パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

参議院選挙終了、投票率は過去3番目の低さに」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年07月22日 12時50分 (#2425581)

    あなたの一票はまず間違いなく無駄になります。
    あなたの一票が意味を持つのは、あなたの推す候補が当落線上で
    他の候補と同じ票数の時か一票差で負けている時だけです。
    それが起こる確率がどれほどあるのでしょうか。

    あなたはどの候補が当選するのがもっとも自分の利益になるか、
    たとえばだれが当選すると来年の自分の給与がいくら上がるか下がるか
    計算できるのでしょうか。

    私は民主主義の信奉者以外に投票に行く合理的な理由はないと思います。

    • 投票の結果のうち当落のみを問題にするならば、投票に行かないのがゲーム理論的な意味で合理的なのはわかるけれど、べつに合理的に行動しようと思っているわけじゃないからなあ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月22日 13時20分 (#2425618)

      投票いかないことが無駄だと思うんだけど

      #だって投票しないんでしょ?自分だけの1票を。無駄じゃん

      親コメント
    • 民主主義の信奉者ばかりが投票することで、偏った選挙結果になってしまうのを避けるためには、
      貴方のように合理的に物事を考える人達の票が必要なんじゃないでしょうか?

      合理主義者が世界で貴方一人であるのなら、確かに行く意味はないでしょうけども、
      そうでないのなら、合理主義者達がわらわらと選挙に出向くことで、より合理的な結果に近づけるのではないかと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        私がコントロールできるのは、私が投票に行くか行かないかだけで、
        他の合理主義者たちを投票に行かせることはできませんから。

        それに、偏った結果になったところで、それが私にとって
        どの程度の不利益になるのか、逆に利益になるのかも分かりませんし。

    • ナッシュ均衡は合理的ではない
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ネタか皮肉か知りませんが、ワイも同じ意見ですわ。
      • by Anonymous Coward

        ネタでも皮肉でもありません。
        民主主義を信奉していない人が投票に行く
        理由があるとしたら教えていただきたい。

        • by Anonymous Coward

          功徳。
          マジで。昨日テレビで支持者が言ってた・・・。
          どん引きだった。

        • by Anonymous Coward
          小学校の体育館に侵入して衆人環視の中でハァハァするため
        • by Anonymous Coward

          民主主義を信奉していないのだとしたら、そいう政治体制をあなたは信奉しているのですか?
          無政府主義ですか?他人任せですか?

    • 同意せざるを得ない。

      選挙に行くのがまるで正義かのような風潮があるけど・・・

      選挙に行くことは正義ではない。
      社会のためになる政治家に投票することが正義。

      でも僕は選挙に行かない。なぜなら誰が素晴らしい政治家なのかなんて、確証が持てないから。

      • あなたのような見方は常に正しいです。増税されても、自由が制限されても、政府に逆らいさえしなければ食うには困らないでしょう。それを受け入れられるだけ、日本は平和なんです。今回幾つか争点がありましたが、その何れであっても受け入れられるからこその意見ではないかと推察します。

        「素晴らしい政治家」を求める為にどれだけの行動をしたかわかりませんが、それは白馬の王子様を待つようなもの [twitter.com]でないでしょうか。棄権や白票を投じれば出てきてくれるものでもありますまい。

        ただ反対票が即無駄というのは正しくないです。衆愚政治じみますが、どんな政治家でも常に選挙区民の顔色は伺っています。51%の得票が得られれば49%を無視するということはありえません。その際、行動して反対した人の1票と、権利を行使しなかった人の1票は重みが異なってくるでしょう。前者のようなアクティブユーザーは潜在的に自分の得票に出来る可能性を秘めていますが、後者は何をしてもどこにも票を投じない虞があります。票を投じない人の意見を聞いてくれるなんていうのは虫が良すぎると思いますがどうでしょう。

        もう1つ。これは素直に引用しますね。

        ちなみにわざわざ投票所まで行って白票投じるのであれば、その候補者たちに会って、もしくはメール等で直接その不満の内容を伝える方がよほど効果があります。何万の白票よりも何十の批判メール方が政治家には影響を与えます。有権者が政治に参加できるのは何も投票行為だけではありません
        https://twitter.com/kumagai_chiba/status/352434992674111488 [twitter.com]

