パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

行き詰まりを見せる米国のリサイクル」記事へのコメント

  • コストが見合わないとやめるとかストレートすぎる。
     
    日本は見合わないってレベルじゃないペットボトルのふたを
    長々とリサイクルしてたのをようやくやめたレベル。

    • 大抵の場合コストが見合わない=環境に悪い、だからやめて正解
      ペットボトルのフタのリサイクルなんて、リサイクルのために使ってるクルマのガソリンでバージン樹脂つくったほうがよっぽど環境にええやね

      • by Anonymous Coward on 2015年06月26日 12時21分 (#2837376)

        それは長期的・広域的に見てのトータルコストが前提。
        高々数年や地域的な話ではない。
        じゃないと廃水処理とか排ガス処理なんてしない方がコスト安いんだから環境に良いとかいう話になる。

        親コメント
        • そうですよLCA的なトータルコストの話をしています
          アメリカやペットボトルの例もトータルコストの話でしょ?
          別に「リサイクル」と「中国に売れないなら山林に放置」のコストを比べているわけではありません
          「リサイクル」と「他のゴミと同じように適切に処理」のコストを比べて後者をとっただけの話
          あなたの言う排水処理の場合でも「最終的にきれいな水として自然に返す、その過程ででた汚物も適切に処置してから自然に返す」というところまで考えれば、コストが低い方法のほうがたいてい環境に与える負荷も少ないと思いますよ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            適切な処理とは費用対効果の高い処理では?
            費用対効果の低い処理を除いていくと費用対効果の高い処理が残るという当たり前の話では?

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...