パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本でのスマホ普及率は38%、先進国で最低水準 」記事へのコメント

  • そこそこネットは使えるしアプリも使えるし動画も音楽も使える。
    既存ケータイに対してスマホが「○○に使える」という大きなアドバンテージが無い。

    片手操作って点では逆に退化していると判断する人も多い。

    • by Anonymous Coward

      過去の海外の認識で行けば、日本のガラケー=スマホなんだよね実は。
      #海外的スマホ : 通話、SMS、Email以外にもわらわらと機能がついてる多機能携帯電話。

      安心だフォン以外をスマホと捕らた場合、この割合は結構変わると思うだけども。

      • 過去の海外の認識で行けば、日本のガラケー=スマホなんだよね実は。

        そんな認識はないですよ。S60は今でもスマホOSですし、Series40は昔からフィーチャーフォンOSでしたし。スマホの定義として「OSを搭載しているもの」っていう謎定義もありましたけど、この「OS」っていうのはSymbian S60とかWindows Mobileとか、"それ自体でブランドを持っていてアプリが入れられるもの"くらいの感覚で、内部ではLinux使ってるけどユーザはそれを観測できないもの、とかは含まれませんでした。

        フィーチャーフォンでもSidekickみたいに多機能端末はありました。それがスマートフォンと海外で呼ばれたことはないです。

        親コメント
        • あ、補足しますと、付属アプリの機能の中でJ2MEのアプリが動くフィーチャーフォンもいくらでもありましたが、Series40がフィーチャーフォン扱いなことからも分かるとおり、それはアプリが動くうちに入らないです。念のため。

          # Javaしか動かないのはスマホじゃないって言っちゃうとAndroidが…

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          日本の伝統的な携帯電話を排除するための定義をしているだけなので、あまり参考にならないような。
          • ガラケーと海外フィーチャーフォンってあんまり変わらないですよ? キャリアカスタマイズの程度とかパーツにかけるコストとかが海外より高いのは確かですが、その延長ではありますから。だから、ガラケーがスマホから特別に排除されていたということはないです。フィーチャーフォンはどこまで多機能でもフィーチャーフォンに変わりないですよ。

            海外だとRAZRはフィーチャーフォンでしたね。国内でも派生形がM702iSとiGとして出ました。ノキアとかSEも海外ではガラケーに近い折りたたみフィーチャーフォンを出してましたね。共通OSとかプラットフォームとかを備えていたり、フルブラウザとかJ2MEとかもたいてい対応してました。それらがスマートフォンとして扱われたことはありませんでしたし、定義の方でガラケーを避けていたということはないですね。スマートフォン並みという表現はあっても、それはフィーチャーフォンとした上での評価ですし。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          > フィーチャーフォンでもSidekickみたいに多機能端末はありました。それがスマートフォンと海外で呼ばれたことはないです。

          > If you're thinking that this strange-named device looks an awful lot like today's Sidekick smartphones, you're right. It's the Danger Hiptop, an odd but intriguing device that debuted in 2003 and would eventually morph into a Sidekick.

          > The Danger Hiptop, also re-branded as the T-Mobile Sidekick, Mobiflip and Sharp Jump is a GPRS/EDGE/UMTS smartphone produced by Danger Incorporated

          • *おおっと*

            http://en.wikipedia.org/wiki/Danger_Hiptop#Software [wikipedia.org]

            To aid third-party software design, Danger has released a comprehensive software development kit (SDK) that contains a Hiptop simulator, development installation utilities, and Danger API information. The SDK is available without charge from Danger's development website.

            あれ、スマートフォンだったんですね。知らなかったです。

            http://en.wikipedia.org/wiki/Feature_phone [wikipedia.org]

            Back in 2009, a significant difference between smartphones and feature phones is that the advanced application programming interfaces (APIs) on smartphones for running third-party applications[24] can allow those applications to have better integration with the phone's OS and hardware than is typical with feature phones.[25] In comparison, feature phones more commonly run on proprietary firmware, with third-party software support through platforms such as Java ME or BREW.[26]

            やっぱり、ここでもJ2MEとかBREWのものはスマートフォンに分類されてないですね。

            http://en.wikipedia.org/wiki/Smartphone [wikipedia.org]

            One of the most significant differences is that the advanced application programming interfaces (APIs) on smartphones for running third-party applications[10] can allow those applications to have better integration with the phone's OS and hardware than is typical with feature phones. In comparison, feature phones more commonly run on proprietary firmware, with third-party software support through platforms such as Java ME or BREW.[1]

            Some manufacturers and providers use the term "superphone" for their high end phones with unusually large screens and other expensive features.[11][12]

            Superphone というのは、日本のガラケーと同じ、非スマートフォンのフィーチャーフォン分類ですね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > やっぱり、ここでもJ2MEとかBREWのものはスマートフォンに分類されてないですね。

              この定義ではi-modeもブラックベリーもフィーチャーフォンですね

              > Superphone というのは、日本のガラケーと同じ、非スマートフォンのフィーチャーフォン分類ですね。

              引用 [11] [mashable.com]によると、スーパーフォンは超スマホですね
              > Google coined the "superphone" nomenclature at the launch of the Nexus One. Khan said these devices are "optimized from a silicon perspective, a hardware perspective and a software perspective.”

              > In general terms, a

        • by Anonymous Coward

          フィーチャーフォンでもSidekickみたいに多機能端末はありました。それがスマートフォンと海外で呼ばれたことはないです。

          英語Wikipedia [wikipedia.org]で思いっきりスマートフォンと書かれてるんですが・・・。
          別にWikipediaが権威のあるソースだと言い張るつもりはありませんが、少なくとも海外在住の執筆者がスマホと呼んでいることは間違いありません。

          ちなみに"sidekick featurephone"でググってみても、

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...