パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

放射冷却を利用して作る単結晶の氷」記事へのコメント

  • スライド (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward

    完全に透明な氷の製造
    http://jstshingi.jp/abst/p/09/904/nagaoka8.pdf [jstshingi.jp]

    • by Anonymous Coward

      放射で凍らせるあたりがよく分からんな

      pdf5ページ目に図があるんだが、
      ペルチェの隣の真空層の役割がわからん

      ペルチェ直で水に触れて凍るのと
      真空層を経由して凍るのでは、
      単純に速度が違うだけの気がするのだが。

      あと放射で熱を伝える分、効率が悪くなりそうだし
      0度以上で凍るようには思えない。

      • by Anonymous Coward

        p3 も読もうよ。あと p9も。
        伝導じゃ問題があるから輻射で冷やすのが今回のミソであると、
        この資料は主張しているように思うんだけど。
        その上で、真空層は伝導を遮って輻射だけ通すのに必要。

        • by Anonymous Coward

          その真空層の役割が特許を見てもよく分からない。
          http://jstore.jst.go.jp/PDFView.html?type=nationalPatent&id=17820&... [jst.go.jp]

          ペルチェ素子が、接触している真空層容器の上板を冷やす→輻射で熱を伝えて真空層容器の下板が冷える→冷えた下板(金属?ガラス?)が水と接触していて水を冷やす、という理屈みたいなので直接下板をペルチェで冷やすのとどんな違いがあるのかなぁと。
          直接下板をペルチェに張り付けて特許の図5のように0-2℃になるように制御したら同じことが起きないのかな?
          特許の段階でまだ単結晶氷が出来る理論的解明はなされていないようだし(【0032】)。

          • by Anonymous Coward

            材料は特許に書いてあった。真空層は合成樹脂材料で3〜4mmだそうです。

            • by Anonymous Coward on 2014年08月25日 15時51分 (#2663517)

              下面は窓なんじゃないの?
              下面そのもの冷たくならずに輻射を透過させるだけで、水そのものがエネルギーを失って冷えていく、
              って発想なんじゃね?

              親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...