パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

寿春 2014」記事へのコメント

  • by minemo (41273) on 2014年01月01日 4時04分 (#2520869) 日記

    >さて、2014年は和暦に換算すると平成26年、

    ここ/.jpだから変でしょ。ブツブツブツ…

    • by Anonymous Coward on 2014年01月01日 12時22分 (#2520931)

      西暦だとキリストが生まれて1週間後に洗礼を受けた日が元旦になる。

      史上のイエスは紀元前4年頃の生まれと現在では推定されているわけで、
      そもそもキリストの生誕日ははっきりしておらず、冬至の祭がキリストの
      誕生祭に置き換えられたと考えられている。他にも多神教の祭が
      キリスト教の守護聖人の祭に置き換えられていったとされている。

      神武天皇の即位、釈迦の入滅、ムハンマドの聖遷、金日成の生誕など
      紀元元年をどこに置くかは大きな問題だ。
      聖書の記述から神による天地創造の年を算出した暦も実際に使われたが、
      その暦では天地創造からまだ1万年も経っていない。

      話を戻すが、太陽暦の元旦に自然科学的な意味のない「1週間後の洗礼」という
      特定の宗教的伝統の影響がある事に対しても疑問を持つべきなのかもしれない。

      #最低限この位アレゲな議論を展開すべきだと?ブツブツブツ…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >西暦だとキリストが生まれて1週間後に洗礼を受けた日が元旦になる。

        当時、洗礼を入信の儀式としたキリスト教はもちろん日の目を見ていないし、洗礼者ヨハネの活動もまだだったから
        「ユダヤ人として生まれたイエスは幼児洗礼を受けてない」というのが妥当な判断かと。
        可能性があるのはユダヤ教徒に必須の割礼だな。

        成人後にヨハネに受けた洗礼がイエスの洗礼初体験だろう。

        • by Anonymous Coward

          それにクリスマスのストーリーでさんざん言われていたようにキリストの誕生日は聖書に書かれていないのに、なんでわからない誕生日に基づいて計算できるんだろう。

          • by Anonymous Coward

            いや、それにつけてもすごい疑問なんだけど、ドヤ顔で

            それにクリスマスのストーリーでさんざん言われていたようにキリストの誕生日は聖書に書かれていないのに、

            のようなコメするようなみたいに、それ、今回のクリスマスで初めて知ったの?とても信じられないんだけど。
            「旧約聖書はユダヤ教、新約聖書はキリスト教」とかコメされてたり、なんか/.Jのコメの知的レベルが著しく不安なんだけど。

            #エヴァ世代だと、そういうのネタ解説本で読んでいたものだけど
            ##そういう私は赤い=三倍教世代

        • by Anonymous Coward

          本当は洗礼じゃなくて命名の日が1月1日、とされている。

      • by Anonymous Coward

        > 史上のイエスは紀元前4年頃の生まれと現在では推定されているわけで、
        > そもそもキリストの生誕日ははっきりしておらず、

        それでもいちおう、イエスの誕生年(の翌年)を紀元にしようと考えて、
        4年程度の誤差で済んでるのですから、なかなかのものだとは思います。

        • >イエスの誕生年(の翌年)を紀元にしようと考えて

          西暦0年は存在しない(日本の元号と同じ)のだから、この場合イエスの誕生年は西暦前2年になる。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            訂正:「西暦前1年」(紀元1年の前年は紀元前1年)

            # 穴があったら入りたいのでAC

        • by Anonymous Coward

          もっとも、BC.4年にイエスが生まれた根拠ってのも、マルコ以外の福音書で、
          後代につじつまあわせが編纂された可能性が著しく高い福音書だけが根拠だったりするわけですがw

          • >BC.4年にイエスが生まれた根拠ってのも

            ヨセフスが書いたユダヤ戦記の情報によると、月蝕後(ちくま学芸文庫版 XVII p306)、「息子のアンティパトロスを殺した日から5日後に死んだ」(ちくま学芸文庫版 XVII p313 の脚注によると、前4年の過越祭が始まる一ヶ月間)。この月蝕とは西暦前4年3月に起こった部分月蝕で、さらにマタイの福音書によるとヘロデ大王は亡くなる前に幼児虐殺を命じているため、ヘロデ大王 [wikipedia.org]の没年にイエスが生まれたという説がある。

            しかし# 2520938 [srad.jp]が述べる、イエスが30歳頃洗礼者ヨハネから洗礼を受けられたことを考えると、これは正しくない(ルカの福音書3章)。ヘロデ大王の死んだ年は西暦前1年1月にあった皆既月食をもとに計算するのが整合性があると思う。

            #最低限この位アレゲな議論を展開すべきだと?w

            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            親コメント
            • >ヨセフスが書いたユダヤ戦記の情報によると、月蝕後(ちくま学芸文庫版 XVII p306)、「息子のアンティパトロスを殺した日から5日後に死んだ」(ちくま学芸文庫版 XVII p313 の脚注によると、前4年の過越祭が始まる一ヶ月間)。

              これはちくま学芸文庫版ユダヤ古代誌⑤にある、ヘロデ大王の死についての話。

              --
              モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
              親コメント
            • >#最低限この位アレゲな議論を展開すべきだと?w

