パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleに買収されたロボットベンチャー「シャフト」、本当は日本で資金調達したかった」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    何を言ったところで、東大の名前を使って日本企業から協力を受けて開発した技術をパッケージにして最終的に高値で売りに行ったという客観的事実はなにも変わらないよ。

    おもしろいねと言われても来なかったのはすでにやってる企業はそれ以上に技術を持っていたからだ。
    そもそもベースは産総研のロボットだろうが。それを奴らは見る目がないという話にすり替えるのはなんとも白々しい。
    記事でもそれらベンチャーの出口の9割が売却であると締められている。

    記事の本題は、日本にシリコンバレーのようなベンチャーが集まる場所ができないとして、大阪市特別参与の校條浩氏が「中国や韓国はそこから何を学べるのかと必死になっている中で、日本はこの10年間、シリコンバレーから何も学んでいない」と言うコメントを最後に持ってきているが、国内でやっていこうと踏ん張ってるところの技術を、国公立大学のブランドを使って集めて売りに行くようなのが多発する様では、政府が規制緩和をした特区制度でいくら育成を図っても無駄でしょ。

    • by Anonymous Coward

      >すでにやってる企業はそれ以上に技術を持っていた

      それが事実なら全く持って素晴らしいんですが・・・何かそういう発表ありましたっけ?
      蹴っても倒れないロボットというと、他にはビッグドッグぐらいしか浮かばないのですが。
      (公開してないだけで、日本企業は実は内部では極秘裏にガンダムからUFOまで開発してるんだよ、という話?)

      • by Anonymous Coward

        企業はもう実用化フェーズだから要素技術が一つ開発されたごとに発表なんかしてないんだよ
        そんなことでライバルに情報を与えるような真似はしない。

        大学ではまだオープンだから、一つ思いつくのは千葉工大かなと思ったんだが、Webに出ている情報は酷く古いな。人型については5年前ぐらいで止まってる。あれも公的補助を受けていたころのやつは公開しているが、産学協同になってからはほとんど大事な所を出してないようだ。
        見たけりゃロボカップのほうがまだ見れるかもね。

        • by Anonymous Coward on 2014年01月20日 14時05分 (#2529934)

          つまるところ、Googleが高値で(?)買ったシャフトの技術ってのは、国内メーカーからしたら金を出す価値も無いほど trivial なものであって。
          将来Googleがロボットを事業化する暁には、彼らが土台を築いた市場を、横合いから超高性能な日本製ロボットで席巻できるってことですよね!

          まぁそうであれば、ベンチャーのお小遣い稼ぎに目くじら立てなくてもいいんじゃないの、とも思うけど

          親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...