パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

盲目のプログラマーはどのようにコードを書くのか」記事へのコメント

  • by ozuma (5119) on 2015年02月01日 17時55分 (#2753898) ホームページ 日記
    ホイッスラーという盲目のハッカーがいましたね。
    点字ディスプレイ(ピンディスプレイ)を使うシーンが印象的でした。

    昨今はなんでもかんでもインタフェースをタッチパネルにしちゃうけど、盲目の人はタッチパネルが全く操作できないってことはもっと意識されるべきだと思う。
    普通にボタンにしておけば、手探りでも問題なく押せるのになー
    • by Anonymous Coward

      言いたいことはわかるし、視覚障害者を意識してほしいのは同意だけど、
      > 盲目の人はタッチパネルが*全く*操作できない
      ってのは語弊がある。
      詳しくは適当にググればいいと思う。
      # 「iphone 盲目」だと信者関連がヒットするのはご愛嬌。

      最近 Be My Eyes ってアプリを知って面白いと思った

    • by Anonymous Coward

      スニーカーズって映画だったんですね。
      クラッキングに成功して、情報がバーっと流れて、
      点字ディスプレイがパタパタしてるのを、
      盲人役の人が興奮気味にさわってるシーンを覚えています。

      タッチパネルもそうですが、後天的な盲目の方は、
      点字の習字率も高くないとの話を聞いたことがあるので、
      単に点字対応しただけでは『顧客が本当に必要だったもの』になりかねないのが何とも。

      それでも、触った感がないのは、健常者でも使いにくいですよね。
      駅にある、全面ディスプレイのジュース自動販売機とか、
      最高に使い難いです。

      # 最後の取引で要求する内容のしょっぱさも良かったですよね

    • by Anonymous Coward

      タッチパネルに触覚フィードバック機能を持たせればいいんだろうけど
      その手の特許は特定の企業が独占していたように思います

  • 読み上げ機能があるので、読み上げやすいプログラミング言語を作るべき。
    英語の文章としても読めるプログラミング言語とか良さそう。
    #COBOLは変数型が読み上げにくいので物足りない

  • by Anonymous Coward on 2015年02月01日 16時13分 (#2753867)

    日本でもDOSの時代にパッチ用のツールをアセンブラで作成された方が......

    • CRTの無いTownsの方?

      今では常時接続が一般的だけど、当時はモデムで使用時だけ繋いでたからFMラジオを使うと。
      えれー感銘受けたのですが当の本人普通でしょ。と

      時は下ってWindowsが一般的になって、とある商用BBSでDOS窓の文字列を読み取りたいと。
      クリップボード経由で持ってくれば?この本に書いてあるよ! ところが先様は視力0でクリップ
      ボードは生命線だから他の方法無い?と 幾つか書いてあったのでその章の目次を黙々と
      打っていった。彼は出版社にその本のテキストデータ入手を交渉してるといってたな。

      視力0で住職で自分のお寺なら普通にお勤めなさっている方もいらっしゃるし。
      同様にプログラミングに興味があっても普通なことだと思っています。

      #溢れんばかりの才能をこんなところで使っちゃ~あねぇ…
      #俺は歳と心を病んでるから、まあ、なんだね…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      LDFのLintaroさんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward

      WSPの和田浩一さんですね

  • by Anonymous Coward on 2015年02月01日 17時00分 (#2753879)

    参考書はどうすんだろ。
    Kindle Keyboardで読み上げる?

    Kindle Fire DXにもtext-to-speachはあるけど、タッチパネルの操作は無理じゃね。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月01日 21時11分 (#2753990)

    >左かっこ/右かっこ (中略)読み上げられるが、コードを書く際にはじゃまになるため

    Lispは使ってない、と

    • by Anonymous Coward on 2015年02月01日 21時20分 (#2753993)

      たとえ目が見えてても括弧は見ません

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      対応するカッコは、同じ音程の「ピッ」程度のビープ音で表現するとかすれば、LISPのカッコの山の対応もわかりやすくなるのではないだろうか?Pythonなどのネストも深くなるほど高い声で表現するとか。

      • by ukenerai (36532) on 2015年02月02日 9時05分 (#2754125) 日記

        最初の括弧は「ドレ」、次は「レミ」(以下同様)で、対応する閉じ括弧は
        それぞれ「レド」、「ミレ」とかどうでしょう。

        # 可聴域を超えた!?

        --
        -- う~ん、バッドノウハウ?
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          カッコの中をずっとその音程でしゃべってもらえれば、カッコの対応まちがいもすぐに気付きそう。

      • by Anonymous Coward

        必要なのはアウトラインエディタみたいに階層をON/OFFする機能でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月01日 23時54分 (#2754046)

    目は見えてますが、眼鏡なしで見るのも辛いし、将来老眼になってしまった場合とか考えるとできるようにならないと。

    • by Anonymous Coward

      老眼になる前にプログラマを卒業するのがベストかと

  • by Anonymous Coward on 2015年02月02日 10時53分 (#2754149)

    ってナレーションを流せばなんとかなる気がしてくる

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...