パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

サポートが終了したWindows XP向けの更新プログラム提供は誤った判断か」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年05月04日 18時07分 (#2594161)

    家電製品は保障期限や法定の補修部品保管期限、故障修理対応期限が切れたら即座に買い換えるものでは無い
    当然ながら一般人の認識としてサポートが切れたって動いているOSを買い換える必要は無い
    どうしても買い替えさせたいなら一般人に周知徹底させるべく雑誌広告や販売店の店頭のPOP、オンラインショップの広告にデカデカとOSの使用期限を書いた上で売ってくれ
    今だってWindows8のサポート期限とサポート期限が切れたらどうなるかをちゃんと表示して販売してるパソコンは無いだろ

    • by Anonymous Coward
      スペックに問題がないならOSを入れ替えればいい
      ので、家電(本体)は買い替えなくてもいいと思うよ。
      • by Anonymous Coward

        PCを家電とみなすような人が持ってるのはたいていプレインストール機です。
        OSはPCの部品のひとつです。

        • by Anonymous Coward
          その部品をつけかえればいいじゃないと言っているだけだが。
          どういう反論なのかが全く理解できない。

          プレインストール機はOSを入れ替えてはいけないと思っているって事?
          PCを家電とみなすような人にはOSをインストールすることはできないとバカにしているって事?
    • by Anonymous Coward

      >家電製品は保障期限や法定の補修部品保管期限、故障修理対応期限が切れたら即座に買い換えるものでは無い

      それはまぁその通り。
      とは言え、20年物のファンヒーターやら湯沸かし器なんかを延々と使い続ける人もいる現実があるわけで。

      「耐久消費財の全て」すべて、で括ると対象範囲に入らない物も多々有るだろうけれど、消費期限を明記するのも一つの方法とも思えます。
      OSもその範疇に含めても良いように思いますよ。

      #長く使い続けて、「メーカーからのお願い・・・」で、新品交換してもらえたら勝ち組なんでしょうかねぇ(苦笑)

      • 私の理解が正しければ、ネットワーク、インターネットに接続しない限り、XP搭載機は家電とし使用できるはずです。 特定アプリケーションを実行したり、印刷したり、スキャンしたり、加工したり。 データの受け渡しの方法も工夫次第で可能でしょう。 家電としては、地デジ化後のアナログテレビのようですね。 デジアナ変換の延長みたいな話と似ている気がします。
        親コメント
        • 今時普通の人はPC何のために買ってると思ってるの?
          ネットに繋げられなくなる期限を明記すれば良いんじゃないの?シロウトにもわかりやすく売り場に書けばいいだけの話さ。
          明記したら何か都合悪い事あるわけ?w

          親コメント
          • Micorosoftが公表している情報を、家電量販店等の売り場の人間が書かないのは、また別の話では無いでしょうか? 売り手と作り手は別ですし、もともとそれが要求される時代でもなかった。 OSを買い換えなきゃいけないというのは暗黙の了解として存在していましたよ。 XPの製品寿命はそれこそ作り手にもわからなかったし、Vista、7、8と後継OSが3つ出ています。
            親コメント
            • 過去の話ではなく、これからの話としてこのままで良いというお考えですか?

              自分は、PCやスマホはサポート期限を明記するべきだと思いますけどね。

              なぜXPでこんな事態になってるのに未だに売り場で期限を見かけないのか?
              (最近PC売り場なんて行かないから知らないだけ?)

              #書いてるのより伸びればラッキーだし、会社つぶれるなりで縮んで残念になることもあるでしょうけど。

              親コメント
              • 私の知る中小企業では、PC等の固定資産は計画的に買い換える物ではありませんでした。
                PC化に応じて仕方なくパソコンを買い、XPをただひたすら使い続けるという姿勢です。
                そういった個人や企業は多いかと思います。
                そういった層が妨げになっているためにスマフォやタブレットという新しいハードウェアを出さないと買い換えが促されませんでした。
                タブレットの革新性というのは、実はこの辺りにあったと思います。性能を比較されるPCの機能がXP相当だったのではないかと言うことですね。買い換えの良否はさておき、買い換えないと世代交代は進まないことは現実として存在します。

                サポート期限を明記して販売したとしても、買い手(調達担当)と決済する上司(社長)が無理解なら何も変わりません。人間は変化を嫌い、無用な出費と考える事柄を惜しみます。「新しいものがいいことは分かっているけれど金にならないなら意味がない、ソフトまで全部買い直せない」ということです。
                本来サポート期限は、計画的な買い換えを促進するためのものでしたが、それでも買い換えを選択しない消費者が圧倒的でした。
                買い換えをしないと本当にサポートを打ち切りますよ、という生け贄の羊がXPの現状です。サポートされないことに対する不利益が明確化します。「買い替えないと被害にあいますよ」ということですね。