        # 2つ同一人物のツイートを引っ張ってますが自分とは無関係なことをお断りしておきます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          候補者にメールするほうが白票よりマシだってのには同意しますが、
          費用(時間)対効果を考えるとそれも疑問です。

          言いたいこと言ってストレス発散とか、暇つぶしとか
          別の理由がないと正当化できないかな。
          # ここに書き込むのも同様ですね。

        • by Anonymous Coward

          > 何万の白票よりも何十の批判メール方が政治家には影響を与えます

          それは相手が「政治家」だと期待できる場合だけだろうね。

          ワタミの渡邉美樹が批判メールくらいで何かの影響を受けると思う?
          彼の公認を体を張って抗議した、過労殺人の被害者親族がどんな扱いをされたか、テレビや新聞は黙殺しても、ネットにはちゃんと報道されてたよね?

          ワタミンをダシに全産業ブラック化計画がさらに完遂され、経団連&自民党の懐が潤うのだから、メールだの抗議だのは全て無視されるよ。

      • 「誰が素晴らしい政治家なのかなんて、確証が持てないから」投票しない、という理屈はどうなんだろう。素晴らしい政治家だという確証なんかないけれど投票している人って、けっこういると思うんだけど。

        僕は今回、自分なりに考えて投票先を選んだけれど、選ぶ際に候補者が素晴らしい政治家かどうかという要素は考慮すらしなかった。当然、自分の投票した候補者が素晴らしい政治家かどうかなんて全然知らない。

        「投票するなら投票先の候補者の今後に関して責任を負え」という意見もあるかとは思うけれど、無責任に投票することも、投票しないことと同様、悪ではないと僕は思う。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      30人のグループAと10人のグループBがありました。
      選挙は秘密投票で行われます。

      グループAは投票率がたかく、たいてい24,5人は選挙に行きます。
      支持層は固く、滅多に投票先を変えません。
      それを見て、グループBは「どうせ俺らが投票なんて」とあきらめて、
      1人行くかどうかも怪しいでした。

      この状況下で候補者X、Y、Zは方向性は変わるものの
      全てグループAに甘い政策を訴えました。
      選挙の結果、Xは13票、Yは8票、Zが4票獲得しました。

      グループBは思い直して、「次の選挙は必ず行こう」と運動を始めました。
      選挙の結果、Xは12票、Yは9票、Zが5票獲得しました。

      • by Anonymous Coward

        若者はお金が無いから、政治家が若者の味方をしても献金などの旨味がないってのもあるんじゃないでしょうか…

        • by Anonymous Coward

          お金がないというより人がいないっていうのが一番でかいよ。若者にこびて入る票よりも老人にこびるほうが票がたくさん入る。政治家の権力って当選することで得られるので票が入るかどうかが一番大事。でなかったら、選挙の前に新党だのつくって飛び出したりしない。

          • by Anonymous Coward

            政治家の権力って当選することで得られるので票が入るかどうかが一番大事。でなかったら、選挙の前に新党だのつくって飛び出したりしない。

            これは全くもって同意。
            要するに「政治家」ではなく「選挙屋」ですな。
            情けない限りではありますが。

            お金がないというより人がいないっていうのが一番でかいよ。若者にこびて入る票よりも老人にこびるほうが票がたくさん入る。

            ここは、ちと疑問。
            ちゃんと人口ピラミッド(いや、まぁ、ピラミッド型ではないですが。笑)を見て

      • by Anonymous Coward

        ある人が投票に行こうが行くまいが、彼が属するグループ(AまたはB)の
        他のメンバーは行動を変えませんし、政治家も私一人の行動によって
        グループBをいらないと思うか否かを変えません。

