パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ペタバイト級のデータの移行」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年10月20日 17時03分 (#2903378)

    最近AWSでそんなニュース聞いたなあ。
    AWS Import/Export Snowball。これかな?

    「【AWS発表】AWS Import/Export Snowball ? Amazon所有のストレージアプライアンスを利用して1週間あたり1ペタバイトのデータ転送を実現」
    http://aws.typepad.com/aws_japan/2015/10/aws-importexport-snowball-pet... [typepad.com]
    https://aws.amazon.com/jp/importexport/ [amazon.com]
    http://www.publickey1.jp/blog/15/amazon_snowball_aws_reinvent_2015.html [publickey1.jp]
    専用の防水、耐タンパー性(例:データを吸い出すために分解などすると自己破壊する機能)や暗号化機能の付いた、専用HDDユニットで運んでくれるサービスらしい。

    こういうサービスが必要とされるくらいには、大変な作業なんだろう。

    ぐぐってたら、こんなのもひっかかった。
    cloudpack 「データ転送量が必要な場合のみの従量課金サービス」
    http://cloudpack.jp/service/option/data-transfer.html [cloudpack.jp]
    こっちは100GBオーダーだから、全く足りなさそう。
    #注:自分はAmazonの手のものではありません。

    • by Anonymous Coward

      大容量データを遠隔地に移す場合、通信回線を使うよりもHDDを持って飛行機で運んだほうが圧倒的に速いことがありますね。

      メガバンクの統合の時、テープに入った大容量データを大勢の行員たちが手分けして鍵付きのカバンに入れて新幹線で運んでましたね。
      腕とカバンも手錠でつないでいたようないなかったような。

      • by Anonymous Coward on 2015年10月20日 17時55分 (#2903420)

        > 大容量データを遠隔地に移す場合、
        > 通信回線を使うよりもHDDを持って飛行機で運んだほうが圧倒的に速いことがありますね。
        1TBを東京から大阪まで運んだことあります。
        カバンに鍵をかけ手と手錠でつながされました。
        ※親指落とせば手錠はずれるって脅されました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          1980年代ですが、MTを抱えて太平洋を何往復もしました。せいぜい300MBのディスクがいっぱいになる程度のデータでした。今はいい時代になったものだ。

        • by Anonymous Coward

          指紋認証を突破するのに指を切り落とすくらいやるんだし、本気で盗む奴なら腕くらい切りますよね。
          Raidで使ってるHDDなら1人1台づつ別々のルートで運ばせれば輸送人員の安全は多少は保たれるかもしれないけど。

          • by Anonymous Coward

            それを考えると、手錠はあくまで置き忘れ、スリ、ひったくりなどへの対策であって、
            腕を切り落とす様な相手の場合は、素直に手錠を外した方が良いような。

            #具体的な運用はワカンネ。手錠の鍵をパンツの中にでも入れとくか?

            • by Anonymous Coward

              でっかいカッターかなんかで切断すればいいんじゃないですか。

              # ついでに腕も切断されるかもしれませんが。

            • by Anonymous Coward

              鍵は届け先に別便で送るのでは?

      • by Anonymous Coward

        警備輸送は使わないのか?

        • by Anonymous Coward on 2015年10月20日 23時04分 (#2903639)

          デコイとしてダミーを輸送させたんじゃね?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年10月21日 10時12分 (#2903794)

            そして本物のデータは頭取が娘さんに買い与えたスマフォの中に仕込まれてて、完全に隠蔽して運べるはずが、何故かバレてて娘さん共々誘拐、暗号化されたデータのパスワードを教えなければ、娘の命は無いとか言われるんですね。
            そして主人公はここまでやっても犯人グループにバレたのは内通者がいたに違いないとかいって平行して犯人捜しをし、内部犯を特定したところで実は銀行の頭取が不正をやっている証拠がその中に含まれていて、内部犯はそれを告発するためにやったんだみたいな事になった直後、内通者は謎のスナイパーに射殺されるんです。
            んで、犯人を追い詰めて港の古倉庫まで追い詰めたところで、銃撃戦とお涙ちょうだいの説得合戦が繰り広げられ、最後娘さんはそもそも誘拐されていたわけで、ほぼ面識が無いはずの主人公に何故か恋愛感情をもって抱きついてスマフォを渡して、主人公の手によって銀行の不正は世に出て世の中は平和になるってもんです。
            そして、巨悪に立ち向かうサイバー犯罪うんぬんみたいな煽り文句で映画になってて、ネット民から「いや、普通に警備運送頼めよ」「サイバー犯罪(物理)」とか煽られる所まで幻視しました。

