パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スパムへの返信用に作成した「論文」、オープンアクセスジャーナルに採用される」記事へのコメント

  • 原稿料を払うべきところ逆に掲載料を取るというのは、要するに日本の自費出版業者みたいなものか。

    • by Anonymous Coward

      もしかして、まともな論文誌なら原稿料が出るとか思ってる?

      • by Anonymous Coward

        上に原稿料もらったってACさんがいるじゃん。

        • 投稿論文で原稿料もらえるって、少なくとも私の分野(生物系と情報系)では聞いたことないです。
          オープンアクセスではない著名な論文誌でも、掲載料を著者側が払うことが多いですね。
          モノクロなら無料、カラーの図が入ると万単位の掲載料がかかるって論文誌もあります。

          依頼原稿の場合は、原稿料がもらえますが、その場合は大した業績にならないので(査読付きの論文ではないので)、
          雀の涙ほどの原稿料ではとうてい割に合わないですね。
          # 適当に書くわけにはいかないので時間を取られますが、原稿料はせいぜい1~2万円程度。
          # なら、その時間に別の仕事をしたいよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 投稿論文で原稿料もらえるって、少なくとも私の分野(生物系と情報系)では聞いたことないです。

            私も聞いたことがないです(物理系、応用物理系、マテリアル系、半導体系)。

            > オープンアクセスではない著名な論文誌でも、掲載料を著者側が払うことが多いですね。
            > モノクロなら無料、カラーの図が入ると万単位の掲載料がかかるって論文誌もあります。

            そんな感じですね。最近だと紙媒体なんてほとんど見ない(PDFをダウンロードできる)から、
            カラーの図が入っていても投稿時に白黒印刷を選ぶ(投稿料が安くなる。ただしPDFはカラーで
            作ってくれる)ことがほとんどです。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...