パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

WindowsXPサポート終了まで100日を切る」記事へのコメント

  • このような煽り記事を頻繁に書かせて、XPユーザがまるで悪人のように仕立てるだけ

    • by Anonymous Coward on 2014年01月02日 19時47分 (#2521343)

      まぁ実際セキュリティホールありありのOSを使うことは、それなりに社会悪でして、、、、
      それを周知するのはMSの責務といっても良いくらいでしょ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年01月02日 20時29分 (#2521358)

        十分に周知したし、そもそも10年のサポート期間をMSは十分に履行してるじゃないですか…
        どこまでMSに要求するのよw

        親コメント
        • 十年ってXPの発表から?PCをユーザーに販売してから?
          たぶん前者の方だよね。

          親コメント
        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          PCを販売する時点でOSのサポート期限(最短の場合)をスペック表に記載するよう、メーカーに要求するくらいはもうやった方がいいと思う。
          むしろなんでやらないのか分からない。

          • by Anonymous Coward

            サポートライフサイクルはずっと開示されてるし、
            #確かXPあたりから
            たいてい期間延長してるのにそれ以上何をしろと?
            http://support.microsoft.com/select/?target=lifecycle&ln=ja [microsoft.com]

            以前はわかりにくかったってのはあるけど。
            #サービスパックの提供でずれたり

            • by Anonymous Coward

              ライフサイクルのページは期限があると知ってる人が具体的な期限を調べるためにしか利用されていない。
              サポート期限の存在自体を知らない人がどうやったらそのページに到達するの?
              開示してそれで終わりじゃなくて知らない人にプッシュして行けって話。

              CPUやメモリの容量、ストレージ容量などの仕様一覧にOSのサポート期限を表示するようにして、積極的に知らせた方が良いと言うことです。
              OSのバージョン表記まではあるんだからサポート期限くらい追記したって不都合はないはず。
              小売店なら値札に大まかなスペックが書いてあるけど、あれにサポート期限を書いてもらう。

        • by Anonymous Coward

          サポートが切れるまでは安全で切れた途端に危険になると思ってる人がいるようではまだまだ…

        • by Anonymous Coward

          セキュリティーホールとなりうる問題のあるコードが書かれたのは大部分がOSリリース時点以前なわけで、
          10年発覚しなかったからと言って一切の責任から解放されるものなのか疑問に思う部分もあります。
          例えば、低所得国を中心にサポート切れのOSがインターネットをダウンさせる程の攻撃の踏み台になった時、本当に使用者だけの責任となるのでしょうか?
          もしこういった事件が起きた場合、製造物責任の議論が巻き起こりそうな気もします。

      • by Anonymous Coward

        タブレットメーカーにOSのアップデートを投げっぱなしのグーグルは気楽なもんだねぇ
        やっすい国産タブレット買ったけど次はいらない

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...