            いや、真面目にオペレートする本人は中身の具体的データは知らされず、さらにはこれが本物か偽物かも知らされないというのはある事ですけども。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              注意しないといけないのは頭取の年齢で、そんな年齢の娘さんはどう考えても妙齢でしかなくて。
              孫あたりでないとドラマにならないと思われ。

          • by Anonymous Coward

            そこは冗長系と言ってあげてください

        • by Anonymous Coward

          媒体がコワレモノだから請け負ってもらえなかったのかもしれませんね。
          頑丈な通箱作ってもそれ以降使い道が多分に無いですし。

          • 記憶媒体専門の輸送、保管サービスもありますよ。
            --
            HIRATA Yasuyuki
            親コメント
            • 専門会社じゃなくても普通に運送会社でやってくれますよ。
              もちろん、別途契約になりますが、データセンターのデータの退避のため、週次でテープをトランク詰めして隣県の施設に送ってました。
              帰り便で先週分のテープを持って帰ってもらい、再バックアップするという運用で。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            警備輸送は美術品なども手がけるんで、壊れ物だから無理って事は無いのでは?
            エアサス車でサーバーなんかも警備輸送請け負ってくれますよ。えらい金とられるけど。

            なんで、時間合わせてチャーターしてあったのに不足の自体が発生して使えなくなり、どうにもならなくて社員に持たせたに一票。

        • by Anonymous Coward

          警備輸送は使わないのか?

          時間がかかる。
          なんのために自分で運ぶんだよ?ってなる。

          • by Anonymous Coward

            警備輸送をスポットで頼むと普通はチャーター便なので時間はかからないよ。ドアツードアで運んでくれる。時間短縮が必要なら新幹線や航空便輸送もやってるよ。

            そりゃ超超距離をタクシーと新幹線/飛行機を乗り継いで相手先まで急送とか最後の手段系に比べれば時間はかかるかも知れないけども。

      • by Anonymous Coward

        SHIROBAKOの最終話「遠すぎた納品」を連想しますね。

        タイトルの元ネタ「遠すぎた橋」の密林さんでのカスタマーレビューより。
        「もうねプロジェクト崩壊してまさにデスマーチですわ。
        戦略がクソだと、現場がどんだけリカバリしてもクソの山。
        最前線からの情報はクソ上司が握りつぶすわ、見栄をはるために現場は血の海だわ、融通きかないクソ中間管理職はあさっての方向に頑張るわ…」

        なぜか既視感が。タイトルで死亡フラグを立てないで欲しい。

      • by Anonymous Coward

        遠隔地ならやっぱり伝書鳩でしょ
        何羽いればいいんだろう?

      • by Anonymous Coward

        通信回線が高価だった大昔そういう運用をしてる客を見たことある。
        東京-大阪間を アルバイト雇って DDSテープ数本を毎日新幹線輸送してた。

        アルバイトは朝 DDSテープ入カバンと新幹線回数券2枚を渡されて
        新幹線で新大阪へ、大阪支社でカバンを渡して返送テープ入りカバンを
        受け取り再び新幹線で東京へ

        • by Anonymous Coward

          アルバイトにやらせていいんだ・・・

    • by Anonymous Coward

      Snowball の移送先の Amazon S3 は 0.000000001%のオブジェクト平均年間予測喪失率 [amazon.com] らしいので,データ量でざっくり計算すると年間 10kB が失われる可能性があるのか。容量がでかいと絶対的な喪失量も大きいな。

    • by Anonymous Coward

      これと同様にHDDで送ってます。
      暗号化した上で、複数HDDに分散して格納。
      物理的に別便で送って、全部そろってから復元。
      国内で数百TBぐらいは簡単に送れますが、海外向けだと事前の手続きがちょっと面倒かな。

      宅配便だと耐タンパー性は無いのですが、それが必要な場合は複数便のすべてをハンドキャリーですね。
      輸送員が全員同時に裏切らなければ大丈夫です。

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...