アカウント名:
パスワード:
バッテリー容量が大幅に減ってるんですよねぇ
バッテリーの持ちは、Air2のときもプレゼンで「今までと変わらない10時間ださあ次だ」と速攻飛ばしてたところで、mini4ではついに触れられることすらなくなった箇所ですがAppleはもう公称バッテリー持続時間=詐欺的数値と自覚はしてるんでしょうね
すなおに前モデルより減ったといえばいいのに、それをしないのはなんでなんでしょう。Apple信者の脳内ばかりがバラ色であっても一般人は「Appleのって最近のはバッテリー持たないよね」とかい離ばかり広がっていってるんですが、、、
Appleの公称の電池持ち時間って業界でもかなり良心的な方なんだが、Apple憎しで凝り固まった残念な人には都合の悪い事実は全然見えないからねえ。
第二世代MacBook Airが出たころはPC業界だとJEITA測定法1.0が当たり前で、「公称8時間ということは実質4時間しか持たないじゃないか、Appleはダメだ」なんてことが言われてたな。まあ良心的な公称値も長くは持たないだろうけど独自基準とはいえAppleが概ね実利用の値で売り続けてどこでも公称値を盛ると悪印象って常識が広まったようには思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
iPad mini4も (スコア:1, 参考になる)
バッテリー容量が大幅に減ってるんですよねぇ
バッテリーの持ちは、Air2のときもプレゼンで
「今までと変わらない10時間ださあ次だ」と速攻飛ばしてたところで、
mini4ではついに触れられることすらなくなった箇所ですが
Appleはもう公称バッテリー持続時間=詐欺的数値と自覚はしてるんでしょうね
すなおに前モデルより減ったといえばいいのに、それをしないのはなんでなんでしょう。
Apple信者の脳内ばかりがバラ色であっても
一般人は「Appleのって最近のはバッテリー持たないよね」とかい離ばかり広がっていってるんですが、、、
Re:iPad mini4も (スコア:0)
Appleの公称の電池持ち時間って業界でもかなり良心的な方なんだが、Apple憎しで凝り固まった残念な人には都合の悪い事実は全然見えないからねえ。
Re: (スコア:0)
第二世代MacBook Airが出たころはPC業界だとJEITA測定法1.0が当たり前で、「公称8時間ということは実質4時間しか
持たないじゃないか、Appleはダメだ」なんてことが言われてたな。まあ良心的な公称値も長くは持たないだろうけど
独自基準とはいえAppleが概ね実利用の値で売り続けてどこでも公称値を盛ると悪印象って常識が広まったようには思う