パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

The Next Web曰く「Adblockユーザーはモラルがない」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年05月19日 16時12分 (#2816997)

    反論終了

    • by I-say (18650) on 2015年05月19日 16時21分 (#2817006)

      まあそもそもブラウジングの妨害になるようなモラルの欠けた広告が無きゃあ、
      嫌儲みたいな手合い以外がわざわざadblockなんて入れようとしたりせんわな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        広告を出して儲けるビジネスモデルがあれば
        広告を消して儲けるビジネスモデルもある。
        今あるビジネスモデルを保護しようとするほうがモラルが無い。

    • by Anonymous Coward on 2015年05月19日 16時24分 (#2817008)

      広告を見てもらうこと「だけ」に注力しすぎていて、広告から購入へと誘導しようとする意思が感じられない。
      ユーザーが広告をブロックすることを批判するなら、広告が表示されればいいとだけ考えている広告配信業者やサイト運営者も批判されるべきだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年05月19日 16時35分 (#2817018)

        いきなり音付き動画が出てくるのとか、どまんなかを占拠して邪魔をするのとか、ポリゴンショックばりに点滅するのとか、くそ重いのとか、コンテンツに偽装してミスクリックを誘うものとかを出ないようにしてからですね。
        その上で「広告はあなたの敵ではない」とプロモーションすればいい。プロモーションは本業だし得意でしょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年05月19日 16時44分 (#2817025)

          そうなんだよな。広告屋の方こそモラルない。
          通信回線は有限の資源なんだぞ

          親コメント
        • そうですよね。勘弁してもらいたい。

          私は、広告を非表示にするブラウザ拡張機能は使っていません。

          目的の「記事」を読んだ後、記事本文の近くにある広告は
          「気になれば」見ていますしクリックして詳細をみることもあります。

          しかし、「記事を見るのを阻害する広告」は、
          「俺は記事がみたいんだ!邪魔だ!」と読まずに消そうとします。

          アレです。スーパーの陳列もそうですが、
          「肉のブースにひっそり焼き肉のタレがおいてある」とか、
          「デザートのブースに、よさげなスプーン・フォークがおいてある」
          みたいな、控えめな「ついでにコレも如何でしょう」って
          ものの方が、興味をひきますわ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          全く。

          スマホで見てると、広告が1画面の八割を占領し、その上スクロールしても追従してくるから
          ページ自体はみれないとか。

          嫌われるために広告だしてるのかと思う。

      • 最近多いまとめブログとかだと必要な情報の数k倍以上(byte量換算)の広告が載ってる気がする。
        上下左右にど真ん中と地雷の如くに広告リンク貼りまくりで、コンテンツもコピペだけだと存在価値ってなんだっけと思っちゃう。
        #それは金。
        .
        ジジイ的回顧だけど、昔はでかい写真やバナーがいくつか貼られてるだけでそこにアクセスしちゃうとげんなりしてたっけ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          スマホ版サイトで、目的の話題の本文はどこに書いてあるのかわからないほど無数の広告や関連リンクだらけなんてあるし。
          それよりなにより、内容がまともでも、貼られている広告が痛い絵だったりエロかったりして、仕事中に開けない。

        • by Anonymous Coward

          アニメ・マンガ等の二次創作SSのまとめサイトで、関連商品の広告バナーが左右に張られているのは、広告自体もコンテンツの1つといった感じで見ていて結構楽しいんですけどね…。
          そういう意味では、ニコニコ市場はホントうまくやってると思います。

          • by Anonymous Coward

            コンテンツとして消費可能な広告って素敵ですよね。
            TVで番組連動型CMとかあったけど、製作コストが高いのかそこまで成功してる印象はないし。
            単なるサブカル系Blogでの関連商品だとまだ若干広告臭が強いけど、
            「上手いこと言った」系の商品を記事ごとに選択すると中身は只の商品画像とリンクなのにそれだけでコンテンツ性がぐっと増す。
             
            「上手いこと言った」系の商品を載せてるまとめブログは前からありましたが、
            ニコニコ市場は運用側がそっちのセンスを必要としないという意味で革新的ですね。
            ああいうの、他にもあるんだろうか?

        • by Anonymous Coward

          もう、まとめブログ自体、自動生成されたページでWeb検索結果と変わらない内容。
          名前が同じだけで別物のリンクまでまとめに入ってるし

      • 結局のところ、メディアには「分相応」の広告主しか現れないんですよ。
        NikkeiやYomiuri Onlineのようなメディアには、まともな大企業が出稿するけれども、
        アフィブロはネトゲ・サラ金・情報商材、アップローダにはポルノサイトぐらいしか出稿しないと。。

        あらゆるメディアって、その媒体レベルの「分相応の読者」と「分相応の広告主」で成り立ってるんす

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > アップローダにはポルノサイトぐらいしか出稿しないと

          失敬な! ダウンロードボタンを模したマルウェアの業者が8時間毎に出稿してくれますよ!
          http://blog.inasoft.org/article/121539531.html [inasoft.org]

