パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

携帯電話のSIMロック、原則解除へ」記事へのコメント

  • しかし端末は一括購入のみとなるので初期投資は激増(トータルで回線費用込みで見ると安くなることも多々あると思うけど)
    端末に関係なく2年間自分ところの回線を使ってくれるなら補助しますよ~
    という感じになるんじゃないかと思ってるが、実際のところは中古端末市場が賑わうことになるんだろうな~と思ってる。

    • by Anonymous Coward on 2014年06月30日 14時24分 (#2630124)

      > 2年間自分のところの回線を使ってくれれば補助
      今やってるのです。
      端末購入は基本二年ローンで、ローン支払いの全額または一部を「サービス」するという。

      で、SIMロック解除で困るのが、おそらく違約金。
      この契約を途中解除した場合、端末残金は全部払えということになり現在もそうです。
      解除が普通になった時点でこれが社会問題化し、裁判沙汰になれば「サービスて言ったくせに違約金とりすぎ」となるでしょうから。

      親コメント
      • by Emc2 (14960) on 2014年06月30日 17時24分 (#2630223) 日記

        イー・モバイルの「アシスト○○」みたいな仕組みで購入補助の額を明文化すりゃ良いのに、とは思ってましたね。
        一律1万円だかでお茶を濁すから即解対策で面倒なことになる。

        即解で解除料払わずに逃げる連中相手にするのより低コストなんでしょうかね、あれ。

        --
        RYZEN始めました
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >イー・モバイルの「アシスト○○」みたいな仕組みで購入補助の額を明文化すりゃ良いのに、とは思ってましたね。
          これってやっていることは端末代金の分割支払で購入補助ではありませんが。
          そして解約時に残債は一括で解約違約金として請求されます(なので1ヶ月とかで解約すると数万円の請求が来る)からそりゃ即解で儲けを狙っている人からすれば損でしょう。

          • by Emc2 (14960) on 2014年07月01日 10時40分 (#2630716) 日記

            イーモバの端末を解除料逓減式の定期契約で買ったのはD25HWだけなので「アシスト○○」がどうなってるかは明るくありませんが、あれは購入補助の筈ですよ。
            解約時に請求されるのは定期契約の解除料であって端末残債じゃない、少なくともそう説明を受けました。
            まあ、名目が違うだけとも言えるんでしょうが。今の即解対策は新規契約から6ヶ月の間+2万円だかの解除料になってるみたいです。
            #分割払いじゃないから滞納しても携帯ブラックになるだけで信用ブラックにはならないよ!やったねたえcha(やめろ

            こう書いててdocomoにも類似の契約があった(Xiデータプラン にねんとか)のを思い出しましたけど、こちらも縮小傾向なのはあれかな、数字を約款に書いておく必要があって柔軟な運用ができないから?

            #と考えてみたけどこの結論にもいまいち自信は無い

            --
            RYZEN始めました
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        >この契約を途中解除した場合、端末残金は全部払えということになり現在もそうです。
        なんでこういう勘違いをしている人が多いのでしょうか。
        上の方にも書きましたけど少なくともdocomoでは端末残債は分割での支払い続行が選択可能(というか特に何も言わなければ継続で支払いが続く)なので解約時に購入代金の残債を全額を払うようには言われませんけど。(ちなみにそのツリーについた他の方のコメントによるとソフトバンクでも同じようになるそうですが)

        もしかしてと思いますけどこういうことを言っている人って自分で解約とかしたこと無くウワサを鵜呑みにしているのでしょうか。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...