パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

企業にITは本当に必要なのか」記事へのコメント

  • オンラインでは無く紙媒体の方を読みました。

    いくつかの脱IT化で業績が上がったとされる企業が取り上げられていました。

    それらの内容をかいつまんで言うと

    ・スマフォを禁止にすることで、社内コミュニケーションが活発になった
    ・メールで顧客に連絡を入れるのを禁止して、顧客と密にコミュニケーションがとれるようになった

    といった観点でした。

    まぁ、ITが悪いというよりはITを導入して悪い効果が現れたところを切ったら業績が良くなったといったところでしょうか。

    • >・メールで顧客に連絡を入れるのを禁止して、顧客と密にコミュニケーションがとれるようになった

      電話だけと相手によっては「言った V.S. 言わない」や「聞いてないよ」事変が勃発します。

      電話で話をした上で合意した結果をメールで送りccに関係者や記録用MLを追加すると吉。
      脱ITで進めるなら議事録(メモ)の作成と回覧でしょうか。
      #最近は各種メッセンジャーとかあらゆる手段を使ってコンタクトできるのでせわしない。

      • 「電話だけ」でも、‘サービス向上のため通話を’録音して必要時に再生できるようにすれば「言った V.S. 言わない」や「聞いてないよ」は解消できるんじゃないだろか?
        その効果のほどを公平に報告した資料があるのかどうか所在を知らないのですが。

        親コメント
        • 音声録音は検索性が最悪だからなぁ。
          まあ重要な用件は議事録、アポイントメモ的なものでカバーすべきなんでしょうけども。

          親コメント
          • 通話の開始/終了時間、誰と誰の通話(回線番号)くらいのメタデータをタグにすれば最悪の程度が多少は現実的になる?
            もっと望ましいのはそれに加えて通話内容が自動的にノート起こしされて再利用可能にすることでしょうか。
            Google様みたいにいちいち手作業を組み入れることを排除する先進的な誰かが手をつけているんじゃないかとあてにしている。

            米合衆国のケネディ大統領あたりまではメモ魔でどういう指示指令を出して何をしようとしていたかが一時記録として残っているらしいけど、日本ではちょっとそこまで何でも書き残す人は組織のトップでは少数派なんでしょうね。側近の記録として残ることはあっても。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              最近の構内PBXと対応した録音装置があれば可能ですね。業務アプリがCTI連携してればなお良し。
              録音装置は発信者番号が通知されていればDBに残すし、着信先は当然残せる。
              更にPBX側で発行されるコールIDなんかを付与して、業務アプリにも連携できれば一意性の出来上がり。

              そんなわけで、結局IT必要ですよ。

        • by Anonymous Coward

          金融証券業だと、内線外線に関わらずそうなっている所もあるようで

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...