パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京五輪エンブレムの「使用例」に盗用疑惑」記事へのコメント

  • そこまで挙げ足とるか? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward

    “使用例”だろ?
    要はそこに設置した時にどんな風に見えるか、をクライアントにわかりやすく、見てもらうのが目的の画像だろ?
    (ハッキリ言って自分でイメージするのが不得意な人達のためにサービスで用意してあげるもの)
    ほぼ同業で20年目になるけど、使用例やらイメージ図なんて手っ取り早くとれるとこから画像取って加工して見せるよ。
    それが何か?
    そこにオリジナルが必要とでも??
    デザイナー叩きもいい加減にして欲しい。幼稚過ぎる。

    • by Anonymous Coward
      この程度の意識認識で20年も飯食って来られている程度だ、ってことなのね
      日本のデザイン業界は。
      わかりやすい説明サンクスです。
      Copyright (C) オレ All Rights Reserved.
      • Re: (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        ネトウヨだけかと思ってたら、“デザイン業”ってやつがあまりにもわかってないヤツばかりだったんだな。
        “デザイナー”っていうだけで斜に構えて妬み丸出しの無知なコメント並べる奴バばっかりか。
        実際ベルギーのマークとの違いだって自分にはちゃんと理解できたが、デザイナー叩きしてるヤツらほとんどピンとこなかったから
        取りあえず上から目線でわかった様なフリして叩いて満足してたんだろ?
        確かに、こんなわかってないヤツらばかり相手に仕事してたから20年も食いっ逸れなかったのかもしれないと、正直思ったよ。
        レベルが低すぎんだよ。つくづく情けなくなったよ。

        • by Anonymous Coward

          デザイナーがどういう特殊眼力を持っているのかしらないが、結局、作ったものを見る人々の目が重要なんだよ。
          「デザイナーなら違いが判る」ってだけじゃ無意味なわけで、そんな特殊能力を持っていない大多数が「パクリ」と思うならダメなの。

          それに、妬みというより2020年の東京五輪は利権がらみの裏が見え隠れして、巨額な税金から誰かが懐に入れようとしてるようにしか見えないのだよ。
          今回のエンブレム騒動は、その一端なんだよ。

          ところで、プロのデザイナーたちも今回のパクリに関して、佐野氏の擁護をあきらめて批判に回ったらしいぞ。
          パクリじゃないといってる人の目のほうが節穴なのではないかな。

          • by Anonymous Coward

            デザイナーがどういう特殊眼力を持っているのかしらないが、結局、作ったものを見る人々の目が重要なんだよ。
            「デザイナーなら違いが判る」ってだけじゃ無意味なわけで、そんな特殊能力を持っていない大多数が「パクリ」と思うならダメなの。

            デザインとは工学に根ざすもので、ロゴデザインもその延長線上にあります。重要なのは「他の何かに似ていないかどうか」ではなく、そのロゴに求められる要件(イメージ、展開、使用条件)を満たせるかどうかです。求められる要件を軸に考えればアレがパクリでない事はわかると思います。「デザイナーなら違いがわかるからOK」などとは誰も言ってません。
            一般人が見てぱっと見て似てると感じるかどうか、なんてのは「本来は」どうでも良い事です。
            今回のロゴは要件の「イメージ」が決定的に悪化してしまいました。結果として要件を満たせないロゴとなったので撤回されたのでしょう。

            それに、妬みというより2020年の東京五輪は利権がらみの裏が見え隠れして、巨額な税金から誰かが懐に入れ

            • by Anonymous Coward

              オリンピックのエンブレムの要件としては、主要国で商標が取得できることも含まれるはずです。
              巨額のお金が動く大会で、商標が取れない国があるエンブレムなんて失格です。
              たとえ商標が取られていなかったとしても、登録手続きに不服申し立てがあれば拒絶されかねないほど類似していれば見通しは暗かったでしょう。
              加えて他のデザインで画像などの無断使用が複数発覚しているので、エンブレムでも同様のことが行われたと判断されても仕方ないし、これは訴訟でも不利に働くはずです。
              要はIOCを説得できなくなるようなことをさんざんしておいてロゴと画像は別件などと主張するのがおこがましいってことです。

              • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 17時57分 (#2874618)

                加えて他のデザインで画像などの無断使用が複数発覚しているので、エンブレムでも同様のことが行われたと判断されても仕方ないし、これは訴訟でも不利に働くはずです。
                要はIOCを説得できなくなるようなことをさんざんしておいてロゴと画像は別件などと主張するのがおこがましいってことです。

                もちろん、印象悪化の原因となった佐野氏がそう主張しているならそれはおこがましい事ですが、私は画像流用とロゴのパクリ疑惑は飽くまで別件だと考えますし、おこがましくもないと思います。以前の仕事について画像流用があった「だから」ロゴもパクリだ、と考えるならば、それは誤謬です。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                実際には別件であろうと、最終的な決断をするIOCを説得できなければだめなんですよ。
                国内では広告代理店の力で押さえつけられるつもりでいたのかもしれませんが、相手は世界でビジネスが出来るものを要求しています。
                だからこそ他に疑惑をもたれるような行為を散々しておいた上、肝心のエンブレムでも盗作が疑われるようなある意味ありふれたデザインを選ぶのが失敗なのです。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...