パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

多額の資金を集めた2つのKickstarterプロジェクト、大きな問題に直面する」記事へのコメント

  • いい夢が見られたんだからいいじゃないそれで。

    • 同意。開発失敗のリスクは常に心得るべし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 13時55分 (#2922005)

        この2件は開発失敗とはちょっと違わないか?
        「実際に開発は終えて販売してるんだから」
        金払ったのに初期型すら送ってこないで金もってドロン。

        開発できても送ってこないのはkickstatarのシステムに問題あるんじゃないのか?
        って話だと思うんだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 14時04分 (#2922008)

          そういうリスクも含めてのKickStarterだと思う。商品開発~販売に至る工程はとても大変なのだよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それは通らんだろ。
            開発失敗のリスクは折り込み済みだとしても、詐欺行為まで容認出来るわけではない。
            製品は出来たけど販売がうまく行かないから返金もなしでゴメンナサイ、なんて詐欺の言い訳にしかならん。

            • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 14時30分 (#2922015)

              でも、そう感じるような人達は、 KickStarter を使ってはいけないと思います。
              あくまでも出資であって、購入ではないということは理解すべきだと思うのです。

              # といいながら、私も $2000 ぐらいは Kickstarter/Indiegogo で焦げ付いていますよ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                だから、「開発に出資」であって「詐欺に金出す」わけではない

                って話。
                で「開発に出資」して「開発はできている」訳だ。この時点で最初に約束して金をだした所までは果たされている。
                これで出荷されれば全部約定。だが、理由もなく、出荷されずに金だけ持って消えようってのがこの2件。

                極端な話、これを認めてしまえば
                「最初からできている1台を隠して金を募集して、金が集まったところで1台だけ出荷、集まった金はすべて懐にいれてドロン」
                こういう詐欺が出来てしまう。

                それともそういう詐欺をしようとしてるのかな?

              • by Anonymous Coward

                出資にも詐欺はありますよ?まあこの手のサービスは詐欺師と無責任人間の巣なので割り切れない人は使わないほうがいいかも

              • by Anonymous Coward
                kickstarterが集めているのはspeculateでもinvestmentでもなくpledgeなので、投資や出資ではなくただの先行販売の契約だと思います。
              • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 14時57分 (#2922023)

                >で「開発に出資」して「開発はできている」訳だ。この時点で最初に約束して金をだした所までは果たされている。

                開発と製造は、また別の問題だから。
                開発できたらそのまま製造工程に移せる訳ではない。
                開発はできた。でも、君たちに売る物の製造はできなかった。ってことでしょ。

                >極端な話、これを認めてしまえば
                >「最初からできている1台を隠して金を募集して、金が集まったところで1台だけ出荷、集まった金はすべて懐にいれてドロン」
                >こういう詐欺が出来てしまう。

                そりゃできるよ。
                そういう詐欺にあわないように、間に銀行入れるんでしょ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > 開発はできた。でも、君たちに売る物の製造はできなかった。ってことでしょ。

                いや、実物600台を製造・出荷してるんだよ?
                開発も製造もできたけど、お前には売らない、って言われてるんだよ?

              • by Anonymous Coward

                正確には「製品を発送する契約で前金も受け取って開発も製造もできてるけど、お前には渡さない」だ

              • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 16時47分 (#2922075)

                投資と購入は違うということがいまだに解ってないのか。
                単純に出資者分の製造能力を実現出来なかったってことに過ぎない。
                用は量産化に失敗したんだよ、このプロジェクトは。
                他のコメでも言われているが、開発後の製造販売に至る過程を軽視し過ぎ。
                往々にして試作品と量産化品に違いがあるのはこのプロセスを経るから。
                初期ロットは不具合だらけ、人が退職したら継続不能、試作の状態で600個製造してただけじゃないか、これ。

                親コメント
              • 開発完了時点でプロジェクトの残り資金を全台数分の製造コストが上回ったら、製造台数の削減以外の選択肢はないでしょ。
                その結果が600台出荷時点での製造打ち切りじゃないの?

