パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MSIからSkylake CPUの基板破損を防ぐ独自リテンションが発表、殻割り後でも装着可能」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    やってる人いるんだ

    • by Anonymous Coward

      それ以前にオーバークロックなんて未だにいるんだって感じだが。
      なんというか、なれの果てを見るようだ。

      • by Anonymous Coward

        同感です。
        実用上充分に速くなっているので無理してやる必要はないですね。

        昔は実用上の意味があってやったんですが、最近はもうご無沙汰。
        最後にやったのはDuronの1GHzを1.3GHzにクロックアップ。

        # 当時、そのことを話したら
        # 「1GHzもあれば充分速いからそんな無駄なことするな。むしろ800MHzに落としても困らないだろ」と言われたことが・・・
        # 下げて意味があるのかは謎。

        • by Anonymous Coward

          昔、Pentiumの166MHzをベースクロック66MHzの2.5倍ではなく、ベースクロック83MHzの2倍で動作させた方が速いという話があり、オーバークロックとか定格外で動作させるのは抵抗ある人でも出来るカジュアルなチューニングとして一部で流行したことがありました。
          ただし、これはCPU自体の動作クロックは定格通りですが、PCIバスのクロックが規格上33MHzを上限としているところ41.5MHzとオーバークロック状態になり、ATAコントローラがデータを取りこぼしてファイル破損等が頻発したと記憶しています。
          #TekramのDC-390でしたか、オーバークロックに強いSCSIカードとして結構売れたような…

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...