パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

OSS版Androidのメンテナ、非OSSのドライバのせいでプロジェクトは無意味になっているとして辞職」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年08月14日 12時00分 (#2440790)

    タレコミ中の
    > そのようなスクリーンに起動できないようなOSのメンテを続ける意味はない
    ここが意味不明だったので,原文参照してみました

    意訳すると
    Linuxカーネル自体は起動できるけど,GPUのドライバが無いのでGUIの画面までは起動できないようなOS
    という事でした.これを「スクリーンに起動」と訳しちゃ駄目ですよ.

    • Linuxに慣れていると、言っていることの意味は普通にわかると思います。

      これ、ARMのシステムだから大きな問題になるんですよね。
      PCだと、良くも悪くも、Intel Macも含めて、IBM PC/AT互換機としてVGAとか
      VESA SuperVGAとかをサポートしているでしょ?

      だから、GUIが表示できないなんてことは起きにくい。

      でも、ARMなどの組み込み機器ではVGAみたいな標準が無いみたいだから
      プロプライエタリードライバーの縛りで
      GUIが起動できないなんて事態になってしまう。
      というか、CLIのメッセージはオープンソースドライバーで万全なのかなぁ?とも思います。

      でも、Nexus7にUbuntu13.04を入れて起動したりすると、あたかもVGAがあるかのように
      CLIのメッセージが遷移していくんですけど…
      あれは、それなりに英数字のフォントROMは入っているのかなぁ…
      どう見ても、キャラクター画面からフレームバッファーに切り替わる瞬間があるようにみえるんだけど…

人生unstable -- あるハッカー

処理中...