パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

再生エネルギーの普及に向けて注目される「流動電池」や「圧縮空気蓄電池」」記事へのコメント

  • と言っても揚水発電は今さら面白くないので、テキトーにタワーを作り、太陽光なり風力也で錘を持ち上げる。
    外部からの入力が途切れれば、錘を落として発電する。

    って、その辺りのアーティストがアートとして街灯とか作ってそうな気もするな。

    • 「街灯」として実現できるかどうかの計算。
      街灯としては暗いですが、照明の電力を5W、夜間の点灯時間を10時間とすると、
      必要なエネルギーW=Pt = 5W×36000秒=180,000Jになります。

      一方、それだけのエネルギーを供給するための錘の質量は、持ち上げる高さを5mとすると、
      E=mgh → m = E/gh = 180,000J / 9.8m/s2 / 5m ≒3670kg

      3.6トンの錘を5メートルの高さから10時間かけて落とすと、やっと5Wの照明ができます。まあ非現実的ですね。
      0.5WのLEDナツメ球なら360kgで出来ますから、常夜灯ぐらなら実現可能か…

      #揚水発電は質量100万倍(数百万トンオーダー)、高低差100倍(数百メートルオーダー)の1億倍スケールですからねぇ。
      #それぐらいは持ち上げてる水の量がすごく多く、高低差が結構あるからこそ出来る物であり、
      #位置エネルギー蓄電は街中に作れる規模の物じゃないってことで。

      親コメント
      • 街中というなら、街ごとジャッキアップすればあるいは…
        コンクリートの比重が2.3ぐらいらしいので、5km*5km*10mぐらいで、57500万トン。
        1mぐらい持ち上げたら、大体揚水発電と同じオーダーですかね。揚水発電結構すごいな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        近くの家を持ち上げれば。
        それなりの質量はありそうだし、家が上がったり下がったりするのは見ていて楽しい。

        • by Anonymous Coward

          出勤時には道路と同一平面で,夕方帰ってくると玄関が高度100mに.
          …楽しいけれど,なんというか帰宅時にいやになりそう:)

          • by Anonymous Coward

            一般家庭なら兎も角、鉄筋コンクリートの建屋なら階段一段分あれば非常灯位は点かないかな。
            それなら学校の階段を昼間の間に生徒の移動の振動辺りで(なんなら圧搾空気かなんかにしておいて、施錠と共に)一段分位を上げて、夜間の非常灯を付けて置くとか。
            忘れ物を取りに来た生徒が夜の校舎に入って来ると、一段多い階段と出くわす、と。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...