パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Sound Blaster登場から25年、現在も独立したサウンドカードを使う価値はある?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年07月13日 18時32分 (#2638554)

    Santa Cruz(CS4630)好きでずっと愛用してたなぁ。

    • Turtle Beachいいですよね。
      そろそろ新しく組もうかという状況なので見繕ってますがSanta CruzやTropezの頃にくらべて取扱店舗が少なくて大変です。

      #当時GUS MAXが欲しかったけど実際に買えたのはAWE64 Goldだったなあ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        GUS MAXもってた。赤い基盤が新鮮だったな~

        DOSゲーのCOMMANCHEプレイしたら、SBよりかなり良い音で感動した。
        アナログコントローラーも買ったけど、FCSとWCSだけ買ってRCSを買わなかったから、芯地旋回できなくて困った覚えがある。

    • PHILIPSの Acoustic Edgeとかもありましたね
      多少じゃじゃ馬ではありましたが透明感のあるサウンドが好きでした。
      このカードに搭載されていたチップThunderBird AvengerはONKYO SE-100PCIに採用が決定していながらチップの開発遅れから
      SE-100PCIの発売が中止された悲運のチップでもあります。

      SE-50/70でサウンドカードに進出したONKYOからは、その後ESS社のMaestro M3iを搭載したSE-120PCIが発売され、SBとは一線
      を画す高級サウンドカード開発の道を進むこととなります。
      ちなみにこのESS社は今をときめくDACチップSABRE(ES90**)シリーズのメーカーでもあります。

      #ま、SE-300からはCreative社のチップになってしまいましたが、、、。
      親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...