                XPのサポート自体を続けることは恐らく可能ですが、会社としてそれを続けることがサポート負担以上にPC産業を停滞させる元凶とマイクロソフトは考えているでしょう。XP以降最高と評価されたWin7投入でもXP離れは進まみませんでした。OSとなったタブレットの革新性を猿マネしたWin8の不評がマイクロソフトをさらに追い込みました。北風と太陽の寓話で言うところの、「太陽方式=自然な買い換えは」通用していないのが現状です。

                問題は、産業を停滞させずに買い換えを促進する方法についてです。PC関連では、消費者と無関係に技術だけが進化することがあり得ません。それは製品として販売するスケールメリットが非常に大きいためです。XP問題は官公庁などの大規模ユーザーが台数の多いPCの買い換えだけならまだしも、運用してきたシステムの変更までできないという問題でもあります。これに対処するのは容易ではありません。官公庁は少なくともサポート期限を知った上で購入しています。(流石にそのはずです)「買い替えないと被害にあいますよ」というロジックは、官公庁が新システムに移行しても「税金泥棒」と非難されないことにつながるでしょうか?独自システムはおそらく難しいでしょうが、それ以外なら「仕方がない」と受け止められるのではないでしょうか。

                今後はハードウェアの物理的破損による買い換えが静かに進行するでしょう。「こうなると分かっていたらうまくやれたのに」とは、人間だれしもが思うことです。我々はこの教訓を踏まえて、前に進むしかないと思っています。XPのサポートが切れても、金のない中小企業はXPを使い続けるでしょう。それでウイルス被害を出して客先に出入り禁止になって「なんとかしろ」と怒鳴っても、どうにもならなくなるだけです。損害が浅ければ買い替えをし、生き残れないところは倒産なり解散なりしていくのでしょうね。これまでもそういう時代に取り残される流れは存在しました。時の流れにより主役が交代するとはこういうことなのでしょう、きっと。
                親コメント
              • 事実上、androidなんてサポートないと思ってるんですが。
                iOSはある程度あるようだけど、MacOSなんていつの間にかサポート切れるんですよね?

                Windowsって良心的だ。サポート期限が明確なのはWindowsとLinux(ディストロにもよるだろうけど)だけじゃね?

              • by Anonymous Coward

                > 私の知る中小企業では、PC等の固定資産は計画的に買い換える物ではありませんでした。

                減価償却してないの?

              • 潰れそうな小企業なので減価償却していなかったと言うより、廃棄品をそのまま使っていたように思います。最終的には「金がない」と言う理由で社員のPC持ち込みを推奨していた会社とご理解ください。持ち込まない社員はXPをまだ使ってるそうです。(たしかホリエモンの会社も社員がPC持参でしたよね~)
                親コメント
          • by Anonymous Coward

            今どき普通の人はPCなんか買いません。ところでスマフォのサポート期限ってどうなってるんだっけ?

      • by Anonymous Coward

        そうなったら期限切れ近くになって値引きシールが貼られたPCを狙おうっと。

        PCメーカーの淘汰にさらに拍車がかかりそうだね。

        • by Anonymous Coward

          それはつまり、Xpがプリインストールされていた頃のPCを新品で今買うという事ですよ?
          スーパーの値引きなら、最低でも半額ぐらいは出して。

          • by Anonymous Coward
            それに加えて今って新OS間近だと優待アップグレードキャンペーンとかもやってますよね。
    • XPを使い続けることで、PCが攻撃に使われた場合、パソコンの管理不届きで損害賠償が必要になることってあるのだろうか。
      XPはサポート期限が明記されているが、サポート期限が明記されていないMacとかiPhoneとかAndroid、ガラケーを使い続けた場合はどうだろうか。
      リコールがかかっている機器で、リコールに気づかずにが火事を起こした場合、それは使用者の責任なのだろうか。

      自分のPCには漏れて困るようなデータはないという人は、XPを使い続ける方が得なのかもしれない。

      • by Anonymous Coward on 2014年05月04日 19時10分 (#2594199)
        > 自分のPCには漏れて困るようなデータはないという人は、XPを使い続ける方が得なのかもしれない。

        攻撃の踏み台にされることもあるのでそれだけとは言えない。
        別途対策もしてないならネットにつなぐのやめてほしい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ネットにつなぐのをやめてほしいのには同意する。
          いまだにXPを使い続けている人は、自分は運がいいから大丈夫と思っているとか、他人のことはどうでもいいと思ってXPを使い続けている人も多いだろう。
          そういう判断基準の人にとっては、XPのPCは壊れるまで使い続ける方がお得だろうな、と思う。
          咳エチケットみたいなもので本人にはメリットがある意味ないので。