              ヨセフスによる同時代の年代記に一言も言及していないままイエス・キリストの生年はよくわからないというにとどめるja.wikipedia.org はユーモア欠乏症に加えてアレゲも不足している。
              // スラドではいちおうネストレ=アーラントを紹介しておいたからとやかく言われるほどではないはず

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              しかし、マルコによる福音書(ナザレのイエスの前半生をまるっと書いてない)を
              もっとも原資料(イエスに直接教示された原キリスト教徒の信条)にちかい、
              とする近代聖書学の主流派の立場に立てば、ほかの3福音書が《追加》したイエスの前半生は
              どうも「旧約聖書に預言されていた救世主伝説」に合わせて[創作]されたのではないかとの説がある。

              #ユダヤ教改革派のひとつだった「イエス派ユダヤ教」を「キリスト教」に変貌させたパウロ以降が怪しい

              そのばあい、「紀元4年がイエスの誕生年」「いや、紀元1年が(ry」という議論の根拠が極薄になってしまい
              そもそも処女懐胎も、イエスの父系がダビデ王に連なるとも、ヘロデ王の虐殺を逃れただの、これらに関して
              史的イエス(キリスト教の「教義」「信条」からはなれた、歴史学的な存在としてのイエス)については
              預言された救世主伝説にあわせるためのねつ、

              おや、誰か来たみたいだ。

              • >「旧約聖書に預言されていた救世主伝説」に合わせて[創作]されたのではないかとの説

                18世紀以降に発展した聖書本文批評の基本ですねw
                そういうのを持ち込むと、ネタが的外れでややこしくなるから嫌い。

                --
                モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
                親コメント
          • by Anonymous Coward

            歴史や考古学は、自然科学みたいに再現実験で白黒はっきりできる学問じゃないんだから、仕方がないでしょう。
            それに、そんなに大きく外れているわけでもなさそうですし。

            少なくとも、絶対視せず、学問の俎上に載せようという態度は、評価できると思います。
            (聖書の記述を絶対視する原理主義者みたいなのは、どの宗教にもいますが)。

      • by Anonymous Coward

        >太陽暦の元旦に自然科学的な意味のない「1週間後の洗礼」という
        >特定の宗教的伝統の影響がある事に対しても疑問を持つべきなのかもしれない。

        だな。
        オレなら、四日で世界をつくり、五日目から三日間お祝いをする神様を創造する。

        • by Anonymous Coward
          天地開闢のときからずっと言ってんだけどさ、コーディングアップしたらちゃんとテストしろよ。そんなだからこんなバグだらけのシステムリリースすることになるんだぞ
    • by Anonymous Coward

      昭和時代には元号と西暦の両方を同じくらいの頻度で使ってたけど、元号が変わってからは、換算が面倒なので西暦を使うことが増えました。

      • by shibuya (17159) on 2014年01月02日 13時05分 (#2521239) 日記

        わたしも平成に改元した頃からそんな感じ。昭和は ( + (年号の暦年)1925) の式をいちいち思い出すまでもなくいつもワーキングメモリから取り出せた。

        今じゃ陰陽寮以来の伝統ある暦編纂事業を引き継いでいる国家的サイトでその都度確認しなけりゃ自信をもって平成何年と自書できない始末。 orz
        ⇒ (http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/ [nao.ac.jp])

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「今年って平成何年だっけ?」より「今年は昭和だと何年だっけ?」の方が頻度が高いかもしれません。

        自分的には親が生まれるずっと以前から「昭和」だったので、「元号は変わるもの」という感覚がない。
        歴史の中では「明治」「大正」とあるし祖父母は大正生まれだが昭和になって固定されたものと思ってきたので、
        「平成」は未だにどこか別のところにある元号な印象です。

        別に天皇制に反対しているわけでもなく、むしろ天皇陛下万歳なほうですが、実生活において元号の扱いが
        面倒くさいのも確かなわけで。西暦にこだわるつもりはなく「いっそ皇紀でもいいから統一してくれねえかな」
        とか思ってます。

        元号それぞれに西暦との変換式を覚えるよりは、西暦+660年の方が楽だし。

        • by Anonymous Coward

          さすがに昭和が終わってから20年以上経過したので、昭和でものを考える習慣は抜けました。

          皇紀もいいのですが、あからさまに史実ではない伝説に基づいた暦というのもどうかと。
          仮に結果として間違っていたとしても、科学的な調査に基づいた年代決定で紀元を決めてほしいな。

          • by Anonymous Coward

            > 科学的な調査に基づいた年代決定で紀元を決めてほしい

            星新一先生が「西暦2001年に ニセンの音を当てた目出度い文字で改元すればよい」と素晴らしい提案をされていましたね。

            日露戦争に勝った時も巷では「征露元年」と勝手に元号作ってたんですから、今やっても問題ありません。

            それに何事も官から民への時代です。
            宮内庁も天皇家も民営化して元号や宮内庁御用達の版権料、各地の神社からのお賽銭で運営すればいいんですよ。

            元号もネーミングライツ権を売ってしまえば、「2014年は楽天優勝元年」とか「2020年は東京五輪元年」とかできてビジネスとしても成功間違いなしです。

            マイクロソフトあたりが ウインドウ元年で100年分くらい買い取ってしまうかもしれませんが。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...