パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

佐賀県の県立高校で導入されたデジタル教材、1年ごとにアンインストールが必要と報じられる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年03月03日 19時25分 (#2771095)

    サブスクリプションの教材だと使用期間後は使えなくなるのは当然っちゃ当然なんだけど、教材となるとちょっとモヤッとしますな。
    今回問題になるまでもなく、どっかで既にそのあたり問題視されてうまい契約形態になったりしてないんだろうか。
    海外とかどうしてるんだろう?

    • まぁ「春休みに復習するヤツがどのくらいいるの」って話になるんだけど、
      タブレットでいろいろできて楽しいからもっとやってみたいってプラスの効果があったとしたら
      【子供の学習意欲】に全力で水さしたことになりますな。

      いろいろ言われてるベネッセのDS教材だって使おうと思えば弟妹がそのまま使えるわけで…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「春休みに復習するヤツがどのくらいいるの」

        そんな小さな問題じゃないんですよ。

        2年でも継続で使用する教科書は4月に再ダウンロードできますが、
        1年で使用終了する教科書は再ダウンロードできない。

        つまり、一年次の内容を忘れてしまったら復習2年次の授業についていけない。
        復習したくても教科書が手に入らない。

        たぶん、一番高校(下手すりゃ幼稚園から)勉強しなおさなきゃいけないのは教育委員会w

        • 授業についていけない児童生徒は一つ前の学年、その前の学年…で教わることをやり直すと改善がみられるらしいけど、
          春休み以降古いコンテンツを捨てる指令というのは学習につまづいた児童生徒をそのまま放置せよという意思なんでしょうね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      子どもの頃に時間をかけて格闘した教科書は、大人になっても、自分にとってそれが一番理解できるものです。見れば当時のことを思い出しますから。
      小中学校はともかく、高校や大学で使った教科書は、いまも大切にとってあります。当時書き込んだメモひとつとっても、お金では買えない財産です。

      導入に携わった人々も、1年間で見れなくなるなんて(紙の教科書だとありえないので)夢にも思わなかったでしょうし、
      まさかそういう契約形態になっているなんて、チェックの必要すら感じていなかったのでしょう。

      契約してしまった以上、それに従うのは仕方がないですが、生徒たちはかわいそうですね。

      契約形態として、ずっと利用できるようにしても、こんどは機器や規格の寿命が心配ですけど。

    • by Anonymous Coward

      教材にコメント等を書き込んで活用していた生徒もいるそうで、学習成果を取り上げることになりますよね。
      事前に周知されていなかったのならばなおさら酷い。

    • by Anonymous Coward

      消えてしまうとわかっていれば、パラパラマンガなんか書き込まなかったのに!!

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...