        • by Anonymous Coward

          「(1)か(2)か、分水嶺となる一票を『私が』投じ得る権利を、『私が』手に入れない限り、『私にとって』選挙など無意味だ」
          という意見ですね。

          まあ、そう考えるのは自由ですが。それは「俺に独裁権をよこせ」と同義です。
          (ちなみに日本では「思想の自由」が『(外形的には)民主主義的な手続きで定められた憲法』によって認められています。)
          なぜなら、「あなたが投じる一票」以外の価値を認めていないからです。

          でも、誰もがそう思う社会だったら、どうやって「社会に対する独裁権」を割り当てるのでしょう?
          万人に対する万人の闘争?こぶしで決めるの、今の時代に?
          そこで、

          • by Anonymous Coward

            選挙が(社会にとって)合理的でないとはいってません。
            ある個人が投票に出向くことは(その人にとって)合理的ではないといっています。

            正義には興味ありません。

            • by Anonymous Coward

              うん、だから、「ある個人の意思を社会システムとして実現させるツール」としての「選挙」は「合理的でない」ってのは、
              レーニンとかヒトラーが何年も前に言っているわけだが。
              #つーか、それを言い出したら諸子百家が何千年も前に指摘してるんだが?

              >ある個人が投票に出向くことは(その人にとって)合理的ではないといっています。
              これってそういうことを指向しているんだよね?
              さっさとそう表明したら?
              「私は大衆の凡愚の意見を無視して、私が抱く理想社会を実現させるためにリソースを注ぎます」とか。

    • by Anonymous Coward

      投票結果に一様なノイズが加わったら選挙制度(特に小選挙区)による圧勝・惨敗の影響が抑えられるんじゃないかな。
      何か意図を持って行動するから変なバイアスが掛かると思ってる。
      投票と言うのは一種の積分だから工学的にはよくある手なんだけど、実践するにはちょっと勇気が要るかなって感じ。

      • by Anonymous Coward

        選挙って当落だけじゃなく得票数でも影響力があったりするもんね。
        それに一回落ちても二度目の挑戦ができないわけじゃないんだから、個々の候補の集票力は今後の候補者の去就や党の方針にも影響を与えるし。

        数十万票とって落ちた人は、数万票で当選した人ほどの力はないかもしれない。
        でも数十万票で当選した人と数万票で当選した人では影響力に差はあるし、
        数十万票で負けた人と数万票で負けた人でも影響力に差があるもんだ。

        あるいは党としても当落数自体も問題だけど、得票数である程度力を示すことができる。
        影響力によって、次の選挙での選挙協力の組み方が変わってきたりもする。

        必ずしも「入れても落ちるから意味ない」とは言えない。

        • by Anonymous Coward

          数万で落選するのと数万+1で落選するのは違うんでしょうか。
          仮に落選してもまだ得票数に意味があるとしても、意味があるのは
          他の多くの人が投票した数万で、あなたの一票ではないと思います。
          あなたが投票に行く理由にはならないでしょう。

          • by Anonymous Coward

            私は
            >あなたの一票が意味を持つのは、あなたの推す候補が当落線上で
            >他の候補と同じ票数の時か一票差で負けている時だけです。
            これに反論したのであって、一票の重みが(相対的に)小さいこと自体に反論はしていません。

            >数万で落選するのと数万+1で落選するのは違うんでしょうか。
            これに関しては、一票の重みが小さいこと自体は否定しません。
            私は「やってもやらなくても一緒」というのに反論したいのであって、影響力の多寡について言ってるわけじゃないです。
            ただ「だから投票しない」って人と「でも投票する」って人とは影響力として差がある、というだけ。

            自分が世界に

            • by Anonymous Coward

              あー、あなたの言いたいことはわかります。

              私は、投票に出向くコストをかけて数万にイチを加えても、
              なんら私の利益にはならないので、そんな「力」は捨てますが。

    • by Anonymous Coward

      まあこれが真理だよな

      • こう考える人達って、自分がたったの一票分しか影響力を持ってないという事実に絶望してたりするのかねえ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          短くまとめると

          「自分に独裁権を与えない民主主義など意味がない!」

          って言っていること、に矛盾を感じない感性のお年頃なんですよ。
          まあ、70年代あたりだと、既存党派から分離して自分が指導層になれる新左翼党派を作っているメンタリティかな。

    • by Anonymous Coward

      投票に行かないということは、どんな国(や自治体)になっても文句が言えないということです。

      選挙に行かない人が増えるということは、相対的に
      ある特定の組織(業界団体とか宗教団体とか)に推されている候補者が当選する可能性が上がるということです。

      あなたは本当にそれでいいんですか?