        • by Anonymous Coward

          まともな広告ってクッションページにでかでかと出てくる韓国はなぜ愚かなのかみたいな国粋主義じみたもののことを言うようになったの…

          • by Anonymous Coward

            日経ビジネスには日経ビジネス読者層なみの、
            ITProにはITPro読者層なみの、日経メディカルには日経メディカル読者層なみの、
            そういう分相応な広告主しか現れないもんっす

          • by Anonymous Coward

            > 韓国はなぜ愚かなのかみたいな国粋主義じみたもののことを言うようになったの…

            あれなんなの?
            わざわざ押したくないで
            リンク先見てないけどw

      • by Anonymous Coward

        表示だけでなく、さらにクリック(主に誤爆による)の誘発もありますね。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      どこがだよ。

      「自分には何も反論できることがない。お手上げだ。」
      と言いたいなら納得だけど。

      • by Anonymous Coward on 2015年05月19日 17時44分 (#2817103)

        その言葉そっくりそのままお返しします

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        広告会社にモラルがなくて、色々と閲覧の妨害をしてくるので正当防衛。
        ていうか、これだけのことなのに、なんでわからないの?

        • by Anonymous Coward

          広告会社に対する正当防衛と言いたいのは判るが、その結果とばっちりを受けるのはサイト運営者だからなぁ(広告収入が入らずサイトの運営費だけかさむので)
          「そんな広告会社を使うサイト運営者が悪い」と言うのは簡単だが、そうすると「そんな広告のあるサイトを使うのが悪い、文句があるなら広告ブロックじゃなくサイトを使うな」と言い換えされた時に反論できるんだろうか

          • >「そんな広告のあるサイトを使うのが悪い、文句があるなら広告ブロックじゃなくサイトを使うな」
            流石にそこまで言われたらみんな素直にそのサイト使わなくなるんじゃないかな。
            adblock入れてない人も含めてね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            みんなが「そんな広告のあるサイト」と「そんな広告のないサイト」を見分けられるわけではありません。
            「広告ブロックを使うな」と主張する人が、「広告ブロックを使わないせいで、エラーメッセージ(に偽装した広告)に引っかかってスパイウェア入れられて銀行預金盗まれた」人に賠償するのでしょうか。
            それとも、「実害があっても仕方ないからサイト運営者のために広告ブロックを使うな」と主張するのでしょうか。

            • by Anonymous Coward

              だからさぁ
              「広告配信者の問題行為」と「広告を掲載してるサイトの問題行為」はわけて考えようよ
              スパイウェアいれられたりした人は広告会社や、その広告を出したスパム業者を訴えるべきで、広告が掲載してたサイトにどうこうするのはお門違いでしょ
              広告を掲載してるだけのサイトはいわば貸しビル業者みたいなものでさ、そこの中に入ったテナントが詐欺やら何やらやったからって貸しビル会社に責任を負わすのは間違いじゃん
              お前の理屈は「詐欺してるテナントの被害に遭うのやだからビルを片っ端から壊そうぜ」って言ってるようなもので、何ら正当性ないんだよ

              • by Anonymous Coward

                詐欺してるテナントの被害に遭うのやだからビルの中のテナント全部無視するわ。

                現実に、貸しビル業者だってそういうのの責任を分かってるからテナントを審査するんだよ。
                誰でも金出せば借りられるとでも思ってるの?

              • by Anonymous Coward

                詐欺業者に笑顔で場所を提供するような管理会社だと分かっていながらそいつにビルの管理を任せる奴が一点の曇りもない無罪だとは到底思えません。

              • by Anonymous Coward

                テナントは全部無視するけどロビーやトイレなどの施設を勝手に使いますって
                そりゃあモラルないって言われてもしょうがないよね。
                ほんとに近寄りたくないなら、そんなビルに近づくべきではない。

              • by Anonymous Coward

                でも入るまでどんなビルか分からないからね、しょうがないよね。
                入る前にどんなビルか分かれば近づかないって手もとりようあるんだけどね。

              • by Anonymous Coward

                それってつまり「AdBlockを使う」ではなく「サイトに行かない」だよね
                それならサイト管理者は何も文句言わないと思うよ

          • by Anonymous Coward

            反論せず使うのをやめればいいんじゃないかな。
            本当に、絶対に必要なサイトってそうそうないよね。

    • by Anonymous Coward

      たしかにな。
      いっとき流行ったDownload詐欺広告がなければAdBlock入れなかったんだけど、
      見るに見かねて家の端末にはセキュリティ上入れることになっちゃったわ。
      モラルがないってのはまあそのとおりでねぇ。

      ※/.jはそこまでアレな広告は少なかったんでホワイトリストに入れてました。

    • by Anonymous Coward


      .
      .
      .

      この広告 なかなか飽きないみたいねw

      見せられてる方は飽き飽きなんだけどw

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...