パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

信号機の「カウントダウン式タイマー」のせいで事故が増える?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    うちの親の実家が山あいのど田舎なんだけど、
    十年ちょっと前に初めて交差点に信号がついた。

    で、信号がついて間もなくして
    その場所で初めて大きな交通事故が起こってしまった。

    原因は、信号が赤に変わろうとするタイミングで
    急いでカーブしようとしたクルマが突っ込んだため。

    今まで信号機無しで大きな事故は無かったらしいけど
    信号をつけたら大きな事故が起こってしまった。
    なんか逆説的。

    • by Anonymous Coward

      無事故ならともかく小さな事故が起きてたならいつか左折した車が子供を巻き込んでーみたいな大きな事故も起きたんじゃないの

      • 信号の無い地域の場合、子供がなれる為に、
        信号が不要な場所でも、学校近くとかに設置することがあるって聞いたことがあるよ。
        理由が本当かどうかわからないけどね。
        自治体からの要望で設置されたりしたのかな?

        親コメント
        • by h-harry (24932) on 2014年07月04日 18時39分 (#2633423) 日記

          西表島の信号機 [wikitravel.org]ですね。

          西表島には大原港を出てすぐの交差点ともう一か所の2箇所に信号機が設置されており、
          この信号機が日本の最南端にある信号機である。とは言っても、車の交通量もほとんどなく、
          交差点といっても大原港の信号機が設置されているところ以外はほとんど一本道であり、
          何のために信号機が設置してあるのか疑問に思うところである。実は、この信号機は島の子供が
          島を離れた時に信号機をみて困惑しないための、いわば「教育用」の為に設置されたもので、
          本来の信号機の役割とは異なる島の事情ならでは利用法である。

          西表島の信号機 [goo.ne.jp]

           上原小学校の多くの児童はスクールバスで通っているが、バスは学校まで児童を運ばず、
          路線バスの上原小学校前の停留所で降ろす。わざわざそこから信号を守って横断し学校まで歩いていく。
          交通教育のためである。毎日ではないものの駐在所の巡査さんも来られて道路の横断を見守る。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            直島もそうじゃなかったかな

            • by Anonymous Coward

              離島は多くが同じじゃないの。西表島がよく取り上げられるのは「日本最南端の信号機」という特徴があるからであって。

        • by wood377 (46309) on 2014年07月05日 17時42分 (#2633835) 日記

          確かに過去にはあったと聞きます。 今は知りません。
          大昔、校庭に白線と、信号機を置いて、練習した記憶が微かに。
          そう言えば、当時、近くに信号機があった記憶が無い。。。。。
          (今は、信号機付きの交差点と、コンビニもあるけど、何時付いた?)

          クラスで初めて東京に行くときに、電車に乗る練習をしたと言う話を聞いたこともある。
          昭和時代の事です。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          山奥の渓谷に立地する、一本の道路沿いに出来た集落などの場合もそうですね

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...