      • by Anonymous Coward

        本当にそれでいいんでしょ。
        誰が当選しようが俺の暮らしには関係ない、別に生きていけるし、って考えてても不思議は無い。

      • by Anonymous Coward

        文句が言えないというのは違うと思います。
        投票しない人も文句を言うのは勝手です。文句を言っても何の役にも立たないでしょうが。
        でも、文句を言っても役に立たないのは、投票しに行った人でも同じです。
        その文句に#2425643が同情的に耳を貸すかどうかの違いはあるかもしれませんが
        それは#2425581にとっては意味のあることではありません。

        #2425581はあるひとりの個人がどうふるまうのが合理的かを考えているだけで
        選挙に行かない人が増えるかどうかは別の話です。
        もし、多くの人が私と同じ考えをもって、一票が意味を持ちはじめるほど
        投票率が下がったら面白いと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          責任を負いながら行使もしていない無責任な人に、文句をいう資格はありません。

          • by Anonymous Coward

            資格ってのは、それなしには何かができないとか
            それなしに何かをすると罰則があるとか、だから意味があります。

            資格なしに文句を言うとどうなります?
            資格がある人が文句を言った時と何が違いますか?

            • by Anonymous Coward

              違いがないと思うのは勝手です。
              が、すべきこともせずに文句をいう人は信用されません。
              信用は目には写りませんから、わからない人にはわからないでしょうけど。

    • by Anonymous Coward

      そんな一票差で決まるような状況を回避するためにも、
      支持する候補に投票してきました。

      • by Anonymous Coward

        あなたにとっては、
        その状況が起きる確率*(支持する候補が勝った時の利得-対立候補が勝った時の利得)-投票に行くコスト>0
        だってことですね。でしたら投票に行けばいいと思います。

        参考までに、それぞれの項をどうやって計算したか教えていただけませんか。

        • by Anonymous Coward
          お前みたいな人間の屑は休みの日なんか部屋でオナニーするだけだろ。だったら投票に行くコストなんてゼロみたいなモンだ。つことは残りのどの項をどう計算しようがプラスになんだろ。
        • by Anonymous Coward

          数値化は無理。

          確率は判らないので、微力でも確率が上がる方向に行動。
          利得は見積もれないので、自分と国家観の似た候補を選択。
          投票にいくコストは、買いものがてらと、気分転換で、コストはマイナスかも。

    • by Anonymous Coward
      > 他の候補と同じ票数の時
      投票箱開ける瞬間までは全員ゼロ票なんやで!
      • by Anonymous Coward

        なんだけど、投票箱を開けるどころか投票場を閉めている間に当確が報じられるんだよな。

    • by Anonymous Coward

      かといって、政治家へ2千円以上の寄付は税金控除対象なのに、寄付で政治家を支援する(というか圧力をかける)活動も少ないですよね。
      それどころか、サラリーマンは自分で確定申告している事さえも少ないですし。

      自分が去年はいくら税金を収めたのか把握していない、という事が、最大の政治無関心だと思います…

    • by Anonymous Coward

      宮城県民に対する侮辱になるぞ
      今回の選挙ではいい仕事した

    • by Anonymous Coward

      投票に行く理由が候補者の当落と給与計算だけだと考える合理的理由を教えてください。

    • by Anonymous Coward

      というかさ、「俺は選挙に行かない(えっへん)」って自慢している馬鹿を、説得する理由が私には思いつかないんだけど?
      馬鹿が投票に行かないで投票率を下げれば下げるほど、投票した人間の一票の価値が上がるんだぜ。
      むしろ絶対選挙には行って欲しくないんだけど。行くなよバーカwww

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...