パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MIDIシーケンサ、レコンポーザで一斉を風靡したカモンミュージックが営業終了」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年11月13日 20時17分 (#2495087)
    cakewalkもDOS版のころから数値入力出来ますよ
    DOS時代のcakewalk自体が日本じゃ有名じゃありませんが、海外のsoftでは当時から有名どころでしたし、
    日本独自の数値入力は間違いかと
    • 数値入力ができるシーケンスソフトは多いですが、ステップタイムが前イベントからの相対値なのは日本独自だと思います。 え、SMFのデルタタイム?あれはまた違うような。
      --
      .___ ._.. ..___ _ _... _...
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        言われてみるとその通り
        ただ、日本独自と言われると、DOSのあの頃は
        各社の入力方式で互換性なんざ
        あまり考えていない時代なので
        違和感があったかな
        GS、XG、KORG・・・GM拡張しまくりだったな
    • by Anonymous Coward

      他の方も書いてますが、ST/GT方式はほぼ日本独自のものだったかと・・・MC4辺りからの流れと聞いたことが。
      これに慣れると、今のスタート位置を入れる「数値入力」は音の入力手段としては使う気がしません。
      Cubaseとかが入り始めた頃、「海外では数値入力はいきなりリアルタイム入力して細かい修正をするためだけのもの、弾けない奴は弾けるまで練習するんだ」とか言われたけど真実がどうなのかはしりません。

      #Win8.1でもレコンポーザforWin95 Rel.3が一応動くので結局入れて使ってたり。仮想MIDIケーブルでHALION SonicとかKORGのシンセとかコントロールできるので楽しい。

    • by Anonymous Coward

      486マシン用に PAS16(Ad Libや SBと同世代のカード) を購入した時に DOS版のcakewalkを検討した記憶があります。
      T-ZONEで見たのかな。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...