パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Apple、1~2年後に自社開発のプロセッサを搭載したMacを投入する?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 16時10分 (#2744555)

    x86 でないとソフト動かないしソフトあるし発売しても信者ぐらいにしか売れないだろ
    Windows RT もソフトの互換性が問題になったし

    • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 16時28分 (#2744561)

      Windows RTなんてなかった。いいね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 20時30分 (#2744720)

        アッ ハイ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windows Phoneがユニバーサル化で10でRTベースになるんじゃないの
        なんだかんだでリッチOSがタブレットにも必要になるというMicrosoftの方向性自体は間違ってないと思う

        • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 20時17分 (#2744710)

          その結果WindowsPhone8ユーザーまで切り捨てることになるなら間違ってると思う

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そんなの日本にいないから問題ない

          • by Anonymous Coward

            切り捨てって具体的に何のこと言ってるの?
            自分の見立てでは10でもPhoneはPhoneのままだと思うけど。(内部的な話ではなく)

          • by Anonymous Coward

            Windows Phoneは7→8でCE6からNTになったから「切り捨て」が発生してるけど、旧来アプリはエミュレーションで対応してるよ

        • by Anonymous Coward

          逆にRTがWindows Phoneベースになってよ。

          # 8インチクラスのWindows Phone タブレットが欲しい

    • by Anonymous Coward

      68k, PowerPC, x86 とユーザをエクソダスさせてきたアップルにしてみれば何でもないこと。

      • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 18時11分 (#2744637)

        68k→PowerPC→x86はそれぞれ高速なプラットフォームへの移行だったので、ユーザーに移行のメリットを理解してもらうことも容易だったし、古いアプリもエミュレーションで強引に動かせたので過渡期にもあまりストレスなく使えた。

        しかし、x86→ARMは逆に低速なプラットフォームへの移行になるから、既存ユーザーにとってはメリットが見えにくいし、エミュレーターのパフォーマンスも悲惨なものになるだろうから移行は非常につらいものになる。状況はまったく違う。

        俺は25年間ずっとMacを使っていて、これまでのアーキテクチャの変更には抵抗なくついていったけど、x86からARMへの移行を強制されるなら残念ながらMacを卒業せざるを得ないだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          PowerPCの時はひどかったよ。高速なプラットフォームではあったけど、68Kのアプリをエミュレーション実行すると爆遅で。
          アプリメーカーが必死で移行したよ。
          Intelの時そんなにもめた覚えがないのは、メーカーが学習していろいろ対応していたから。
          つまりまたプラットフォーム変更があっても、ソフトメーカーは早期に対応して問題にならないと思う。

          問題は、ハイエンドユーザーが、ソフトがあっても、ARMで仕事なんか出来るかといった場合。
          その場合Macはハイ(Intel)とロー(ARM)の二本立てということになるが、
          それはApple含めて誰も嬉しくない状況ではないか。

          • by Anonymous Coward

            その場合Macはハイ(Intel)とロー(ARM)の二本立てということになるが、
            それはApple含めて誰も嬉しくない状況ではないか。

            なんで? インテルしかない現在よりも選択肢が増えるならユーザーメリットはあるんじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              ハードウエアの選択肢は増えるかもしれないけど、メンテするコードの量も増えるわけで、
              開発リソースが増強されなければ、ただでさえ残念なApple製ソフトウエアの品質がいよいよ悲惨なことになります。

              それをメリットと感じるのであれば、お好きにどうぞ。

              • by Anonymous Coward

                「ただでさえ残念なApple製ソフトウエアの品質」なんかを気にしてたらマカー失格だよ。

          • by Anonymous Coward

            ちょっと記憶が偏ってない?

            PowerPC移行時は、MATLABのような計算ロジックの多いアプリはどうしようもなく遅かった(PowerMac 7100で非ネイティブMATLABを動かしてみたらネイティブ版の30倍遅かった記憶がある)けど、ワープロなどのシステムコールを主体としているソフトは底辺のPowerMac 6100でも支障なく動いてたよ。Mac OS 7.x自体、FinderやToolboxのかなりの部分がエミュレートされていたんだから、本当にエミュレーションがそこまで激遅だったのならOSそのものが使い物にならなかったはず。

            • by Anonymous Coward

              Mac OS 7.x自体、FinderやToolboxのかなりの部分がエミュレートされていたんだから、本当にエミュレーションがそこまで激遅だったのならOSそのものが使い物にならなかったはず。

              プログラムの処理にかかる時間の多くはコード全体の一部の部分が占めることを考えれば、Toolboxの処理が重いとこが一部ネイティブで動いてればとりあえずはシステムコールについてはエミュレーションの遅さは問題にならんと思うし初期はそういう実装だった筈。エミュレーションが激遅でなかったことの根拠にはならんのじゃないかな。

              • by Anonymous Coward

                わからん人だな。MATLABのような数値計算が多くエミュレーターを直に叩くようなソフトはむちゃくちゃ遅かった、と言ってるでしょうが。でもそれは例外で、一般的なユーザーにとってはエミュレーションも十分に使えるパフォーマンスが出ていたと言ってるだけ。

              • by Anonymous Coward

                わからん人だな。システムコールを主体としているソフトでは重いところはネイティブで動作するようチューンされててエミュレーションが重いかなんて分からんと言ってるだけ。

              • by Anonymous Coward
                わからん人だな。旧MacOSのエミュレーションが遅いのはCFMによる68kとPPCの切り替えなのだから、いくらPPCネイティブコードをチューニングしても68kと行き来をする限り何も速くはならないよ。
              • by Anonymous Coward

                わからん人だな。システムコールがネイティブコードでエミュレーションに比べて高速化されるのだから当たり前に速くなるよ。

        • by Anonymous Coward

          現行の Mac OS X 以降はマイクロカーネル OS なので、低能力の CPU コアでも数を束ねればそれなり以上のスピードが出る、と良いなあ。
          問題は ARM が充分なコア数(32?)の CPU をデザイン出来るか、或いは Apple がマルチ ARM 用のチップセットをデザイン出来るかだね。

          • by Anonymous Coward

            現行の Mac OS X 以降はマイクロカーネル OS なので、低能力の CPU コアでも数を束ねればそれなり以上のスピードが出る、と良いなあ。

            どういう理屈?

    • by Anonymous Coward

      >x86 でないとソフト動かないしソフトあるし発売しても信者ぐらいにしか売れないだろ
      あれ?なにか問題ある???
      信者に売れないものを作るならともかく・・・

    • by Anonymous Coward

      swiftでプログラムしたアプリで、App Storeで配布したものだったら、まず互換性問題ないだろうね。

      過去のMac用のソフトが動かないってことなら、そうだろうが
      Macの場合、数年後のOSで、今の旧アプリが動くって保証自体がないんだよねー

      • by Anonymous Coward

        そんなこと保証してるOS見たことないけど…

    • by Anonymous Coward

      他人が持っていないクールなnoteがつかえて、リンゴのアイコンがついているなんて最高じゃないか。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...