パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京五輪エンブレムの「使用例」に盗用疑惑」記事へのコメント

  • そこまで挙げ足とるか? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward

    “使用例”だろ?
    要はそこに設置した時にどんな風に見えるか、をクライアントにわかりやすく、見てもらうのが目的の画像だろ?
    (ハッキリ言って自分でイメージするのが不得意な人達のためにサービスで用意してあげるもの)
    ほぼ同業で20年目になるけど、使用例やらイメージ図なんて手っ取り早くとれるとこから画像取って加工して見せるよ。
    それが何か?
    そこにオリジナルが必要とでも??
    デザイナー叩きもいい加減にして欲しい。幼稚過ぎる。

    • by Anonymous Coward
      この程度の意識認識で20年も飯食って来られている程度だ、ってことなのね
      日本のデザイン業界は。
      わかりやすい説明サンクスです。
      Copyright (C) オレ All Rights Reserved.
      • Re: (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        ネトウヨだけかと思ってたら、“デザイン業”ってやつがあまりにもわかってないヤツばかりだったんだな。
        “デザイナー”っていうだけで斜に構えて妬み丸出しの無知なコメント並べる奴バばっかりか。
        実際ベルギーのマークとの違いだって自分にはちゃんと理解できたが、デザイナー叩きしてるヤツらほとんどピンとこなかったから
        取りあえず上から目線でわかった様なフリして叩いて満足してたんだろ?
        確かに、こんなわかってないヤツらばかり相手に仕事してたから20年も食いっ逸れなかったのかもしれないと、正直思ったよ。
        レベルが低すぎんだよ。つくづく情けなくなったよ。

        • たたきすぎ? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2015年09月01日 14時37分 (#2874448)

          同業です。
          さて今回の件は? つらつら考えてみました。
          「ロゴの展開例をみんなに見せる」ために「街中の写真」にロゴをはめこんでみます。いちいち撮影するのはコストがかかります。自分の事務所にみんなを呼んで、街中写真集みたいなのに切って乗せてみせてみました。これはOK(これがもうNGって言う人は説明してみてください)。
          次。街中写真集の中に良いやつが無かったので、Webで写真を見つけてきて、事務所内でそれに切り貼りして展開例にした。まぁOKでしょう。パソコン上で切り貼りして印刷しても本質は一緒ですね。見た目がかっこわるいから
          次。先方の事務所にそれをもっていきました。集まる場所が変わっただけだから、問題はないと思います。まぁあげちゃっても良いでしょう。選考の場だとしてもまぁ同じ事です。(展開例を見せる事も選考の一部です)

          次。あげちゃった展開例写真が社会に公表されました。これはNG。

          ちょっと好意的に解釈してますが、これが今の事件の概要だと思います。「あげちゃった」でなく「公表用に作った」画像かもしれませんけど、本質は同じ「内外の区別・ケジメができてない」という問題でしょう。内部で見せ合うのにどんな画像使おうが誰も文句は言わないけど、「公開」は責任を伴う行為です。

          さて、悪い事は当然悪いです。とはいえ、叩き過ぎだとは思います。罪に対する罰を無制限にして良い法なんて世界のどこにもないし、裁く権利も民衆には無いでしょう。佐野氏のアカウント乗っ取りなど、明らかに悪質な行為も行われています。みんなで仮面を被って遠くから石をぶつけるのがそんなに楽しいのかな。

          親コメント
          • 「先方の事務所にそれをもっていきました」の時点で、「これはネットから拾ってきた写真だから勝手に公開しないでね」って書いておけば良かったのに。

            まあコンペでそんなものを持ってこられたら神経を疑うけど。

            --
            theInsiderman(-1:フレームの元)
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 14時52分 (#2874463)

            言い訳せずに即謝罪して撤回してれば良かった。
            それをせず毅然とした対応するから、根掘り葉掘り探られて、些細なトレースやサンプル程度の資料での盗用までも含めて叩かれてるんだよ。
            要は姿勢の問題。もっと真摯に対応していればこんなことにはなっていなかった。
            もちろんそれができないほど後ろ暗い事に手を染めてたんだろうけど、だったらなおさら毅然とした対応しちゃダメだろ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              大本の問題である「エンブレムはパクリか?」は、パクリじゃないから毅然と対応して当然です。こういう態度をとりたくはないんですが(こういう態度が叩きたくなる要因になってると思いますが)、デザイナー100人中99人が「パクリじゃないだろう」と考えてるでしょう。実際仕事してる側の感覚と一般の人の感覚は全く違います。

              • by Anonymous Coward

                Q: 「原案はパクリか?」

              • by Anonymous Coward

                まずデザイナー100人に「パクリが色々バレちゃったけど炎上せずに逃げ切れる?」とアンケート取ってみたらいいんじゃないかな。

              • by Anonymous Coward

                オオカミ少年って話がありましてね。
                もう誰もパクりじゃないなんて信じないと思いますよ。

              • by Anonymous Coward

                実際仕事してる側の感覚と一般の人の感覚は全く違います。

                それは理解するから、自分はパクリ疑惑での批判には興味がない。ただ、一般人との感覚が違っても、東京オリンピックのエンブレムなんだから国民や都民を納得させないといけない。佐野氏から見たら直接的なクライアントは審査した人たちではあるけど、審査した人たちは国民や都民の代表なんだから、審査した人たちにとっては一般人がクライアント。クライアントを満足させられないことに関しては一般人と感覚が違うと言ってはいけないはずなんだが、審査した人たちはその辺の感覚がずれている気がする。

                それについてはプロとしてどうなの?

