パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

小5からの英語授業が実施される方向へ、中学では英語での英語授業が原則に」記事へのコメント

  • 日本語で英語を学ぶってのをやめて、
    45分でも60分でも、
    完全に英語しかない部屋で
    目に入るものも英語、聞こえるのも英語、思考の中身も英語で勉強しなきゃ意味ないですよ。

    それをしない英語学習なんて、それこそいつだってできます。
    学生にやらせる理由があんましありません。

    • >完全に英語しかない部屋で
      >目に入るものも英語、聞こえるのも英語、思考の中身も英語で勉強しなきゃ意味ないですよ。

      と言ってる人はいるけど、そういうことしなくてもビジネス会話くらいはできるようになったけどな。

      • Re: (スコア:5, 興味深い)

        英語教育の目的は何か、ですよね。

        私も米国のカンファレンスで知り合ったエンジニアと技術論や芸術論を交わしたり、メールでやりとりしたりはできますが、
        日常生活はまるでできる気がしません。
        一方で、人生の半分を英語圏で過ごした義兄は、日常会話は不自由ありませんが、ラテン語の警句や古典の引用なんかは通じません。

        明治時代の英語教育は、先進的な英語の本を読めるように読解に重きをおいたカリキュラムになっていたようですが、
        小学生から英語を教えて、どういうことができるようになってほしいのでしょうか?

        • カンファレンスで知り合ったエンジニアと技術論や芸術論を交わしたり

          憧れる……。

          --
          640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年12月13日 23時56分 (#2511737)

            カンファレンスに来るような米国人は教養のある層の人ですから、
            相手を尊重するというようなことができる社会的にもデキた人たちです。
            だから表現がかなりおかしかろうが、何を言わんとしているのかを推定して会話に集中してくれます。
            しかしそういうことは例えばマクドナルドの店員には期待できず、ちょっと発音がおかしいともう理解してくれなくなります。
            チップのあるようなレストランならチップの額に影響するので一所懸命にこちらの意図を汲もうとしてくれることもありますけどね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              確かに、お仕事で話すような相手との会話は(それがスポーツの話題みたいな雑談でも)あまり困りませんが、そうでない相手との会話は難しいですよね。

              海外(とくにアメリカ合衆国)でファストフードの店員や駅員に話しかけるときには、なるべく"Yes" "No"で相手が返事できるように一生懸命文章を考えてから話しかけたりしてました。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...