パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

セシウム濃度グラフを見て独自解釈で「相関関係がある」と主張する人(たち)」記事へのコメント

  • 土壌に含まれるセシウム量が0なら、コメにはセシウムが含まれないし、極端に少ない場合も高くなりようがありません。
    相関が全くないなんてあり得ないです。しかしグラフ上ではぱっと見て相関が無いように見えます。
    考えられるのは、
    (A) 土壌に含まれるセシウム量がある一定の量(例えば100bq/kgとか)を超えると、コメが自然に取り込めるセシウム量が飽和するので、それ以上の濃度ではフラットになる
    (A') または、相関関係は単純な線形では無い(例えば対数容量に比例しているなど)のため、相関が見え辛い
    (B) 他の要素(例えば肥料や土壌に含まれるたの成分など)の影響で、コメにセシウムが濃縮して取り込まれる場合がある。その場合は極端に高いセシウムが取り込まれる可能性がある。
    と言ったことでしょう。(B)のノイズを取り除けば、何か見えてくるかもしれませんね。

    • by Anonymous Coward

      ちゃんと本文読んだ? どこからそんな話を持ち出したやら

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        /.j初心者かな?
        ここはソースを読んだ正しいコメントよりも、根拠が無くてもそれっぽいことを断言したコメントの方が評価されるんだよ。
        それをニヤニヤしながら眺めるのがツウ。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...