          • by Anonymous Coward

            サポート中のOSでも脆弱性が発見されてからその脆弱性パッチが公開されるまではネットワークから切り離すべきじゃない?
            ちゃんと実践してる?
            サポートが続いてるから大丈夫とか無責任だよ。

          • by Anonymous Coward

            踏み台にされた本人は別に困らないですし、個人のPCで漏洩して困る情報なんてたかが知れてますから、金銭的な実害でもないと使えるXPを捨てないでしょう。
            銀行や通販サイトがXPを補償除外にでもしないと駆逐できないんじゃないですかね。
            とはいえ、シェア4分の1の顧客を切り捨てる商人もいないわけで。

            結局、XPが叩かれるのはそのシェアであって危険性じゃないんですよ。
            実際、2kやNTや98使ってる人はまだいますからね。
            正に咳エチケットで、遠くの小数の疫病には無関心でも、全世界の25%がノーガードじゃ他人事じゃすまない。だから騒ぐし叩く。
            でも踏み台にされた本人は別に困らない(最初に戻る)

        • by Anonymous Coward

          攻撃の踏み台になったり、スパムの送信元にされてるPCは今でもたくさんあります。
          XPのサポート切れによりその対象が少し増えるだけです。
          自分のPCさえきちんと対策していれば大丈夫でしょう。

          • by Anonymous Coward

            そうそう。コピー機 [atmarkit.co.jp]やHDDレコーダーが踏み台 [impress.co.jp]になる時代ですよ。
            サーバーネットワーク管理者ならともかく、一般ユーザーがヒステリックになる必要なし。

            #今さらXPじゃ商売になんないから買替えキャンペーンは当然ですけどね。

        • by Anonymous Coward

          サポート中のOSでも踏み台にされてるわけですが。

        • by Anonymous Coward
          踏み台ばかりに反応して、最新でも踏み台はあるとかいう人ばかりだけど、XP以外だと踏み台にされてないとどこから読み取ったのだろう。
        • by Anonymous Coward

          あなたがやめてほしいのと、
          自分のPCには漏れて困るようなデータはないという人がXPを使い続けると得かどうか
          は関係ない。

          (#2594185) とは別人だけど、私は当分XPを使い続けるよ。

      • by Anonymous Coward

        > リコールがかかっている機器で、リコールに気づかずにが火事を起こした場合、それは使用者の責任なのだろうか。

        責任はともかく、過去にアブナイもの、もしくは耐久性のないもの、簡単に言うと他社に劣るものを
        売っていた会社という印象が残るだろうね。
        次に買うときは止めておこうと思う人は必ず出てくると思う。

        MSだとほとんど独占だからちょっと違うだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          それはリコールを発表した時点でもう終わってるでしょ。大々的に告知も打つし。
          そのまま使い続けて問題が発生したら、そのまま使い続けなければならなかった理由でもない限り
          使ってるそいつの問題だとおもう。

        • by Anonymous Coward

          劣らない他社のもの使えば?
          どこの世界にあるのか知らないけど

      • by Anonymous Coward

        XPかどうかやサポート切れ云々関係なく管理責任は問われるでしょう。
        ただ、その際にどの程度過失なのか、情状酌量の余地って奴が変わって来るでしょう。
        結果として賠償額や刑期や罰金の量が違ってくることにはなります。
        本件の場合はこれだけヤバイと喧伝されていたにも関わらずXPを使い続けていたことに対して責任が重いと見なされる可能性はとても高いでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        ところで、暖房器具なんかのリコールで、古すぎて修理も出来ないときって
        どういう扱いになるんだろう。

        強制的に回収というのはないだろうけど、見舞金は出る? 新らしい別の製品に交換?
        交換費用は? 下取りはしてくれる?

        自動車だったら、製造終了から数年たってリコールとなった場合、部品がないから
        修理は出来ません、乗ってもいいけど事故を起こしたら乗り続けた人の責任だからよろしく、
        なんて言えないよね。

    • by Anonymous Coward

      パソコンは家電製品じゃないんだよなぁ

      • by Anonymous Coward

        そうそう。パソコンは家電じゃないが、一般人の認識としては家電扱いされているんだねー

        家電なら、それが壊れてハイおしまい(時には家族、隣人を巻き込むが…)で済むけど、
        ネットに繋がり脆弱性を突かれたXPは、誰に対して何をするのかわからない、という違いがある。
        不安を与える他人の数量が違うってことか。

    • by Anonymous Coward

      ハードとソフトは違うでしょう。
      タブレット向けWindowsの無償化みたいに、無料(or低額サポート)+Officeサブスクリプションみたいに移行していくんですかね。
      普通にPCを使う限りネットには繋ぐんだから、Windows自体もサブスクリプションになったり?

