パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

従業員を監視する企業が増えている?」記事へのコメント

  • by NOBAX (21937) on 2014年06月24日 8時55分 (#2626809)
    監視して効率が上がるような仕事は、マニュアルに沿って作業をするような定型的業務でしょう。
    創造性を求められる仕事は、監視などより、リラックスさせるとか、モチベーションが上がるような
    仕組みが必要でしょう。
    • by Anonymous Crow (45505) on 2014年06月24日 9時56分 (#2626841)
      監視すると効率が上がる下がる、ではなくて

      監視したら、「積極的に社会的交流を持つ人の方が仕事の生産性が高く離職率が低い」という事が確認できたという事では?
      さらに、社会的交流のチャンスを増やしたら、生産性が上がったみたい。と。

      「社会的交流に消極的」で有ればあるほど、社会での共同作業に不向きってのは経験則上広く知られていることだとは思うけど
      親コメント
      • by Super KUMASAN (34209) on 2014年06月24日 10時12分 (#2626853)

        本質的に異なる話がごっちゃになってますよね。

        バンクオブアメリカの話は「監視」というより「観察」であり、
        ビッグデータから思いも寄らない法則が見つかった
        という話で、これは興味深いです。
        これ以外の話は文字通り「監視」であり、「まあそうだろう」といったところで、
        特に目新しさは感じません。

        親コメント
    • 「監視」という言葉で、監視されていることを意識させるようなものだけを指すなら、その通りでしょうね。でも、「従業員の働き方を知るための監視技術」の中には監視されている側が意識しないような形でデータを集める方法だっていろいろあるわけで、創造性が求められる仕事では、そういう監視が行われているのでは。

      親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...