                # ところで(#2922005 [it.srad.jp])の使う引用記号はどう解釈すれば良いのか分からないな

                親コメント
              • ああ、なるほど。たの人は買えたのに、そもそも製造すらされなくなって手に入れようがない、ってのは納得しがたいねー。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                また投資と勘違いしてる人がいる。クラウドファンディングはただのファンド=集金であってinvestmentではないよ。
        • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 14時57分 (#2922022)
          量産品を指定数作れなかったら商品開発に失敗しているのでは?
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            すでに数万台は生産していて、Amazonで完成品を売っている、が「お前に売る分はねーぞ」って言う話だから単純に片付けられんのだよ。
            #ストーリーちゃんと読んでね。

      • とりあえずここに返信。
        投資詐欺に関しては騙される方が悪い。
        未だに永久機関系の投資詐欺を見抜けない投資家が後を絶たないならなおさら。

        親コメント
        • Kickstarterでは投資詐欺に遭うってことはないですよ。出資後にプロジェクトが中止、製品はないという
          状況になると出資がキャンセルされて金は手元に戻ってきます。プロジェクトからも召し上げられます。

          なのでプロジェクトの側でも最低限の試作費は持ち出し、中止する場合は提供内容を一部変更するというかたちを
          取って大幅スペックダウンしたものを作るなどするようです。契約を一方的に破棄して送ってこないわけでは
          ないので、これは詐欺には当たらなくなるはず。

          Indiegogoとかの類似サイトはドロンの危険があるとか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いえ、普通に金が戻ってこないケースに遭遇してますorz

            プロジェクトが目標金額達成 → 「達成したよ!ありがと!」のupdateが投稿される → その後全く音信不通

            Kickstarterからクリエータに入金されてから何らかの問題があって「召し上げよう」としても、
            その入金口座に金が残って無ければ召し上げようがない…ということでしょうか。
            そういう場合はKickstarter側は特に補償等するでもなく、「クリエータ側に連絡してどうにかしてもらえ」の一点張りです。
            そのクリエータが音信不通で手詰まりだからなんとかならんかと聞いてるんですけどね。あははははは。

            KS側はKS側でシステ

            • by Anonymous Coward

              > クリエータの予想以上にbackerが集まっちゃった
              商品提供型で提供数上限を現実的な数値に設定出来なかったということ。
              生産能力を見誤ったか、生産のことを考えず拝金に走ったか…
              まぁ提案者を擁護する余地はあまり無いんじゃないでしょうか。

              > 桁が変わる場合はもしかしたら、違うのかもしれないなぁと勉強になりました。
              もしかしたらもクソも、家庭内手工業と工場的な量産は全く違うでしょうよ。
              クラウドファンディングサイトや、クラウドファンディング向けのPR代行業者は
              そっちの方(量産の為の業者紹介や発送・

        • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 16時58分 (#2922082)

          市販品のほうが間違いが少ないのは銀行にカネを出させるのに成功してるから。もちろん銀行だって騙されることはあり得るが素人の投資家とどっちが信用できるかなんて考えてみるまでもない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年11月23日 20時24分 (#2922147)

            技術的に先進的すぎて保守的な投資機関の信用を得られないプロジェクトに対し、
            技術的な理解のある個人が投資を行うってのがこういうシステムの理想なんだろうけど、
            技術に理解のある個人では技術関係ない部分の未熟さを見抜けなかったり、
            そもそも技術に理解のない奴がテキトーに投資しちゃったりするというのが現実。

            技術以外の部分を支援する仕組みがもっと整っていくことを望む。
            先日のクラウドファンディングサービスが販売経路の確保までやる事例とかさ。

            親コメント
        • by Anonymous Coward
          未だにクラウドファンディングを投資だと思っている人が跡を絶たないね

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...