パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米企業が米国外のサーバーに保存したデータの開示、米国の捜査令状で要求可能とする地裁判決」記事へのコメント

  • by hig (25417) on 2014年08月03日 17時03分 (#2650109) 日記

    Microsoftのオンラインサービス条件 [google.co.jp]の顧客データの開示の項には、以下のように記されています。

    法令により求められる場合を除き、マイクロソフトが顧客データを法執行機関に開示することはありません。法執行機関から顧客データを要求された場合、マイクロソフトは、お客様に直接かかるデータを請求するよう法執行機関に案内するよう努めます。顧客データを法執行機関に開示せざるを得ない場合、マイクロソフトは、かかる行為が法令により禁止されている場合を除き、直ちにお客様に通知し、かかる要求の写しを提供します。
    その他第三者から顧客データに関する要求 (お客様のエンド ユーザーからの要求など) を受け取った場合、法令により禁止されている場合を除き、マイクロソフトは速やかにお客様に通知します。マイクロソフトが法令により顧客データの開示を義務付けられていない場合、マイクロソフトはその要求を拒否します。当該要求が有効でありマイクロソフトが要求された情報の開示を強制される場合であっても、マイクロソフトは第三者に、お客様に直接顧客データを請求させるよう努めます

    つまり、法令により開示を求められた場合は出すということですね。顧客に知らせるのも禁じられたら知らせないと。
    今時のUSAの好き放題なやり方を見るに、使っちゃいけないサービスってことですかねぇ。

    • by Anonymous Coward

      馬鹿なのか? アナーキストなのか? 馬鹿なアナーキストなのか?
      法令により開示を求められても顧客の情報を出さないサービスって、いわゆる「スイス銀行」(という銀行はないらしいが)クラスじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        いわゆるスイス銀行もすでに情報開示に応じていますな。

      • by Anonymous Coward

        スイス銀行はスイスの法律に従ってるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      じゃあ貴方はAppleもグーグルも使わないんだよね?
      USA以上に不透明な日本も同様の規約だけど、そういうサービスは一切利用していないのかね?

    • by Anonymous Coward

      言ってる事が意味不明過ぎる。
      もしお前が何者かに被害や損害を与えられていて、加害者のIDなりハンドルネームなりが判明しているとしよう。
      警察に相談して被害届を提出し、警察が令状をもって運営企業に加害者の情報開示を求めたとしよう。
      「確かにそのサーバー・サービスは弊社で運営・管理しているものですし、
       登録されている個人情報から該当IDが日本国内に在住している事も確かですが、
       サーバーの実住所が海外にあるので開示には一切応じられません」

      これに納得出来るか?

      • by Anonymous Coward

        >サーバーの実住所が海外にあるので開示には一切応じられません
        該当する国の捜査機関に協力を要請すれば良いだけなので、そんな返事が返ってくることはありません。
        hig氏の書いたMSの規約自体は普通だと思いますけどね。
        今回の判事の
        >誰がコントロールしているかが問題になるとし、Microsoftはアイルランドの主権を侵害することなく必要な情報を開示できるとも述べたという。
        という判断とあわせると危ういだけで。

        メールなどのデータは一義的にはユーザーのコントロール下にあるもので、今回の問題はそれに対する捜査目的の押収。
        容疑者が外国に保有する所有物の押収を、相手国を無視して一方的に行える、とするのが正しいとは思えません。
        スイス銀行の事例も、合意したのはスイスとアメリカの政府同士ですよね。

        • by Anonymous Coward

          該当する国の捜査機関に協力を要請すれば良いだけなので、そんな返事が返ってくることはありません。

          「著作権侵害行為の文句があるなら鯖を運営してる会社に言え。英語でな!
          というのを割と最近までゴリ押ししてた日本向けのウェブサービス会社があったんですけどね。
          公式サイトのどこを探しても日本法人の住所どころか、問い合わせ用のメアドすら表示されてないという。

      • by Anonymous Coward

        MSを初めとする並み居る大企業の弁護士がごねて得があると考えるような案件なんだから、すぱっと白黒は決まらないグレーゾーンなんだろ。

        サーバが置いてある当地の法律に照らした場合に、そういった目的で個人情報を第三者に開示することが合法なのか非合法なのか、
        合法だとしても当地の令状が必要かどうか、といった条件に引きずられるんじゃないか?

        米国当局が捜査のために米国内の企業や米国民に何かを強要するところまでは、米国法だけの話で済むけど。

        アイルランド側の法律に照らして、そういったアクセスには令状が必要なのであれば、
        米国内のMS社員にデータの開示を強要するのは、アイルランドの法律を犯す違法行為の強要になってさすがに無理がある。

        じゃあ社員にやらせず当局がやることにして、アクセス用のパスワードの開示を要求するまでは米国内の話なので通るとしても、
        米国当局がアイルランドのサーバにアクセスするのは、当局が違法行為を犯すことになる。

    • by Anonymous Coward

      法律に従えないって、あなたどこの国にも住めないよ。
      ああ、取材源秘匿に徹した記者が投獄された例もあるけど、そういう対応しろって意味ですかね?
      法人だと営業停止処分とか強制捜査されそうな気がしますが。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...