パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Tカードの購買記録などを活用した物価指数」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年04月27日 15時05分 (#2804908)
    膨大なPOSデータを東日本大震災前後でまとめて分析したところがあるんですね(今回のと同じかどうか知らんけど)。
    すると、被災地の状況によって何がいつどのように売れるのかの傾向が浮き彫りになったそうで。
    たとえば、支援物資が行き届いていない地区では災害用の備蓄が切れた2、3日後から水が急速に売れる。(支援物資が届いていない地区がわかる)
    たとえば、インフルエンザが出始めた地区では突如としてマスクやアルコール除菌剤が売れ始める。
    など。
    上はごく一例ですが、コンビニの売れ行きデータからは、災害対策本部などに伝わっていない末端の状況が見えてくるのだそうです。
    これをもっと有効に活用することはできないだろうか、という研究も進んでいるそうです。
    • by Anonymous Coward

      あなたは心が綺麗だ。

      現実には、支援物資が届いていない地区がわかれば優先的にそこに在庫をまわしさらに値段を上げて収益の最大化を図るだろうね、コンビニフランチャイズの元締めならば。
      行政にくれてやるデータではなかろ。

      • by Anonymous Coward on 2015年04月27日 16時02分 (#2804938)
        世の中には災害時に備えたいろんな協定があって、非常時には協力する約束をしてあるんですよ。
        競合他社とだって協力しもします。
        大手ならなおさら。
        心が綺麗とか汚いとかいう話じゃない。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その約束が非常時においても守られると考えているあたりが心が綺麗という話では?

          • by Anonymous Coward on 2015年04月27日 18時04分 (#2804998)

            まず非常時なんて滅多にないし、そういう状態もすぐ終わっちゃうから、儲かるっていっても
            全国レベルのコンビニチェーンからすればたかが知れてる規模。
            そんなイレギュラーでいちいち行政に喧嘩売って小銭稼いだってしょうがないっての。
            噂が出ても良くないし、社員の士気にも関わるからね。
            大手はそんな幼稚な商売はしないよ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年04月28日 10時32分 (#2805366)

            そういった協定の内容について詳しくはありませんが..
            協定を破ることによるリスクとの勘定をすれば、協定が守られることは明らかだという話なのでは?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            過去の大災害を見る限り、日本では守られる傾向は強いでしょうね。
            そうした方が長期的に見て会社の利益になるということもあるのでしょうけれど。

            • by Anonymous Coward

              893ですら非常時に炊き出しする国ですからね。

              • by Anonymous Coward

                でも大阪の方から
                神戸に来て大根1本6千円で売ってたらしいねww

          • by Anonymous Coward

            非常時はいずれ解消され、日常に戻る。
            そのときに裏切り者扱いされたくなければ、
            表面上だけでも、ちゃんとやるんじゃないの?

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...