パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

FreeBSDネイティブなJava VM解禁」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    これならLinuxから移行する理由に十分なりますねぇ~。
    今までjavaのためにLinuxにこだわってた人も結構いると思うし。
    • by Anonymous Coward
      少ないだろ。
      • by Anonymous Coward
        いや、かなりいると思いますよ。
        • 少なくとも俺は嬉しい。これでサーバサイドはLinuxとおさらばできる。あとは、どの程度マメに本家のJavaVMをキャッチアップしてくれるか、特にJ2SDK1.4がどのくらいのタイミングで出るか、あとはせめてLinux版と同じ程度のパフォー

          • Linuxよりはパフォーマンス出ると思います。
            現在でもLinuxulatorで動作するLinux JDK14 on FreeBSD は非常に高速です。場合によってはLinux kernel 上よりも速いみたいですけど。
            特に注目するべきはFreeBSD5.0で導入が予定されているKSEとFreeBSD JDKのNative Threadの動作だと思います。Linuxカーネルはこの点が弱くて、マルチスレッドなプログラムでリアルタイム性に問題があります(スター
            • 現在でもLinuxulatorで動作するLinux JDK14 on FreeBSD は非常に高速です。場合によってはLinux kernel 上よりも速いみたいですけど。

              この、「場合によっては」がクセモノで、残念ながら手許でのテストでは Linux 2.4.14 と FreeBSD 4.4R で比べた時、Linuxにはるかに及ばなかったのですよ(ただし、1.3.1_01ですが)。どうするとそうやって高速で動作させられるのかぜひ知りたいところです。もっとも、ネイティブなJVMが出てくるとなっては、もはやLinuxemulatorで動かす必要もないのでしょうけど。

              # それに、5.0ってーと来年4Qの話だし、仕事ではまだ使いたくないかも。NetBSD/OpenBSDで動くJVMが早く出るといいな。

              親コメント
              • どのLinux JDK131_01をFreeBSDで実行しました? また、その実行ではHotSpotおよびNative Threadは動作させましたか? 同じ条件で比較しないと比較にならないので。

                また、できればJDK131ではなくJDK14の方で比較実験してみてください。動作がはるかにおよばないという結果から察しますし、何か
              • どのLinux JDK131_01をFreeBSDで実行しました? また、その実行ではHotSpotおよびNative Threadは動作させましたか? 同じ条件で比較しないと比較にならないので。

                けっこう前だったのでさだかではありませんが、SunのJDK131_01を使い、いずれもHotSpot Server VMを使っていたと記憶しています。それを使ってResin 2.0.2(だったかな?)を動かし、簡単なJSPとServletに対してHTTP的な負荷をかけました。マシンは完全に同一のスペックのものを使いました。

                動作がはるかにおよばないという結果から察しますし、何か手順が足りないか、違っていると思います。

                そうかもしれません。いずれにしても、JDK14の方にはわたしの用途で使えないバグがあったので、その時はテスト対象外でした。また、HTTPを使ったテストなので、ネットワーク方面のチューニングの問題かもしれません。

                ちなみに、NetBSDでJDK131_01は試してみました。Green Threadでしか動かず、性能もちょっと話にならなかったので、それ以上は追及しませんでした。FreeBSD Native JVMのリリースを機に、もう一度きっちりテストしてみるつもりです。

                親コメント
              • SunのJDK131_01を使い、いずれもHotSpot Server VMを使っていたと記憶しています。それを使ってResin 2.0.2(だったかな?)を動かし、簡単なJSPとServletに対してHTTP的な負荷をかけました。

                なるほど。了解です。
                # ところでResinって何でしょうか ^^;;

                そうかもしれません。いずれにしても、JDK14の方にはわたしの用途で使えないバグがあったので、その時はテスト対象外でした。

              • すみません。変なところに書いてしまいました。

                試験するのにWinからIE使ってアクセスしませんでしたか?原因がよくわからないのですが、IE on Win からFreeBSD Java Servlet等を利用すると半端じゃなく処理が滞るありました。現在これに頭抱えてます。原因がよくわからないです。

                これ↑は、Linux JDKとLinu

              • Resin: http://www.caucho.com/ [caucho.com] 小粒で速いサーブレットコンテナですな。有料ですが。
              • Linux JDKとLinux JDK on FreeBSDの試験をServlet関連で行った時に処理がFreeBSDの方が段違いに遅くなったのは、これが関係していないかなぁという意味で書きました。

                パフォーマンステストには、Jakarta Project [apache.org]のJMeter [apache.org]を使いました。確かに別のWindowsマシンでJMeterを稼働させたのですが、それが原因だったのでしょうかね。

                いずれにしろ、本番でもクライアントはIE on Windowsが主になるので、IE相手に極端にパフォーマンスが落ちるのは困るのですが。

                親コメント
              • 『本番でもクライアントはIE on Windowsが主』ならIISを使えばよいのでは?
              • >『本番でもクライアントはIE on Windowsが主』ならIISを使えばよいのでは?

                本気ですか? 冗談にしてはおもしろくないですが。
              • 『本番でもクライアントはIE on Windowsが主』ならIISを使えばよいのでは?

                管理コストの点でIISは選択肢に入らんですね。Windows系サーバOSも同じ。同じ機能を実現するのなら(俺にとっては)IIS on Windows より J2EE on UNIX の方がはるかに楽だし、管理も同じ。IISの方が楽な人はそっちを使えばいい。ちゃんと穴を塞いで使ってくれさえすれば、他人がIISを使うことにとやかくは言わない。

                親コメント
              • はい。その通りだと思います。もし原因がそこにあるん
                だとすると、早急に修正せにゃと思ってます。
                # 原因はコードじゃなくて設定部分かなぁって雰囲気も
                # あるんですけども。
              • ふと思い出したんですけど、これ [freebsd.org]って関係ありますかね? そういえばテストの際、これは試していないのですけど。

                親コメント
              • Jakarta ProjectのJMeter

                JMeter で測ってもサーバの限界性能まで達しないような気がします。 Caucho のベンチマーク [caucho.com]あたりはどうでしょう。 複雑なデータセットのベンチマークを取りたいなら SPECweb など、他にも色々とありますが。

              • オフトピ気味ですが…雑談です。。。

                >『本番でもクライアントはIE on Windowsが主』ならIISを使えばよいのでは?

                それ(IIS )もひとつの解ですよね。
                ってーかIE がクライアントである前提なら
                IIS 利用のアドバンテージはすさまじいと思います。
                特にイントラでは、その持てる実力を発揮してくれますしね。

                ホントにそういった事例ならFW を別途用意したうえ、サーバにIIS を置く形でプロジェクトを処理する方がスマートであると思います。
                # うちの会社の場合goo.ne.jp やmsn.com ほどのアクセスは無いですが
                # 世界中からアクセスのあるショッピングカートをM$ で運営してます。
                # モチロンWeb サーバはapache win32 ですが(ぉ。

                でも、これからFreeBSD でJAVA できるなら、solaris やLinux 、果てはM$ の呪縛から開放されて嬉しい限り。
                しかし世の中の需要は(M$ | Linux )なのですよね。
                # 残る砦はoracle 4 FreeBSD か(笑
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                そうですね。次は Oracle のリリースが期待されます。

                # 実は過去FreeBSD版Oracleもあったのですけど、公にはなって
                # ないようです。実は最近こっちの動きも慌ただしくなってきて
                # まして、ひょっとすると…

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...