はタッチしない、というだけの話。

          • by nemui4 (20313) on 2013年07月11日 15時10分 (#2419588) 日記

            行為そのものは違法だけど、目的が正当(?)で「悪質性が低い」からこのへんにしといてやる。
            のか。

            児ポ単純所持界隈でもそのコトワリを適用しようぜ。

            親コメント
            • by skapontan (35455) on 2013年07月11日 15時40分 (#2419611) 日記

              適用するんじゃないですか?
              写真が数枚出てきただけで余罪もないなら不起訴とか。

              HDDからTB単位の18歳未満に見えるエロアニメが出てきたらもうダメでしょうねw
              俺もダメだ。

              親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2013年07月12日 9時28分 (#2420046) 日記

                そこで量が問題になるコトワリがよくわからない、いっぱい持ってても二・三個持ってても変わらないんじゃまいか。
                所持量の過多だけで「悪質性」は決まらないだろうし。
                興味ない人から見たら「理解できない」から転じて「キショクワルイ」とか言い出しそうだけど。
                そんなもんただの感想に過ぎないだとしか思えないくらいに「理解できない」しなぁ。

                人一人殺したらただの殺人者だけど大勢殺すと英雄だって話は関係ないか。
                #悪の経典はもっと関係ない。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        真犯人しか知りえない可能性の高い証拠を台無しにして、警察の業務に悪影響を及ぼしていますが?

      • by Anonymous Coward

        ネトゲのサーバに攻撃を加えるのが大事にならないのは、ネトゲ運営会社が営利企業だからです。
        損得勘定で、攻撃者を捕まえるコストと、放置して対策するコストを比べ、選択してるんです。

        ですから、攻撃者を捕まえやすい場合、被害を受けたとき、対策が取り難い時は刑事告発しますよね。

        今回の件で業務に影響が無かったかといえば否で、ありました。
        警察は真犯人の使っているアカウントへのアクセスで、犯人を捜していたのですから、記者らがアクセスすることで捜査妨害になりました。

        ただ、これは真犯人の誘引による不正アクセスの可能性が高いと思います。
        真犯人はあの手この手で捜査のかく乱をしていましたので、これもその一つだと思います。
        真犯人からの情報提供対象者を、容疑者に仕立て上げようとしたのかもしれません。

        だから警察・検察としても、笑って許すものではないにしろ、摘発してもしょうがないということで不起訴なのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      犯人と思われる人からアカウントとパスワードが送られてきて、
      「これでアクセスすれば本人だと確認できる」と書かれていたので、
      アクセスしたら起訴された。

      • by Anonymous Coward
        いいえ。記者らが不正アクセスしたアカウントの物ではありません。
        以前の犯行声明などで使われたアカウントの情報でした。それをもって同一人物のメールであると確認出来るだろうという文面です。
        そこから新しいメールアドレスのパスワードを憶測したのです。
      • by Anonymous Coward

        犯人と思われる人から

        この人物が「当該識別符号の利用権者」かどうか不明。

        アカウントとパスワードが送られてきて、

        そのパスワードは別アカウント(脅迫メール)のもの。
        記者が推測で犯行声明のメールと組み合わせて入れたら、たまたま共通だった。

        「これでアクセスすれば本人だと確認できる」と書かれていたので、

        メールには「このメールを警察に持っていって照会してもらえば」と書いてあった。
        マスコミにアクセスしてくれとは書かれてない。

        アクセスしたら起訴された。

        当たり前です。

    • by Anonymous Coward

      営利目的だと悪質なの?
      じゃ、営利目的じゃなければ不正アクセスしても悪質じゃないってこと?

      あと、このアクセスによって具体的に利益を得たの?

      • by Anonymous Coward

        不正アクセスの結果を報道する事で利益を得ているのでは?

        あと、このアクセスによって具体的に利益を得たの?

      • by Anonymous Coward

        あと、このアクセスによって具体的に利益を得たの?

        給料

        • by Anonymous Coward

          それはこの不正アクセスをしなくても貰えた。
          逆に弁護士に相談する必要が発生したので、逆に損してる。

          はい、他に具体的な営利について挙げられるものはいないかね?

          • by arrhythmia (40233) on 2013年07月11日 22時54分 (#2419875)

            上手くすれば社内(業界)の立場向上(報奨金みたいなものが在るかは知らない)
            悪くしても会社が「報道の自由!」と守ってくれる.
            自分のフトコロは痛くないし,上手くすれば儲かるよね?

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      というか、遠隔操作ウイルスの真犯人の容疑はどこへ消えた。

      今までと違って、なんと今回は証拠もあるんだぞ!
      #今までが異常なんだって。
      http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130711-00026343/ [yahoo.co.jp]

    • by Anonymous Coward
      被害がなかったってことでしょう。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...