パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

関西電力、企業や自治体などの解約が増加」記事へのコメント

  • 色々要因はあるだろうけど、送電網等の維持コストを大して払ってない
    ってのはあると思う。

    各種プロバイダが結局はNTTの光ファイバーに乗っかって、
    自分で光ファイバーの設置なんかしてない様な。

    それに新電力の発電所がトラブルで止まった場合、
    一般電力会社がバックアップを担う。
    バックアップ用の発電所を建設しなくても良いってのも低コスト要因だろう。

    逆に一般電力会社の発電所が止まりすぎた場合は、
    新電力がバックアップを担うんだろうけど、その確率は低そうだし。

    --
    TomOne
    • by Anonymous Coward

      一番の違いは経済的利益が見込める発電方式を選択している事では?
      原発なんてその点でも見込みないですね。原発は需要に対する追従性の低さが問題と言われますが、
      初期投資と運転経費の高さ、運転期間が長すぎる事による経済状況や社会情勢の変化に対する追従性も
      ダントツで低い。
      ぶっちゃけ、あれは経済活動的にはバクチでしょう。

      >逆に一般電力会社の発電所が止まりすぎた場合は、
      >新電力がバックアップを担うんだろうけど、その確率は低そうだし。

      3.11の時にあれだけ頑張ってたのに「確率は低そう」で切り捨てられるPPS…。

      • by Anonymous Coward

        > 社会情勢の変化
        燃料供給(海路)が止まっても結構長い間国内に残ってる燃料で回せるってのは美味しいよ。
        そんな事態は滅多に無いだろうけどその辺も考慮しなきゃいけない業界ですよね、あの辺は。

        • by Anonymous Coward

          燃料供給が止まって火力が動かせなくなれば外部電源確保もできなくなって
          原発なんか動かしてることもできなくなりますが…。

          • by Anonymous Coward

            勘違いしておられる方が多いようですね。

            先ず、原発は自分で発電した電力で自分を制御することは可能です。

            問題は古いタイプの原子炉は、地震で原発の発電が緊急停止した場合でも、炉の発熱が収まるまでの間、引き続きそれなりの制御電力を必要とする点です。古いタイプの原子炉を置き換えるには確かに非常に大きなお金が必要ですから、代わりの次のような対策を採ることになります。

            さて、大きな地震の際には、他の発電所や送電も被害を受けるのは当然ですから、地震の被害を受け難い緊急用ディーゼル発電機が必須となります。ディーゼル発電機には当然燃料が必要です。海辺だと原子炉以外のこういった設備への津波への対策も当然必要です。当然と必須の連続でありここに天才的なひらめきや思考の飛躍は不要です。

            原発自体の反対・賛成を言いたいのではありません。

            国会で津波の心配を指摘されていたのに、事故の被害からみれば、ほんのはした金で済む対策をしなかった責任を、原子力発電という技術の限界にすり替えています。このすり替えを信じることは、責任を取りたくない連中の思う壺ですよ。

            • by Anonymous Coward

              >先ず、原発は自分で発電した電力で自分を制御することは可能です。

              基本的なところを勘違いされている様ですが、所内負荷だけで運転を継続することは出来ません。
              外部連携が失われた時点で原発は停止せざるを得ません。

              • 福一は全機自動停止したけど、一機でも動き続けてたら、
                事故は回避できたと言われてたような。

                それに、自分自身の発電能力よりも、大きな電力を供給されなければ動かない
                発電所って矛盾した存在になるんじゃ?
                制御用・冷却用電力なんてそんなに要らないでしょう。

                --
                TomOne
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                それはどうかね。
                津波到達前から冷却用配管が破損していた証言もある。
                現在もだだ漏れする放射性物質を隔離するに至っていない。

                そもそも最終処分場もなく、使用済み燃料を現在の技術で保管冷却を行い続ける費用は
                原発のコスパ計算には含まれていない。
                「いつか良い方法が出来るかもしれない」というあやふやな理由でとりあえず冷却中。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...