      AdobeのCreative Cloudとか、国内だとJustSystemのATOKパスポートみたいに。

      • by Anonymous Coward

        だから、わざわざアルファベット表記するならJustSystemsと書けと

    • by Anonymous Coward

      どっちかというと、「賞味期限」なんですけどね。
      1日、2日は食べてしまう人もいると思いますが、1週間後は食べたくないものです。

      • by Anonymous Coward

        その賞味期限をコロコロ書き換えるメーカーもどうなの?

        って北の方の恋人も思うだろうな。

    • by Anonymous Coward

      はあ?

      健忘症の方ですか?
      つい最近の地デジ移行のことを思い出してから言ってくれ。

    • by Anonymous Coward

      脆弱なOSをネットにつないで乗っ取られ、賠償請求されたり誤認逮捕されたりするリスクがどれくらいあるのかもわかった上で使いたいならそれはそれでよいんじゃないかと思う。開発元がOSの維持管理を終了したんだからOSを適正に維持管理する責任はユーザにハンドオーバされたわけで、その維持管理を自己責任でやればいい。賞味期限切れて腐った卵を食って病気になったら売ってたスーパーや養鶏業者のせいじゃなく食った奴の責任というのと同じで、食いたければ食えばいい。腐った卵は食べないようにと宣伝する義務はスーパーや養鶏業者にはない。

      • by Anonymous Coward

        OSを最新の状態にしていようと賠償責任からも誤認逮捕からも逃れられないと思うのだが…。

        こういう「MSがなんとかしてくれる」というのは、大昔に流行ったアンチMSサイトの
        ・Windows Updateで今日は仕事にならなかったがMSのせいにしたら上司が理解してくれた
        とか
        ・サービスパックを当てたら自分が開発した業務用ソフトウェアが正常に動かなくなったからMSの責任にして難を逃れた
        なんてジョークが年月を経て都市伝説化したんじゃないかと。

        MSはサポート期間中なら直すと言ってるだけだし金銭的被害は保証してくれないしユーザーに問題がないことを調べてくれもしないだろう。
        最新の状態にしてるからって法的責任から逃れられるなんていうコンセンサスが得られてるとは思えない。
        精々が上司を納得させる材料に使えるくらいだと。

        • by Anonymous Coward
          法定整備ほどじゃないにしても「危険と知りながら放置」は未必の故意の範囲ですから、賠償責任については大きく左右されます。
          誤認逮捕はまあ、可能性が増減する程度でしょうね。
      • by Anonymous Coward

        せんせー、ねとはくでは時に腐った卵でも食べないと飢え死にすることがあります!

        #そしてそれがcの卵だったりする

    • そもそもソフトウェアは家電製品じゃありませんから。

      また、サポートがされなくなったソフトウェアをみんなで使い続けていてどうなったかは

      http://web.archive.org/web/20080620024957/http://www.yagasaki.co.jp/ya... [archive.org]

      にありますね。

    • by Anonymous Coward

      即座に買い替える必要はない。だけど、故障していて、補修部品がなければ新しいの買うだろ。
      XPは故障している。今回も顕在化したし、今後も欠陥が見つかる可能性は高い。そして、メーカーが修理することはない。

      たとえば、自動車を持っている人がいるとして、ブレーキが効かなかったり、たまにバックファイアするような車だったら、
      それは個人の問題、と言って済ませるだろうか?
      あなたや身近な人が轢き殺されるかもしれないよ?

      乗り換えるか、廃車にしてくれというだろ。
      もちろん、自動車もいつ補修部品がなくなるのか明示して販売されていない。それは単に責任の擦り付けでしかない。

      目に見えないからどれだけ危険か判断できないだけだ

      • by Anonymous Coward

        Windowsのバグで死傷する事故が起きたら考えるわ

        イギリスではジェンセンやMG(ブランドとしてはローバーが持ってるんだっけ?)のようなメーカーが消えた車でも修理されて元気に走ってるし、XPの追加サポートを要求したのも納得
        大事に使えばまだまだ現役

    • 家電製品にも使用期限ありますけどね…。
      古い機器(扇風機とか)が発火して問題になって、最近のには「設計上の標準使用期間」って表示がついてるはずです。

      しかし、あくまで推奨期限であって使用禁止じゃないですね。
      そういう意味では消費期限ではなくて賞味期限に近いかな。

      また、期間を超えても点検したり修理したりで使用継続してもかまわないですね。

      XPとの最大の違いは、修理できるってことかな。XPじゃどうやってもパッチ作成できませんから。

    • by Anonymous Coward

      アナログ地上波停波の時には即座に買い換えていたと思うけど。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...