パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「学内枠」を設けて特任助教を募集することの是非」記事へのコメント

  • 公募は公に募る、つまりこの場合は職務をこなせるなら出自を問わない、ってこと。その職務が自校出身者しか出来ないなら仕方ないが、助教の仕事は教育と研究なので、自校出身者しか出来ない研究/教育ってのはない、つまり自校に限定する合理性が無い。
    この件で差別で訴えられても勝てないんじゃないか?

    学内公募というのもあるが、普通は外部には分からないようにやってると思われ。

    ところで池田大作大学では、博士取ると期限付き助教に自動的に?採用される制度があったような。現在も続いてる?

    • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 8時09分 (#2699990)

      昨今はアカポスの女性限定公募とか平気であるけどな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 10時26分 (#2700028)

        それは、20XX年までに女性教授の割合を○○%まで増やします、なんてお約束を対外的にしているからだよ。
        「職務をこなせるなら出自を問わない」んだけど、その職務(女性がその場にいてくれること)は「女性でない
        とこなせない」ので「女性に限定する合理性がある」という主張じゃね?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 10時35分 (#2700031)

        ところがどっこい、そっちは法律的な根拠があるので明らかに法的に問題無い。

        男性優位の職場において女性限定の募集を行うことは、男女雇用機会均等法第8条で
        例外的に認められており、厚労省もがっつり後押ししている。
        詳細は厚労省の出してるポジティブ・アクション(pdf) [mhlw.go.jp]でも見て下さい。

        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...