              • by Anonymous Coward

                まず信じる価値がないですからね。
                原案は言い訳しようがないほどの完全なパクリですし。

              • by Anonymous Coward

                「フランスパン騒動以前の時点」において。
                一般的な感覚で言えば、問題点は「パクリなのか?」「法的にOKなのか?」という2点と、後からついてくる「イメージ悪くなってないか?」の1点だと思います。

                まず第一の点はデザイナーの責任領域で、パクリでないという説明は佐野氏が会見できちんと伝えていますし、いちデザイナーとしてあれ以上の説明を望むのは難しいでしょう。「形状が似る事は偶然にもあり得る」というのは冷静に考えれば理解できるはずです。それすら回避しなければならないとすれば、既存のロゴ募集要件に「いかなる既存ロゴともイメージが乖

              • by Anonymous Coward

                一般人はクライアントじゃないです。

              • by Anonymous Coward

                プロとしては、デザイナーができる事は(あの時点では)ちゃんとしていた。審査員もできる事はちゃんとやっている、と考えます。イメージ悪化の大きな要因はむしろその後と考えます。

                と思いきやさらに原案の話が出てそれすらまったく何もやってないことがわかっちゃったわけですが…

              • by Anonymous Coward

                ・そもそもカッコ悪いというか喪章みたいなデザインだった
                 (が、コレはセンスの問題なので明確に批判しづらい)
                ・もともと、このデザイナーのデザインはいわくつきだった
                 (モチーフの似たデザインが存在する率が妙に高い)
                というのも考慮すべきでしょう。

                > 審査員もできる事はちゃんとやっている、と考えます。
                「ちゃんとしていた。ちゃんとやっている」ではなく
                「ちゃんとしているように取り繕えていた」だけです。
                相互に受賞させ合うような身内で固まってたってだけで駄目駄目です。

                最終的には、身内や血縁で盗作OKよろしくやってた事が明るみになった。
                「仕事しているふり」は兎も

          • by Anonymous Coward

            > 次。先方の事務所にそれをもっていきました。集まる場所が変わっただけだから、問題はないと思います。まぁあげちゃっても良いでしょう。選考の場だとしてもまぁ同じ事です。(展開例を見せる事も選考の一部です)

            ここで明確にアウトです。
            法的には最初にコピーした段階でアウトですが、まぁばれることも訴える人もいないので見逃しても良いでしょう。
            でも、外部または選考に出す段階では自分、あるいは許諾を得た著作物にしなければなりません。
            だって相手は身内では無くクライアントですから。依頼主に他人の著作物を勝手にあげて良いはずは無いのです。

            • by Anonymous Coward

              ここを佐野氏がOKと思ってしまったのでしょうかね。
              同業者の方々もOKと思ってるし。

              # 夏休みの宿題で提出したパクリポスターが入選して焦った経験とかないのだろうか?

          • by Anonymous Coward

            >佐野氏のアカウント乗っ取りなど、明らかに悪質な行為も行われています。

            だから佐野批判はすべてやり過ぎになるのか?
            その理屈なら佐野のような泥棒がいるからデザイン業界みな泥棒だと思われても仕方ないな

          • by Anonymous Coward

            先方=クライアント=委員会は明確に外部です

            明確に叩いてるのはマスコミだけ,その他はウワサ程度です
            実際上の罰に相当するはずがないものです
            悪質な行為とやらは他の人にとっても悪なので是非対処して下さい

            • by Anonymous Coward

              委員会は彼にとって身内ですから内部と同じように考えていた可能性があるかと思います。
              # その時点で腐ってる

          • >>「ロゴの展開例をみんなに見せる」ために

            「みんな」が誰なのかによって、話が全然変わる。ここを限定しない限り、後の展開は無意味。
            「『みんな』=不特定多数=公開」なんて可能性は考えてないでしょう。

            「パクり」の意味が曖昧なまま、大見得を切って炎上した人と同じ匂いがする。
            佐野多摩美大教授は、展開例での無断使用は「不手際」に過ぎなくて「パクり」には該当しないと思っているよね。

          • by Anonymous Coward

            1. 街中の写真へロゴをはめ込み
            複製はしていませんね。同一性保持権の侵害が疑われますが、ロゴを印刷した紙を写真の上に乗せてみたくらいでは著作物に対する改変とは言えませんから大丈夫でしょう。やり方によっては問題になる可能性がありますのでご注意ください。

            2. Webで写真を見つけてきて、事務所内でそれに切り貼り
            複製権の侵害、同一性保持権の侵害が疑われます。

            いずれも許諾があれば問題がありません。商用利用可能な素材集を購入されることをお勧めします。
            逆に言えば、素材集にすれば売って利益が出る物を勝手に使えば問題

          • by Anonymous Coward

            >>次。先方の事務所にそれをもっていきました。集まる場所が変わっただけだから、問題はないと思います。まぁあげちゃっても良いでしょう。選考の場だとしてもまぁ同じ事です。

            先方とやらが何を指すのかいまいち不明ですが、一般社会の常識として、この段階で権利関係がクリアになってないものはNGです。特に提出しちゃうもので、権利関係が未整理とかありえないから。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...