パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

高音質をうたう新たな「CDのようなもの」、プラチナSHM」記事へのコメント

  • ># リッピングしてiPodで聞いても音は変わるんでしょうかね?(棒)
    変わらんだろ。
    だからCDプレーヤ全てでも変わらないと思っているなら、ね。

    • by Anonymous Coward

      CDプレイヤーでも変わらねーよ。

      もし音が変わったら源音に忠実に復号出来てないってことなんだよ。

      • 出来てないですよ
        試しにCDを手垢でべたべたに汚して同じプレーヤで再生して、聴き比べてみてください
        プレーヤ変われば、DAやアナログ系回路の質の方が影響大きいでしょうけど

        • テレビ(モニタ)のガラス面をベッタリ汚しておきながら「絵が汚いだろ」と
          言うのが正しい比較だと言われるつもりなら、出直して下さい。
          それ以前に「原音」って概念も全く理解できませんが。

          --
          如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
          • Re: (スコア:2, 興味深い)

            ご批判はまったくの的外れなので、出直しません(笑)
            オーディオCDプレーヤにおいては、CD読み取り面の状態が多分大雑把なエラー訂正を経て、最終的にスピーカの出音に聴感上の違いが現れます

            エラー訂正技術について、私にはそれを詳しく語れる知識はありません
            初期の音楽CDは、製造技術が未熟だったためアルミ蒸着面が痛んで、強い光にかざしてみると星空の様に点々と光が透けて見えます…私のライブラリでは1988年のChick Corea Elektric BandのEye of The Beholderがそういう状態…が、CDプレーヤは何事も無く再生します
            これがコンピュータに接続されたCD-ROMで、プログラムやデ

            • 確かに的外れですね、貴方の書かれている内容の大半が。(笑)

              >これがコンピュータに接続されたCD-ROMで、プログラムやデータの読み込みなら、エラーが出て読めないでしょう
              CDDAとCD-ROMとでは許容されるエラー発生率が桁一つ異なる別規格なので当然ですね。

              >その位大雑把、なんとか前後を繋げて再生を途切れさせない
              貴方が汚してない状態を前提としますが、CDDAのエラー発生率は1/10^9です。
              規格上の最大容量を使い切ったとしても、1枚再生して8bitのエラーが生じる程度
              なんとか繋げるも何も、正常に読み取れないほど汚されていなければ
              CDDAの規格上のエラー訂正で何一つ問題なく復元で

              --
              如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
              • Re: (スコア:1, フレームのもと)

                そりゃ"見た目"汚いTVのガラスパネルを通して"見る"TV映像はさぞかし汚いでしょう
                それが何故、「"見た目"汚いCDの再生"音"が"見た目"きれいなCDの再生"音"とは『違う』」とイコールであると曲解されてしまうのか...
                「ノイズ」がどうこうとか「音が汚い」とかも書いてませんよ?盤面の状態で「音が変わる」と書きました
                「音が変わる」の具体例は、ベースの細かいフレーズ、埋もれがちなパーカッションやライヴ録音で客席のガヤが鮮明なるとかですが、聴き方(ピアノ演奏経験者はどうしてもピアノの音が気になる)によっても、変化の印象というか注目点は変わるでしょう
                現象に気づいたきっかけは、レンタル落ちの中古CDを初めはそのまま聴いてて、しばらくして盤面が汚い事に気づいて、磨いて聴いたら前述の様な感じに音が変わって驚いた体験です

                最後に、蛇足なんてとんでもない、ご忠告ありがとうございます
                もちろん、相当前から全てのCDライブラリは可逆圧縮こそかけてますがリッピング済で、定期的にバックアップも取ってます

              • 本気で馬鹿馬鹿しく思ってるんで、これ以上追求しませんが
                読み取り許容値を超えてQRコードをインクか何かで汚しておきながら
                正常に読めてない、へんなコードに変換されるって言ってるのと同じです。

                音が変わる? 当然でしょうね、ビットストリームが正しく流れてこないのですから。
                盤面の汚れ? レーベル面の汚れに対しても注意しなければいけませんね。

                今お使いのPCからHDDを取り出し、盤面を汚されたらどうですか?(笑)
                貴方の話を聞いてると、何とか再生できそうな気がしますよ。(笑)

                --
                如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
                親コメント
              • by animal (13504) on 2013年08月14日 23時02分 (#2441271)

                馬鹿馬鹿しく思われてる以上、脳内で結実・決して実際に試しては頂けないですね
                最後まで噛み合ず、残念です

                持ってるDACは安物なので、HDDのプラッタ取り出して掃除して、CDプレーヤで再生出来るのなら是非そうしたいです(笑)

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                そこはちょっと違うな。
                基本的にリアルタイムで同じ電源からアンプ出力を取っているってのがCDが汚れている時の問題だから。
                復号時エラー補正限界内ならば復号後のデータは同じ。それは有っている。
                しかし、エラーの量は電源負荷に影響が出る。
                再生時に電源の状況が異なれば、影響は出ます。
                だから、オーディオの値段の殆どは電源の違いに成る訳でして。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...