パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

TSUTAYA、紙の雑誌を購入すると無償でその電子版も入手できるサービスを12月より開始」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    そうそう!はじめは雑誌みたいなのでいいんだよ!
    文庫本自体にライセンスをつけるんじゃ無くて購入行為に対してライセンス付与にするのは巧い!
    雑誌を皮切りに文庫本にも広がって欲しいなぁ
    ただ,book liveは文庫本ないのが壁かな
    楽天・amazonはTポイントみたいな実店舗インフラ持ってないし
    amazonが紙の本とkindle本を同時に購入とかやると大炎上しそうだしね(笑)

    • by Anonymous Coward on 2014年11月28日 14時01分 (#2718993)

      >対象誌は「週刊東洋経済」「ダイヤモンドZAi」「オレンジページ」「CasaBRUTUS」「週刊サッカーダイジェスト」「るるぶ」などで、順次拡大する。

      このへんのって、わざわざTSUTAYAまで行かなくても、オンラインで買えるよね・・・・・

      親コメント
      • by ma_kon2 (9679) on 2014年11月28日 14時27分 (#2719011) 日記

        だから,本屋で買わせる仕組みでありましょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          書店で雑誌を買う層に電子ブックを買わす試みじゃない?

      • by Anonymous Coward

        紙でも電子でも読みたいというニーズはありますよ。

        現状はその時、自炊してその後は紙で読めなくなるか、
        両方買うしかない。

      • by Anonymous Coward

        あれ?丸善でもうやっていた気がするけれど

      • by Anonymous Coward

        すでに電子書籍を利用している人に雑誌を売り込むなら
        「紙+おまけの電子版」という形態は取らないでしょう。

        今回の最大の目的は、紙でしか雑誌を買わなかった人を
        電子書籍側に引っ張り込むことだと思う。

        電子データしか手元に残らない不安感などから電子書籍に
        手を出すのを躊躇していた人達に、今度は電子書籍で
        購入してみるかと思わせることが出来ればokなんだろう。

      • by Anonymous Coward

        同じ値段で電子書籍だけしか買えないオンライン
        同じ値段で電子書籍に雑誌もついてくるリテール
        と考えてみてはどうだろう。

        • by Anonymous Coward

          雑誌なんかは値段が同じなので成り立ちそうですが、

          オンラインはすぐ読めるのに対して、
          これは通販ですら無く電子書籍もらうには店舗で買わなきゃいけない。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...