パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

複数のカードを1枚にまとめられる「Coin」、米国で予約開始」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 8時25分 (#2498099)

    クレジットカードやキャッシュカードの類って私的複製が許されるものなのですか?

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 10時41分 (#2498157)

      そういったカード類は、お店、銀行や信販会社から貸与されているもので所有権は利用者にはないでしょう
      金に関わるカード以外の、ポイントカードや会員カードでも多くはそういう形になっているはずです

      利用規約で禁止するまでもなく、複製はできないはず。
      またクレジットカードはカードを使用することで効力を発揮するとされているので、正規の手段をとらずに詐欺を働いたとみなされる可能性すらあります。
      また磁気カードの場合、後に書かれているサインと、利用者が書いたサインを比較する義務も店舗側にはあるのでこんなもの使い物にならないでしょう。(IC決済なら暗証番号によることができる)これが可能なら、カード番号書いた紙切れで買い物ができちゃうことに。いくら何でもあり得ません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まず、所有権と複製権は別。
        レンタルCDはレンタルショップのモノだけど、借りてコピーすることができる(ガードがかかってなければね)。
        あと、カード番号書いた紙切れで買い物ができちゃうのはオンライン決済で普通に行われています。

        実際のところは、スキミング被害も一般的だしカード会社がコピー禁止してるんじゃないかなぁ。
        手持ちのカード自体に記述は見られないけど、約款にはあるのかな。

        • by Anonymous Coward

          >有権と複製権は別
          えっ? とおもえば根拠がレンタルCD…

          >カード番号書いた紙切れで買い物ができちゃうのはオンライン決済で普通に行われています
          意味が違う。オンラインでカード番号を入力する行為は、カードを使うと言うこと。この時、番号だけメモった紙で入力するのは規約違反だよ。
          カード屋の規約を一度ぐらい読むことをお勧めする

          • by Anonymous Coward

            カード番号と有効期限とセキュリティコードを暗記して、
            カードを使わずに入力してるけどそれも規約違反なの?お前こそよく読んだほうがいいよ。

        • by Anonymous Coward

          レンタルCDをコピーしていいってのはあくまでも私的利用のみを目的とした場合では?

          • by Anonymous Coward

            そりゃCoinだって私的利用を想定してますがな。
            カード自体がダメなのに、情報を入れたCoinの譲渡や貸出なんて想定しないでしょ。
            てか、大元のコメントが「私的複製が許されるものなのですか?」だし。
            まぁ、著作権を持ち出すのがそもそもなんですけどね。
            カードの規約で禁止されていれば利用できないわけだし、許可されていれば著作権的にも権利者に許可されているとみなすでしょう。
            #昔は複写式のがありましたねそいえばw
            まぁ、それ以前にCoinの利用する情報(カード番号とかがコード化されたものでしょ?)が著作物に当たるのかという話がありますが。

        • by Anonymous Coward
          >まず、所有権と複製権は別。

          というならば、まずはその複製権とやらがクレジットカードやキャッシュカードに付されているかどうかを明らかにしてもらいたい。
      • by Anonymous Coward

        これが可能なら、カード番号書いた紙切れで買い物ができちゃうことに。いくら何でもあり得ません。

        できるけど?

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...